PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
ミントの花言葉:効能・美徳・有徳の人・爽快・思いやりの気持ち・かけがえのない時間
ミントの誕生花:3月6日、5月28日、6月9日、7月11日、7月21日、7月22日、8月23日、9月11日、12月21日
![]()
夏から秋にかけて淡い紫色などの小花を咲かせる
ガム、ミントティー、料理の香辛料として利用される
科名:シソ科
学名:Mentha
英名:Mint
原産地:ヨーロッパ
草丈:30~90cm
花期:6~9月
花色:紫、白
ミントはシソ目シソ科ハッカ属の耐寒性多年草です。ミントは交配種が簡単にできることから非常に種類が多く、ペパーミント、スペアミント、アップルミント、パイナップルミントなど多くの品種ががあります。品種によって葉の色や香りはそれぞれ違う。
葉を軽くこすると漂う清涼感のある香りが特徴で、私たちの暮らしのなかで、古くから利用されてきた身近なハーブです。
ガム、飴、歯磨き粉、ミントティー、料理の香辛料などに使われたり、ポプリや染色なにも利用されます。
草丈は30~90cmくらいで、繁殖力旺盛で多くは地下茎を出して横に広がっていきます。
主は開花期は夏~秋で、淡い紫や白などの小さな花を咲かせます。穂状に咲かせるものと茎の先端や付け根に咲かせるものがあります。
ペパーミント
■ポット(直径9cm)
価格 280円(税込)

(口コミ・感想・レビュー4件以上)
総合評価
3.75
/5.00
ショップ:大神ファーム
イングリッシュローズやオールドローズなどのバラ苗やハーブ苗を販売
その爽やかな香りから、歯磨き粉やガムのフレーバーやお茶、精油にと楽しまれるミント。品種同士の交配が簡単にできることから、今では数えきれないほどあります。中には、甘くフルーツのような香りをするものも・・・
出典: horti ~ホルティ~
ミントの強靭すぎる生命力がよくわかる、一枚の写真が話題に
プランターのミント。剪定して家の裏に捨てたらとんでもない事に――こんなツイートが2016年5月5日に投稿され、話題になっている。
プランターのミントを剪定して家の裏に捨てただけなんだ......
......捨てた...だけ......ほぼ土のない岩だらけの場所にポイッと...............
ミントは地植えにしちゃあならんよ
雑草もはえん...... pic.twitter.com/0iFcyVViIb
- モーモー (@883264) 2016年5月5日
出典: 楽天WOMAN
6月8日の誕生花:ハナショウブ(花菖蒲) 花言葉:あなたを信じる・優しい心・優雅 ・諦め・忍耐・心意気
6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な心・我慢強い
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳) 花言葉:勇気・美しさへの憧れ・あなたに見とれています・失った愛情
6月5日の誕生花:スカシユリ 花言葉:注目を浴びる・飾らぬ美・神秘的な美・親思い・子としての愛・元気・歓喜
6月4日の誕生花:サラセニア 花言葉:恋の憩い・憩い・風変わり・ちょっと変人・変わり者・変人
父の日ギフト・プレゼント特集2016
華やかに祝うフラワーギフトからデイリーで使えるアイテムまで勢ぞろい
お花 誕生日プレゼント ギフト・誕生花特集
お誕生日にはお花を贈りましょう!