PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
【原発関連ニュース】
新基準の適合性審査 6原発10基、合格へ 春に第1号 夏の再稼働、現実味
産経新聞より 2014年1月20日 7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140120-00000074-san-bus_all
新原発安全神話に適合したと。原発ひとごと地域はすんなり再稼働かな。どうせ地元住民も新原発安全神話でコントロールしたもどうぜんだろう。アパルトヘイト福井のタクシー会社もさぞかし喜んでいることでしょう。原発利権に群がろうとする奴らが目の色かえてるよ。
放射性物質2400万ベクレル 第一原発3号機の漏水
福島民報より 2014年1月20日 8時37分配信
http://www.minpo.jp/news/detail/2014012013392
【漏洩汚染水分析結果】
ベータ線:2400万Bq/L
放射性セシウム134:70万Bq/L
放射性セシウム137:170万Bq/L
水温:20度
セシウムの10倍も高いベータ線を検出しているんですね。当然、海洋も同じレベルと考えたほうがいいでしょう。ベータ線を放出する放射性物質は体内に取り込んだ場合の内部被曝によるところが大きな脅威となります。お魚さんは、放射性セシウムの検査しかされていません。まるで、ストロンチウム90などのベータ線を放出する健康影響が大きい放射能の存在を隠しているかのようです。みなさん、ちゃんとお勉強してあとは自分で考えてくださいね。
再除染、基準の明確化重要 福島で原子力学会シンポ
福島民報より 2014年1月20日 8時38分配信
http://www.minpo.jp/news/detail/2014012013395
犬猫が野生化、保護活動に限界 福島原発周辺
朝日新聞より 2014年1月19日 8時20分配信
http://www.asahi.com/articles/ASFDY6JY2FDYULOB00H.html
捕まえたところでどうするのだろうという疑問?最低限、マイクロチップの義務化くらいしたらどうなんだろう。
原発30キロ圏:避難に最長6日…渋滞激化で 民間試算
毎日新聞より 2014年1月14日 7時12分配信
http://mainichi.jp/select/news/20140114k0000m040095000c.html
こういうのを机上の空論というのかな。
舛添氏、連合東京と政策協定=都知事選
時事通信より 2014年1月20日 19時31分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012000739
舛添要一ってこんな奴→ Wikipedia
指定廃棄物処分:宮城3候補地を提示 地元市町は難色
毎日新聞より 2014年1月20日 20時56分配信
http://mainichi.jp/select/news/20140121k0000m040085000c.html
・ 有明海産 焼き海苔&味付け海苔9種類入
・ 森のくまさん 熊本産 無洗米 25年産 一等米5kg
・ 【1日限定20パック】福岡産大豆100%使用 福岡自慢 納豆 3パック入
関東地方も梅雨明け いよいよ夏本番!/東… 2014.07.22
ホットスポット茨城県守谷市2マイクロシー… 2014.07.18
川内原発再稼働「適合」 「厳格審査」に… 2014.07.17