PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
動物フォトグラファー、岩合光昭の写真集『ねこ歩き』(クレヴィス刊)発売にあたり、29日より東京の日本橋三越にて同名の写真展「ねこ歩き」が開催される。
岩合光昭「ねこ歩き」
かわゆすですな~。

ももちゃんと遊んでいるときの写真です。隠れておもちゃでじゃらしているところ。右手でおももちゃ、左手でカメラ、ファインダー覗けないので広角で適当にシャッターきってみました。遊ばせながらひとりで撮るのってちょっと大変なんだよね。
今日のネタは、猫が人の手足を噛んだあとにぺろぺろなめる行動の謎について。
シチュエーションによって意味合いは違うでしょうが、猫がおとなしくしている時に、体を撫でてあげると手を噛んできてすぐにぺろぺろなめてくるのです。単に、触られるのが嫌でイライラして噛んでいるのかと思ったのですが、それにしてはその後ぺろぺろよくなめること。雰囲気的には甘えている感じ。
どうも、子猫時代の名残があり、お母さん猫に甘える時に自分の存在をアピールする時に噛むことがあるのだとか。なので、やめろよ!って言っているわけではなく、甘えたい気分のあらわれのようです。
また、噛む→なめるの行動は、野生の猫が狩りで獲物を捕まえた時にする動作でもあるようです。たまに、足を噛まれぺろぺろやられることがあるのですが、獲物を捕まえたつもりになっているのですかね?最近、家の中では裸足で過ごすことも多くなってきたのですが、靴下を履いていたときより噛む→なめるをやられることが多くなった気がします。
他には、転位行動といい、「なめる」には、自分の心を静めるための行動という意味もあります。
ちょっと信じがたいものとしては、噛んで人を怒らせた場合、恐怖心から逃れようとしてなめている可能性もあるというのですが、そういうケースってあるんですかね?
過去の記事
ももちゃん、朝起きるのが早いのよ!今日は猫をケージに強制収容です!
・ 「ん~」と面倒くさそうに鳴くも寝てる( ^-.-^)Zzz|足長マンチカン・猫写真
・ カピバラくんに猫キック連打!けりけりを楽しむおもちゃ|猫おもしろ動画
猫がすりすり、ごろごろ、私を起こしに来… 2020.09.23
猫臭いって何?一番の原因はあれか! 2020.09.09
ペットの専門店コジマ通信販売オンライン… 2020.09.08