PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
食品に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
12月25日、厚生労働省から発表された食品中の放射性物質の検査結果。
※検出限界値25Bq/kg未満で不検出:牛肉、宮城県産農作物、山形県産めん羊肉、長野県流通品農作物、京都府産農作物流通品水産物
・ 食品中の放射性物質の検査結果について(第795報)
表はクリックで拡大↓
【基準値超過】(最大値)
福島県産シロメバル Cs:370 Bq/kg
福島県産ヒメマス Cs:120 Bq/kg
【原発関連ニュース】
新潟県知事 泉田裕彦 東電は原子力発電部門の分離と事実隠蔽の原因究明をせよ
ダイヤモンド・オンラインより 2013年12月26日 配信
http://diamond.jp/articles/-/46477
1人700万円追加賠償 東電「帰還困難」住民対象に
東京新聞より 2013年12月26日 配信
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013122602000242.html
およそ2万5,000人を対象に、これまでの慰謝料1人あたり750万円に加えて、新たに700万円を一括で上乗せし、合計の賠償額は、1,450万円となる。
実質国有化から脱却目指す 東電、国の議決権引き下げへ
朝日新聞より 2013年12月26日 16時24分配信
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260111.html
東電向け融資、5000億円を実行 金融機関11社
日本経済新聞より 2013年12月26日 19時10分配信
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2601O_W3A221C1EE8000/
■金融機関主要11社の東京電力への融資額
三井住友銀行 9900億円 (融資総額に占める割合:22%)
みずほ銀行・みずほ信託銀行 7700億円 (17%)
日本政策投資銀行 7600億円 (17%)
三菱東京UFJ銀行・三菱UFJ信託銀行 7000億円 (16%)
三井住友信託銀行 3900億円 (9%)
日本生命保険 1800億円 (4%)
第一生命保険 1700億円 (4%)
明治安田生命保険 900億円 (2%)
住友生命保険 400億円 (1%)
主要11社の合計 4兆1000億円 (91%)
融資総額(計77社) 4兆5000億円
池上彰が読む小泉元首相の「原発ゼロ」宣言
著者/編集:池上彰
テレビ、新聞で報道され大きな話題となっている小泉元首相の「原発ゼロ」発言。保守本流、原発推進であるはずの自民党元党首がなぜ、いま、「原発ゼロ」なのか?多くの憶測が飛び交うこの状況を、ジャーナリスト池上彰が読み解きます。小泉元首相は、いつ、なぜ、「原発ゼロ」に変わったのか?視察に行ったオンカロとは?読売新聞との論戦の内容は?政界、財界への影響、日本のエネルギーの未来を、豊富な知識のもとに解説します。
関東地方も梅雨明け いよいよ夏本番!/東… 2014.07.22
ホットスポット茨城県守谷市2マイクロシー… 2014.07.18
川内原発再稼働「適合」 「厳格審査」に… 2014.07.17