PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2015.10.23
XML
テーマ: ニュース(95846)
カテゴリ:
マンション傾斜:3040件調査報告、11月13日が期限
毎日新聞 2015年10月23日 12時01分
引用元:http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000e040235000c.html

 横浜市都筑区のマンションが施工不良で傾いた問題で、基礎のくい打ちの施工データを改ざんしていた旭化成建材に対し、国土交通省は23日、同社が過去に実施した3040件のくい打ち工事に不正がなかったかどうか、調査の上で11月13日までに結果を報告するよう指示した。また、物件の発注者や住民側などへの連絡も指示した。旭化成建材は今後、物件がマンションであれば管理組合に施工の事実を伝え、調査への協力を求める。
・・・



国土交通省は旭化成建材が過去10年に杭を施行した3040件、調査の上で11月13日まで報告を指示
特に問題の現場責任者が関与した41件、学校や病院といった物件を優先的に調査するよう指示


23件が愛知県

横浜市のマンションが傾いている問題で石井国土交通大臣は旭化成建材が過去10年間杭打ち工事を請け負った3040件の調査について11月13日までに問題があったかどうか調査し結果を報告するよう指示した。
また、3040件のうち、今回のデータ改ざんに関わった担当者が関与した41件と、学校や病院を優先して調査するようもとめ、調査対象となった建物の住民には、旭化成側がマンションの管理組合を通じて連絡すると説明した。
その問題の担当者が関わった41件の工事物件のうち、23件が愛知県だということも明らかになった。具体的な物件名は伏せられているため、各自治体には不安の声が広がっている。


間に合うの?物件の調査は11月13日まで

杭が支持基盤までたっしていないかどうかを実際に穴を掘って調べるとなると、3040件など到底物理的にも不可能な数である。ということはすなわち、出来る限りとうことになってしまう。おそらく、書類調査だけ。そもそもデータが改ざんされていては何も見抜けないと思うが・・・


建て替えとなると

まずは、住民の意思を統一する必要がある。意思は705にわかれているが、このうちの5分の4以上が賛成しないと建て替えにはならない。これは、時間もかかり困難を極めるだろう。
管理組合の通常の総会を開くのにも定足数は半分ですが、それを満たすのでさえ苦労している管理組合がほとんどなのに、全体の5分の4賛成しないと建替え決議が有効にならない。そこにたどり着くまでに何年もかかる可能性がある。現に、不自由なく暮らしている棟もあるわけで、かなりの反対も予想される。
5年後、東京オリンピックがありますが、そのオリンピックを超えてまでもまだこの問題は引きずる可能性は十分にある。新しい住まいに住めるのはどんなに早くとも、5年、6年先、それでも早いくらいのスケジュールなのかもしれない。そこにもってきて、不動産価値がどうなるのかといった問題もある。




大阪・東住吉区の長女放火殺人
大阪女児焼死、母親と内縁夫の再審を高裁も支持
読売新聞 2015年10月23日 13時56分
URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/20151023-OYT1T50035.html


●再審請求に対し大阪高裁は23日、大阪地裁の再審開始決定を認める即時抗告審の決定を出した
●火災原因について「放火ではなく、自然発火の可能性を否定できない」とした



ダースベーダーか
スウェーデン学校襲撃、2人死亡 覆面男、直前に生徒と写真撮影
AFPBB News 2015年10月23日 7時25分
URL:http://www.afpbb.com/articles/-/3063951

●スウェーデンの学校で22日、覆面姿の男が刃物で生徒らを襲い教師1人と生徒1人が死亡、2人が重傷
●生徒はハロウィーンのだと思い込み、男と写真を撮るなどしていたという
●男はYouTubeに独裁者アドルフ・ヒトラーを美化したり、イスラム教やスウェーデンの移民受け入れを批判したりする動画を投稿していた



少年法の適用年齢見直し
法相、少年法改正議論へ勉強会設置 更正機会など慎重に
日本経済新聞 2015年10月23日 11時35分
URL:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H8G_T21C15A0CR0000/

●岩城光英法相は少年法の適用年齢を18歳未満に引き下げることなどについて議論する勉強会を設置すると発表
●法務省は「勉強会は若者に関する刑事法制について幅広い知見を集めるため」としている



首相はファン?
1億総活躍会議に菊池桃子さん起用 民間から15人
東京新聞 2015年10月23日
URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015102302000262.html

●政府は「1億総活躍」の民間議員に菊池桃子ら15人を充てる方針を固めた
●『新3本の矢』に関わる諸課題について検討を深め、来年5月ごろに策定する「1億総活躍プラン」の内容も議論
●政府は来週29日に初会合を開く方向で調整中である









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.24 11:31:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: