PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2015.03.24
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ:
3/8~3/14に発生した鉄道の人身事故のうち、首都圏で発生した事故で列車の運転を見合わせた事象一覧

■運転再開まで、平均68分。

JR武蔵野線 西浦和駅 (埼玉県)
発生日時:2014年3月8日(日) 0時22分頃
・東所沢~南浦和駅間の上り線の運転を見合わせ。
・1:25頃、運転を再開。
・私立大学4年男性(22)が東京発信濃大町行き団体臨時列車(列車番号:9760M)にはねられ死亡。
・上下4本に遅れ、乗客約800人に影響。

西武拝島線 玉川上水駅 (東京都)
発生日時:2014年3月8日(日) 11時08分頃
・玉川上水~拝島駅間の運転を見合わせ。
・11:48頃、運転を再開。
・男性(40代)が拝島発西武新宿行き上り急行電車(列車番号:2324)にはねられ死亡。ホームから線路へ飛び込む姿を運転士が目撃。

東武東上線 新河岸駅 (埼玉県)
発生日時:2014年3月8日(日) 19時52分頃
・池袋~小川町駅間の運転を見合わせ。
・20:55頃、運転を再開。
・女性(60~80代)が池袋発森林公園行き下り急行電車(列車番号:1263)にはねられ死亡。
東武東上線,人身事故,tojo201503.jpg

JR山手線 代々木駅 (東京都)
発生日時:2014年3月9日(月) 0時14分頃
・内・外回り電車で運転を見合わせ。
・0:51頃、運転を再開。
・当該列車 内回り

京王相模原線 京王堀之内~南大沢駅間 (東京都)
発生日時:2014年3月9日(月) 0時36分頃
・京王多摩センター~橋本駅間の運転を見合わせ。
・1:35現在、運転を再開。
高校1年の女子生徒(16) が新宿発橋本行き下り快速電車(列車番号:2747)にはねられ死亡。女性生徒が線路上に飛び出すのを運転士が目撃するも間に合わず。
・上下4本が遅れ、約500人に影響

JR中央線(快速) 東小金井駅 (東京都)
発生日時:2014年3月9日(月) 14時55分頃
・上下線で運転を見合わせ。
・16:08頃、運転を再開。
・男性が東京発高尾行き下り中央特快(列車番号:1419H)にはねられ死亡。
http://matome.naver.jp/odai/2142588074936405901 - NAVER まとめ

東武日光線 幸手~南栗橋駅間 (埼玉県)
発生日時:2014年3月9日(月) 18時19分頃
【43号踏切】
・東武動物公園~南栗橋駅間の運転を見合わせ。
・20:20頃、運転を再開。
・男性(40~50代)が浅草発南栗橋行き下り区間準急(列車番号:3603)にはねられ死亡。

JR川越線 大宮駅~日進駅間 (埼玉県)
発生日時:2014年3月11日(水) 9時00分頃
・大宮~川越駅間の運転を見合わせ。
・9:59頃、運転を再開。
・男性が新木場発川越行き下り通勤快速電車(列車番号:781S)にはねられ負傷。

京成本線 京成八幡駅 (千葉県)
発生日時:2014年3月11日(水) 12時43分頃
【八幡1号踏切】
・京成高砂~東中山駅間の運転を見合わせ。
・14:55現在、運転を再開。
・男性(60~70代くらい)が成田空港発京成上野行き特急電車(列車番号:11A00)にはねられ死亡。降りた遮断機を通り抜けて線路内に入る男性の姿が防犯カメラに映っていたとのこと。
http://matome.naver.jp/odai/2142604582495720901 - NAVER まとめ

JR高崎線 熊谷~籠原駅間 (埼玉県)
発生日時:2014年3月11日(水) 18時54分頃
【第三熊谷堤踏切】
・上下線で運転を見合わせ。
・20:07頃、運転を再開。
・男性(40~50代)が上野発前橋行き普通電車(列車番号:941M)にはねられ死亡。

JR京浜東北根岸線 本郷台駅 (神奈川県)
発生日時:2014年3月11日(水) 23時45分頃
・0:16頃、運転を再開。
・当該列車:南浦和発大船行き南行(列車番号:2115B)

JR中央線(快速) 武蔵境駅 (東京都)
発生日時:2014年3月13日(金) 1時08分頃
・三鷹~高尾駅間の下り線の運転を見合わせ。
・2:00頃、運転を再開。
・男性(50代くらい)が東京発高尾行き快速電車(列車番号:2403T)にはねられ死亡。
http://matome.naver.jp/odai/2142622664559633601 - NAVER まとめ
JR中央線,人身事故,JRtyuou201503.jpg

小田急小田原線 東海大学前~秦野駅間 (神奈川県)
発生日時:2014年3月13日(金) 14時58分頃
【東海大学前3号踏切】
・伊勢原~秦野駅間の運転を見合わせ。
・16:18頃、運転を再開。
・女性が町田発小田原行き下り急行電車(列車番号:2013)にはねられ死亡。
小田急小田原線,人身事故,odawara201503.jpg


首都圏鉄道人身事故発生マップ


新幹線さくらが乗客と接触 岡山―広島間で運転一時見合わせ
産経ニュース 2015.3.12 14:47
引用元:http://www.sankei.com/west/news/150312/wst1503120044-n1.html

 12日午後1時40分ごろ、広島県福山市の山陽新幹線福山駅で、鹿児島中央発新大阪行き「さくら550号」がホームにいた乗客と接触した。

 JR西日本新幹線管理本部によると、福山駅に停車するため列車が入ってくる際に接触した。乗客は救出され、けがをしているが、命に別条はないという。
・・・


ホーム設置のカメラ映像や運転士の証言などから、広島県尾道市の男子大学生(22)がホームから飛び降りた可能性が高いという。列車は緊急停車するも、間に合わず先頭車両がはね、反対側の線路に飛ばされた。ホームに柵はない。







上野発の夜行列車・名列車 駅と列車のものがたり

発売日:2015年04月
著者/編集:山田亮
出版社:JTBパブリッシング
本書の大きな特徴は上野駅の132年にわたる歴史と、上野駅を発着する各列車の解説、という2本の大きな柱から成り立っている。上野駅は1883年に開業以来、北の玄関口として重要な役割を担ってきた。1985年の新幹線駅設置とその後の東京延伸、さらにこのたびの上野東京ラインの開業によるスルー運転の実施など、上野はターミナルから主要中間駅へと役割を変えつつある。上野駅のこれまでの歴史を紐解きながら、役割を変えつつある上野駅の未来に至るまでを展望する。また櫛型ホームに象徴されるように、多くの長距離列車の始発駅としてのにぎわいと、これらの列車の歴史や特徴などを豊富な写真とともに解説している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.24 23:22:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: