PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
4月22日の誕生花 ヤマツツジ (山躑躅)
科名:ツツジ科
学名:Rhododendron kaempferi
花言葉:燃える思い・努力・どっちつかず
原産地:日本
樹高:1~3m
花期:4~6月
花色:朱赤、白、紅紫
おすすめのポイント
花が美しい品種
洋風にも合い昔からとても根強い人気がある商品
日向でも日陰でも成長します。適湿な場所を好みます。
九州~北海道の山野に自生する山ツツジの園芸品種です。春の満開時には、木全体が花で覆われます。清楚なオレンジピンクの花が、木全体に咲き誇ると、それは圧巻です。
ツツジは、沢山の園芸品種が作られていて、花が美しい品種です。今までで記録されている品種の数は2000を超えると言われています。葉は密に茂り、萌芽力も旺盛です。4~6月頃に花が咲きます。高さはあまり大きくならずによこに大きくなる品種が多いです。玉造にするか生垣にするのが一般的です。意外に洋風にも合います。昔からとても根強い人気がある商品です。
【ヤマツツジ】(山躑躅)
学名:Rhododendron kaempferiツツジ科ツツジ属
落葉低木

ヤマツツジ 0.3m
ご購入者様のレビュー
ショップ:トオヤマグリーン6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な… 2016.06.07
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳… 2016.06.06
6月5日の誕生花:スカシユリ 花言葉:注… 2016.06.05