PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2009.10.30
XML
テーマ: ニュース(95847)
カテゴリ:


《気になるニュース見出し》
政府、「日航再建対策本部」を設置
10月30日10時47分配信 産経新聞 より
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000530-san-pol
今までいかに努力がたりなかったか。
こうなったからには徹底的に切れ!切りまくれ!
赤字路線はすべて廃止!飛行機を飛ばすな!
収益性の低い路線はすべて廃止して健全な経営をしろ!
やたらと地方にちっぽけな空港があるのも本当にバカげてる。


9月11日にH-IIBロケット試験機により打ち上げられた日本の補給機、HTV技術実証機は、

約1週間かけて国際宇宙ステーション(ISS)へ接近し、

9月18日にISSに結合され、その後、搭載物の搬出作業が行われました。

現在、地上から運んだ荷物の搬出が全て終わり、

補給キャリア与圧部には、使用済みの実験用品や飛行士の排泄物のコンテナなど、

約220点、計約1.6トンものゴミを詰められた状態にあります。

日本時間10月30日午前2時32分にISSとのハッチがクローズ されました。

10月31日午前0時頃にISSのロボットアーム(SSRMS)によりISSから取り外され、

10月31日午前2時30分頃にISSから分離される 予定です。

ステーションの約12メートル下方で放出され、その後はエンジンを噴射して徐々に高度を下げます。

11月2日(月)に大気圏へ再突入する 予定になっています。

ニュージーランド上空の高度約120キロで、機体は大気圏に突入して、

ばらばらになりゴミは燃え尽きる予定です。

エンジンや燃料タンクの一部が燃え残り南太平洋に落下するらしいが。

2009年10月31日 午前0時:ISSのロボットアームによる取外し
2009年10月31日 午前2時30分:ISS離脱
2009年11月2日 午前6時26分:大気圏への再突入
(日時は日本時間)


《HTVが見られるかも?》
日本で見える機会があります。
ISSの数分前を飛行する様子が確認できるかもしれません。
観測できる時間などはこちらで
国際宇宙ステーションを見よう



本日、HTV分離の模様がインターネットでライブ中継されます。

【10月30日深夜 HTV飛行最終ミッション~ISSからの離脱~】

JAXA|ライブ中継~SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
10月30日(金)23:45~

ニコニコ動画
10月30日26時15分~(予定)

国境の無い風景~ご当地風景.COM Stickam JAPAN!(スティッカム)
10月30日(金)23:45~

宇宙教育テレビ
2009年10月30日(金) 23:45~2009年10月31日(土)3:00

NASA TV
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
JAXA|宇宙航空研究開発機構
HTV/H-IIB特設サイト
宇宙ステーション補給機(HTV)
sorae.jp:宇宙(そら)へ
Twitter sorae.jp
NASA
Spaceflight Now



キッチン・日用品雑貨・文具
レイメイ地球儀 衛星写真(OYV253)宇宙から見た地球がヴィジュアルでわかる地球儀 SPACE FOOD(宇宙食) アイスクリーム(バニラ) スペース メッセージ缶 FOR YOU クッキー型 宇宙船&宇宙飛行士セット 若田さんと共に宇宙へ『スペースブレッド』6缶セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.30 19:21:38 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: