PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2015.06.29
XML
カテゴリ: 今日の猫事情
キジトラ 地域猫,野良猫,nora0629.jpg

いつもわが家のベランダにあらわれるキジトラ猫。
わが家の猫、ももちゃんと、どうも相性がいいのか、ももが窓から見ているとキジトラがお腹を見せゴロンと転がってみせます。この場所はあまり他の猫もこないようで、こいつにとってはとても居心地がいいようです。
猫の耳を見るとカットされているので去勢・避妊手術を終えていることがわかりますが、これまで撮影した写真を確認したところ、去年の春以降に手術をしていたようです。


子猫,nora2013.jpg

この写真は、2年前にすぐ近くで産まれた子猫たちです。
こいつらも、今は大きくなりときどき顔を見せたりしているようです。
昨年も、すぐ近くで子猫の鳴き声がして、やはり何匹か産まれたようです。
このまま増え続けたら、この地域は猫まみれ、糞尿の被害やイタズラも増えるだろうし、本当にどうなってしまうのだとちょっとした危機感を持っていたのですが、今年は子猫の鳴き声を聞きませんでした。

というのも、最近知ったのですが、去勢・避妊手術をほぼ終えたというのです。
これまでも、手術を進めていることは知っていましたのですが、ボランティアの方々の努力で完了していたようです。とは言え、完全とも言い切れず、まだどこかに手術を終えていない野良猫がいるかもしれません。また、子猫が産まれていないかボランティアが地域を聞きまわっているようです。

野良猫たちは地域猫となり、これからは、エサやりやトイレの管理をして、少しでも被害のないように取り組み、地域で見守っていくことになります。
餌やり禁止条例の効果があったのかどうか、最近、餌をあげる人も減ったということで、ボランティアの方が餌をあげているようです。

野良猫の問題は、非常に難しい問題であり、単に餌やりを禁止したからといって簡単に解決する問題ではありません。重要なのは、去勢・避妊手術を確実に進めることです。
とっ捕まえて、殺処分するのは簡単かもしれませんが、もともとは、心ない飼い主に捨てられてしまったり、飼い猫が迷子になってしまったのが原因なのです。
ですから、これからは「地域猫」として最後まで面倒を見ていく責任があるのかもしれません。



過去記事
ナナお泊り、ももお疲れ? - 猫ブログ
狂い猫?夜中に暴れる猫、その理由は?
朝、猫が毛玉を吐いて起こされる。








人気・おすすめのキャットフード

室内猫用のドライフード

ロイヤルカナン FHN インドア 成猫用 2kg
評価星総合評価 4.73 価格 2050円(税込)
室内で生活する猫の運動量に合わせ、カロリーを控えめにしています。インドアは消化性が高く、糞便の臭いを大幅に軽減します。

安心な国産プレミアム猫ちゃんフード

メディファス チキン味/フィッシュ味  1.4~1.5kg
評価星総合評価 4.78 価格 999円(税込)
猫ちゃんの下部尿路の健康維持に配慮。安心の国内生産品だから出来る、日本のペットに合わせた低脂肪・低カロリー設計です。


【ドライフード】最新ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.30 00:16:31
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: