PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
8月25日の誕生花 ヒオウギ(檜扇)
科名:アヤメ科
学名:Belamcanda chinensis
英名:Blackberry lily
花言葉:誠実・誠意
原産地:日本、朝鮮半島、中国、インド
草丈:40~100cm
花期:7~8月
花色:オレンジ、黄、ピンク、紫、赤
ヒオウギ(檜扇)の特徴
オレンジ色に赤い斑点のあるあでやかな花。
葉は剣状の線形で根際から扇状に広がる。
花後はぬばたまと呼ばれる黒いツヤのある種をつけます。
ヒオウギはアヤメ科ヒオウギ属の多年草である。和名は厚みのある剣状の葉が何枚も重なり合い、扇を広げたように見えることから。花は一日花ですが、次々と咲き続けます。茎の上部で枝分かれをし、花径3、4cmくらいの花をたくさんつける。花後、果実が生りますが、緑の果実は秋になると熟して割れて、中から黒い種子が現れます。黒く艶のある丸い種子は「ぬばたま」「うばたま」と呼び、和歌では「黒」や「夜」にかかる枕詞としても知られる。
■10.5cmポット
価格 800円(税込)
※対応エリア要確認
ヒオウギ
ショップ:トオヤマグリーン
外に植える植木や苗を専門販売しています
バースデーフラワーギフト
大切なあの人の誕生日、気持ちと一緒にステキなお花の贈りものを♪
お見舞いのお花特集
綺麗なお花で、大切な人を元気づけましょう。
6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な… 2016.06.07
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳… 2016.06.06
6月5日の誕生花:スカシユリ 花言葉:注… 2016.06.05