PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
中国共産党系メディア、環球時報の胡錫進編集長は28日、中国がレアアース(希土類)の対米輸出規制を「真剣に検討」していると明らかにした。
同氏はツイッターで「私が知る限り、中国はレアアースの対米輸出規制を真剣に検討している。中国は今後、他の報復措置を講じる可能性もある」と述べた。
・・・

中国共産党の機関紙、環球時報の胡錫進編集長は28日、レアアースのアメリカへの輸出規制を真剣に検討しているとツイッターに書き込んだ。
米中の貿易摩擦が非常に激化している中で、中国側の対応手段の1つにレアアースがあるようだ。
習近平国家主席はレアアースを戦略資源と呼んでおり、米中貿易摩擦でレアアースが焦点になってくるのではないかということで注目が集まっていた。
レアアースは世界的に産出量が少ないレアメタル(希少金属)の一種で、電気自動車や液晶などハイテク製品の制造に欠かせない資源、アメリカのiPhoneなどだけでなく人工衛星やミサイルの誘導装置など軍事にもレアアースが使われており、その8割が中国製である。そのため、中国はアメリカの非常に重要なポイントをおさえているともいえ、どうするのか注目されていたなかで環球時報の胡錫進編集長が米中摩擦の対抗手段にすることを真剣に検討しているとツイッターで書き込んだということだ。
つまり、中国がレアアースをアメリカに輸出するのをやめてしまうかもしれないということだ。
ただし、胡錫進編集長は、どこからその情報が出てきたかということについては明らかにしていない。しかし、これまで彼は米中貿易協議の日程や内容をいち早くツイッターで発信しており、中国側から情報をリークされていたのではないかということで注目もされていた。くわえて、中国の国家発展改革委員会が28日に対米輸出規制を示唆するようなレアアースについての発言をしている。
中国のレアアースで使った製品を利用して中国の発展を妨げるような行為を中国人民は喜ばないと言っているので、今後米中貿易戦争はレアアースを巡るところまできつつあることを示唆する動きである。
実際に中国がレアアースの輸出規制を発動するかどうかはわからないが、カードを切ってくる可能性は十分あり、かなり影響力のある手段であることは間違いないだろう。
中国には世界の埋蔵レアアースの3割程度があり、2017年時点で中国産が産出量の8割を占める。
米国は中国からの輸入品3000億ドル(約33兆円)に最大25%の制裁関税を課したが、レアアースなどの重要な原料は除外されている。
・レアアースは米中貿易戦争の切り札だ! 自信満々だが「過去には失敗」も=中国メディア - サーチナ
http://news.searchina.net/id/1679190?page=1
・中国、レアアースの対米輸出制限を示唆 貿易戦争に新たな一撃 - AFP通信
https://www.afpbb.com/articles/-/3227425
・NY株、一時230ドル超安 米中摩擦の激化懸念 - 共同通信
https://this.kiji.is/506470781480354913
| |
世界のキッチンから お家で作ろう!ソルティライチ(500mL)【世界のキッチンから】
|
●こだわりの沖縄海塩で引き出したライチの優しい甘みと豊かな香り
●シーンを選ばずごくごく飲める、甘すぎない味わいが特徴
●5倍希釈で本体ソルティライチに近い味わいになるように設計しています。
吹田市・拳銃強奪事件 関西テレビ常務の息… 2019.06.18
東京都ホームページで児童虐待推進キャラ… 2019.06.13
ロードプライシングとは 東京オリンピッ… 2019.06.07