大人の楽天生活 スローライフを楽しむ情報Blog楽天生活です

大人の楽天生活 スローライフを楽しむ情報Blog楽天生活です

HDD付きDVD購入奮闘記

HDD付きDVD購入奮闘記

本来ならハードディスク付きDVD購入ガイドとしたいところだが
残念ながらオレにはそんな知識はないので、
実際どれを書くか悩んでいることをなんとなく書いてみます。

購入を考えてる方には少しは参考になると思いますが
全部の情報が正しいいとは限りません。
あくまでも家電量販店,雑誌、ネットなどから集めた情報を
オレの個人的視点でまとめたものです。

1、メディアとは?

DVDレコーダーを買うに当たり、まず注意しなければいけないのは
どういうメディアに対応しているかということです。
ビデオデッキはおそらくほとんどの方がお持ちでしょうが、
出始めのときはベーターとVHSがありましたよね。
あれと同じようにDVDレコーダーにも大きく分けて
2種類あるんです。
1つはパナソニックに代表されるDVD-RAM
1つはパイオニアなどのDVD-RW
性能的にはRAMは10万回録画・再生可能、-RWは1000回との事です。
(某大手家電店で聞いた話)
じゃあRAMのほうがいいんじゃない?と思いますが、-RAM陣営の東芝は
マルチドライブ(どっちも使える)になっています。
実際シェアはよくわかりませんが世界的には-RWが主流のようです。

昨日とうとうHDD付きDVDレコーダーを買ってしまった。

RD-XS36

東芝 2番組を同時録画 160GBHD搭載
W録 WEPG搭載HDD&DVDビデオレコーダー
RD-Style RD-XS36【送料無料】
64,890円


PCあきんどさんで購入しようと思っていたが
近所の電気屋で交渉したところ同価格プラス5年保証となったので
まよったが決めてしまった。
ネットのほうが家電製品は大体安いし楽天ポイントを使えるので
6万のものでも実質3万で買えるのでパナソニックやソニーの
DVDレコーダーなら楽天ショップで買ったろうが
東芝はなにかと問題が多いらしくやはり近い実店舗のほうが
安心出来ると思ったから。

まったくこの選択は正解だったようで息子がBSアンテナ線を繋いでいて
アンテナの差込口をおかしくしてしまった。
さっそく修理にだすよ。

2、HDD付きDVDレコーダーはどのメーカーがいいのか?

DVDレコーダーの御三家はパナソニック、東芝、パイオニアらしいです。
他のメーカーは1~2年遅れているとか?
たとえば2番組同時録画は東芝とパナソニックだけ(04,12時点)とか
その他の機能的なことで、録れればいい人は余り関係ありません。
ソニーは、独自路線といいますか?PSXのようにゲーム機内臓とか
他と毛色が少し違うようです。また編集機能などはやはり御三家より遅れているようです。

なにしろHDD付きDVDレコーダーの場合、使っている人のネットの書きこみなどを見ると
編集が楽しいというか、編集しやすいかどうかも重要になるようです。

東芝は多機能でその点最高、しかもマルチドライブなのでどのメディアも使える。
ネットにも繋げられる。オレも99%東芝の「W録」で決めて探していましたが
決める寸前にネットで東芝の評判を見てしまいました。

それは、ドライブがすごーく悪い。といか当たりはずれがかなりある。というものです。
安い台湾製のメディアではまったく認識しないとか、動作不良がかなりあるという噂。
近所の店で買う場合、すぐ取り替えてもらえるからいいけど、ネットで買おうと思っているので
これは悩みます。
初期不良があったら送り返し交換ということですが、これに何日もかかるのでは
めんどうです。
東芝の新機種(8月ころ出して11、12月にまた新機種らしい)はパナソニック製ドライブだから
大丈夫という噂ですが、さすがに出たばかりのものは高い。

そうなると無難なのはパナソニック?-RAMでもいいや、とわりきればこれもいいでしょう。
家電の店員さんがいっていましたがパナソニックはTVCMの影響もあるのか
名指しで売れてるが、あとでメディアを買いに来て始めて-RAMしか使えないことに気付く人が多いようです。
最近では安くなりましたが-RAMは高いです。

まあ、家電業界も自動車業界に似ていて
万人向け=トヨタ=パナソニック
マニア=ホンダ=ソニー
得意分野あり=マツダ=パイオニア
東芝は三菱?
欠陥隠しはしていないだろうが、もの自体かなりいいのに決定的な弱点がある
(個人的評価で異論はあるかと思います)

まあ三菱車を買って1年のオレとしてはどうしても東芝の魅力がまとわりついて
他といまだに悩んでいます。

まったく問題なく快適という人もいるので自分だけは大丈夫ではないか?とも思うし
2台に1台ははずれという人もいるのでホントなやみます。

3、HDD付きDVDレコーダー予算はどれくらい?
ものを買うには大体の予算を決めなければならない。
なにしろHDD付きDVDレコーダーは3万台からうえはウン十万まで切りがない。
用は出せるお金とほしい機能のバランスの問題だ。
人によったら5万なら5万と決めてしまったほうが良いかもしれないが
オレの場合は、この機能がついてこの値段なら、とかまあ,優柔不断なんです。

はじめに、気に入っていたのはシャープの
【カード決済OK】【送料も安い】【楽天野球団】デジタルハイビジョンレコーダーDV-HRD10(BS・1...
しかし、これを見つけたときはまったくDVDの知識がなく
K〇電気で聞いたらそんな安いのないでしょ?と言われたくらい。
その後2日ほどで売りきれ、
なぜシャープがいいかというとBSデジタルチューナー付きということ、
BSデジタルチューナー単体だって結構な値段する。
オレの場合サッカー好きなのでたまにBSiでしかやっていないのがあるので
これがほしかった。
あとはいまのところBSデジタルってたいした番組はやっていないようだから
興味のない人はいらないでしょう?

ところでオレの場合楽天スーパーポイントを3万P使うのでそれプラス3~4万かな。
HDDは160Gか250G、はじめは160Gで充分だと思っていたが気持ちは250Gに傾いている。
また、金額的に10万超えるようだとパソコン買ったほうが良いような気がするし
(別モノだが)デジタルハイビジョンチューナー付きとかいらない。
7年後?デジタル放送のみになったころには、次世代録画機能Blu-ray、HD DVDが
普及しそっちを買うんじゃないだろうか?ということで、
なにしろあまり先の事を考えていたら家電製品はいつになっても買えなくなってしまう。

4、ハードディスクのG数は?
上記でも書いたが160Gか250Gくらいが無難なところかな。あまり容量あっても
整理するのが大変だし、ハイビジョンを録るわけではない(ハイビジョンを録ると容量を食う)
ので充分だろう。
2番組同時録画の場合できれば250Gあったほうがいいかも?


Pioneer DVR-620H-S

Pioneer DVR-620H-S

は04年6月発売の夏モデルだ。最新モデルに有償バージョンアップ出来る

5、EPG(電子番組表)はどうする?

EPGとは新聞の番組欄のようなものをTV画面で見ながら予約できるものだ。
放送波から取得するもの(G-GUIDE,ADMS-EPG)とインターネットから取得するものとがある。
東芝の最新機種はWEPGといって両方使用できる。
オレの場合、これがない機種は安くても対象外とした。
操作画面は各社微妙に違うがこれの違いで機種を決めるほどの事はないと思う。
あくまでも付いてるか付いていないかくらいで判断したほうが無難。

12月14日に衝動買いした 東芝HDD付きDVD RD-XS36
いきなり接続ミスで壊れてしまったので
修理に持っていったらあっさり交換してくれた。

買う前にさんざん「東芝は不具合が多くて、、、」
等々、言っておいたのが良かったのか?それとも
レッズ優勝祈願してボウズにしたままの風貌が効いたのか?
(ヤクザみたい?)わからないが、こっちが恐縮するくらいの早さでの
交換だった。
(あきらかに息子の締めすぎミスなのに)

その他、心配だったドライブの不調や音飛びもなく
快調に動いている。

しかしはなしにはきいていたが説明書の厚さにはびっくりだ。
こんなの覚えられそうもないなと思ったが

大事なところ以外は感覚でボタン操作していれば何とかなってしまう。
これもネットで書いてあった通りだ。

どうやら、東芝嫌いというかパナ信者、ソニー信者が
東芝の板に悪口を書くようだ。

浦和レッズの板にFC東京など他サポ?(サポーターとはいえないが)が来て
「エメ以外二流」とかいろいろ悪口を書いていくがあれと同じような事が
家電業界の板でもあるんだな。

使って見ると凄く良い。
ダブ録がまず便利。これから年末年始なんか最高に重宝する。
WEPGと言ってネットでも番組表から予約ができ、アンテナからも番組表が受信できるのも
すごくいい。
そしてパソコンからいろんな操作が出来るのはオレにぴったり。
リビングにノートパソコンは置いてあるのでパソでちゃちゃっと操作でき、すこぶる快適。

メディアも-RAMと-RWに対応してるのは東芝だけ?だっけ。

今のところ悪いところが見つからない。
あえていうなら見た目のデザインかな?

Copyright (C) 楽天生活 2003-2005 All Rights Reserved


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: