ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

2005/05/05
XML
カテゴリ: イキイキ子育て
心も体も大人ではないけれど、
まったく子どもでもない。




誰もが不安な気分になりやすい時期です。「私は何なのか」
「私はどう生きたらいいのか」などと自分に直面し、
自分を見る「もう一人の自分」が意識されるようになります。
小さなことで有頂天になったり、逆にひどく傷ついたり、
親や先生がうっとうしく感じるようになり、
自分だけの秘密を持ち始めます。
こうした心の変化に対し、身体では、体型全体の大人化が著しく進みます。
女性では月経、男性では射精が始まります。
また、押さえがたい性衝動が性非行を含む
さまざまな問題行動の原因へとつながることもあります。
まず、「思春期」について親がしっかりと理解を深めましょう。




line16


わが子はまだまだ思春期とはいいがたい。
そんな時期がきたら、少し戸惑ってしまいそう。
まだまだ、かわいいばかり。

line16


私の思春期

確かに、このころ受けた傷というものはなかなかふさがらないものだ
どうしてかって、私はいじめられっ子というものを経験したからだ。



あのころ、「いじめ」というものがふって沸いたような時期。
「村八分」などは、本当につらく、学校に行きたくないと思ったものだ。
そんな時、休もうものなら、机の中の私物に落書され、破られ・・・
みるも無残になっていて、机の中を見たときの気持ちといったら



だけど、いじめられたということで、学校を休みたいというのは
親には決して悟られまいとしていました。
それは、自分のプライドの方が大きかったかも知れないし
言ったことで、余計にいじめられるのではないかという恐れもあったと思います。


今思えば、きっと、私にもいじめられる何らかの原因はあったのでしょう。
でも、それ以上にその年頃の子ども達は
残酷なことを平気でするものですね。

私も、「いじめ」もされましたが、「いじめ」もした。
今日は誰?といった具合に、何人かが標的にされていました。


20年ぶりの同窓会で、当時の担任だった先生が隣にいらして、
  あのころは『いじめ』の始まりでよく把握仕切れなかったこと。

  今日、元気にしている私に会えたこと。
  そして、ずっと謝りたかったこと。
そんな話をされました。



いじめって本人しかわからないこと。
心のひずみ、そして、悲しさ、疎外感。

だけど、それは、子どもにこんな言葉を言わせてくれる
根源になってくれているのかも知れません。


「自分がされて嫌なことは、人にしたらだめ」
「自分が相手の立場なら、どんな風に感じると思うか?」


それをばねにできるかどうかは、子ども次第。
それで人に優しく出来る方向に転換できるかも子ども次第。

へこたれない気持ちを作ってあげる土俵は親の理解で決まるのかも知れませんね。


line15


がんばれ!がんばれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/05 09:28:40 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の思春期(いじめについて) ~イキイキ子育て~(05/05)  
マカロン☆  さん
ももちびさん、こんにちは(^^)
子どもの頃のつらい思い出を、自分の栄養にして、優しいお母さんになられて、ほんとうに立派だと思いますよ。
他人の痛みを共感できる人間には、自然と、理解者が集まってくると思います。
我が家も悩んだ時期がありました。まだ子どもも小さかったので、家族で一丸となって戦いましたが、思春期になってくると親も簡単には子どもの心に立ち入れない難しさが出てくるでしょうね。 (2005/05/06 09:52:10 AM)

Re[1]:私の思春期(いじめについて) ~イキイキ子育て~(05/05)  
momotibi46  さん
マカロン☆さん
>ももちびさん、こんにちは(^^)
>子どもの頃のつらい思い出を、自分の栄養にして、優しいお母さんになられて、ほんとうに立派だと思いますよ。

私は自分のことを優しいお母さんなんて思ってませんよ。
きっと、子どもも優しいとはおもってないんじゃないかなぁ。
結構、自分勝手だし。。。反省するところも多いです。

>他人の痛みを共感できる人間には、自然と、理解者が集まってくると思います。

本当に共感できる人でありたいと思っています。
ただ、共感するあまり、テレビの事件とか、いつも涙流してますけど・・・ 。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

>我が家も悩んだ時期がありました。まだ子どもも小さかったので、家族で一丸となって戦いましたが、思春期になってくると親も簡単には子どもの心に立ち入れない難しさが出てくるでしょうね。
-----

そうですね。思春期ってほんと難しそうですね。
同感です。 (2005/05/06 06:56:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Calendar

Comments

篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: