自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2003.12.22
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

135.コミュニケーションとは理解しあえる部分を広げる事

《解説》
少しシリーズ化してしまっているが、あるセミナーを受講して、気づ
いた言葉だ。

「コミュニケーションは何のためにするのか」、こう言う基本的なこ
とを定期的に、改めて認識する事はすごく大事なことだと考える。し
かも、このセミナーでは、体験(実際に見ず知らずの人とのコミュニ
ケーション)をとおして自分自身で新たな気づきを手に入れる事がで


【セミナで学んだ事】
セミナーでは、人を見たときの「見ため」と「事実」を対比させて、
つぎの様に解説してくれた。
「見ため」:自分自身の思い込み、偏見、きめつけ、など
      (第一印象がこれらを決めているのだと思う)
「事 実」:自分自身には「未知」の部分

「見ため」と「事実」が一致する場合もあるが、多くの場合、一致し
ないものだ。(もともと「事実」の部分は未知なのだから)実際に、
セミナーでは、自分のパートナーの「見ため」と「事実」は一致しな
かった。

一般的に、この「一致しなかった」部分を「コミュニケーション」に

ミュニケーションということだ。そして、この「事実」の部分に、自
分の興味があるものとか、逆に相手の興味のあるものが、あることを
知ったとたんに、会話が弾み、その人との垣根が取り払われていく。

《補足》
人間(動物はすべて)は、未知の物に「恐怖」を感じるようにプログ

れているそうだが、これが、人を人見知りさせてしまうのだろう。
ところが、人は、言葉などを使って、コミュニケーションを取る事が
できるのだ。世の中に知り合いを多くつくることで、人生を楽しくさ
せる可能性が広がるような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.31 17:50:05
コメント(1) | コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:135.コミュニケーションとは理解しあえ(12/22)  
そうですね。コミュニケーションはすごく大事なことですね。

それがあって、人は怖いものを無くせるんでしょうし、孤独でもなくなるような気もします。

あと、童話、読んでくださって本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

究極平和理想論っていうのは、簡単に言うと
「みんながそれぞれに自分にとって大切な事はなんなのかそれぞれ自分でいろんな事を考えよう。」
ってことですから、多分、この作品のテーマこそが
重なってると思います。

一人でも多くの人が、他の人になにか喜んでもらえるように思いやりを持てるようになったら、たぶん、世界はほんの少し今よりあったかくなると思います。

papaさんのお嬢様のゆうちゃんにも喜んでもらえたら嬉しいです。

今年もpapaさんのお店も家もあったかくて素敵なクリスマスになりますように♪

ルイジ

(2003.12.23 21:44:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: