映画と英会話奮闘日記

映画と英会話奮闘日記

PR

Profile

paru0315

paru0315

Calendar

Comments

ぜいにくマン@ ぽーにょ!!! やっと童 貞 ニ ー ト 生 活ともオサラバ…
もっこら@ まだ足りねーwwww 女の子のア ソ コをパンパンしてボクの財…
力自慢@ もっとほしいです!! とりま一回3 万って事で約束してたんだ…
めっこり@ だしゃーし!!!!!! ぜっぷる!ぜっぷーる!!ぴゃひぃぃ!!…
桜井ヴァ@ 試してみたお! オッス!ニートの桜井だよ!いやいや毎度…

Favorite Blog

「たまゆら」(あさ… New! 七詩さん

KOKO*みな毎日。 みなゆらさん
つんつんの主に読書… つんつん1955さん
不思議の国のありす… ありすFさん
マドンナママ マドンナママさん

Category

2006/05/03
XML
カテゴリ: 読書・書評
ヒデキマツイ


振る舞いがスターでファンを大切にするし、いわゆる日本的な好青年と感じていたからです。
だから、彼がイチローとは対照的にWBCを辞退したときはちょっと残念でした。

さて、この本は、主に2005年シーズンに、本人の個別のコメントを含めた松井の密着記録に、子供時代からの回想を加えたかたちになっており、大リーグファン・松井ファンの方は必見でしょう。

私は、それほど松井の成績をフォローしていないため、どこで松井が不振に陥り、何をきっかけに復活にしたのか、具体的に話されても、ややぴんと来ないところがありましたが、それでも楽しめたし、彼がヤンキースで野球を楽しんでいる姿もつたわってきました。

読んでいくとわかるのですが、一流選手は、経験や過去のデータをほぼ完璧に頭に蓄積して、次の対戦にしっかり生かしているのが分かります。本当に一打席、一打席の球種や結果を鮮明に覚えている点には驚きましたし、逆にそうでなくてはいかに運動能力が優れていても一流選手にはなれないのだな、と思いました。
本当にものすごい記憶力で、忘れっぽい私も見習いたいです。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/03 07:49:04 AM
[読書・書評] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: