映画と英会話奮闘日記

映画と英会話奮闘日記

PR

Profile

paru0315

paru0315

Calendar

Comments

ぜいにくマン@ ぽーにょ!!! やっと童 貞 ニ ー ト 生 活ともオサラバ…
もっこら@ まだ足りねーwwww 女の子のア ソ コをパンパンしてボクの財…
力自慢@ もっとほしいです!! とりま一回3 万って事で約束してたんだ…
めっこり@ だしゃーし!!!!!! ぜっぷる!ぜっぷーる!!ぴゃひぃぃ!!…
桜井ヴァ@ 試してみたお! オッス!ニートの桜井だよ!いやいや毎度…

Favorite Blog

「たまゆら」(あさ… New! 七詩さん

KOKO*みな毎日。 みなゆらさん
つんつんの主に読書… つんつん1955さん
不思議の国のありす… ありすFさん
マドンナママ マドンナママさん

Category

2006/05/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
官邸主導



この10数年の政治に対する知識が決して深いわけではないので、なかなか頭に入りませんでしたが、面白く読むことができました。
この10年の政治の動きが緻密に描かれていて大変勉強になります。

現在の政治プロセスに至る過程としてとくに重要なファクターでったのは、

1.リクルート事件を契機に、竹下首相のもとで行われる政治改革と中選挙区制度の廃止、小選挙区制殿導入
2.橋本首相のもとで行われた政治改革、特に「財政構造改革会議」の発足

であったのが分かります。

また、小泉首相の行っていること、派閥にとらわれない閣僚の人事権や解散権の行使が、むしろ旧来の自民党のしがらみにとらわれない憲法が認めている内閣総理大臣に対する権力を素直に行使しているだけであることが分かります。

面白いのは、現在にいたるまでの過程が、小泉首相の最も嫌う、旧経世会のもとで行われてきたということでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/14 12:44:10 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: