颯爽と稲を刈っているお姿が、目に浮かびます。
秋の日差しの中で流す汗・・気持ち良いですよね。
そして新米・・・おお~っ・新米が楽しみですね。

私も20000ヒット楽しみにしてたのに~~~
残念でした。先生のイラストを狙った根嘆がいけなかったんでしょうか・・(>0<)トホホ・・ (2005/10/28 02:31:08 PM)

ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

2005/10/28
XML
カテゴリ: 子育て
稲穂


今年の春に苗を植え、大きく育った稲穂を刈り取りました。

でも、でも、5年生にもなるのに・・・

流れ作業ができない!

後ろから見てて、

ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

と、やりたくなる状態。。

さばけてないですね。今時の子ども達。


子どもの稲刈り姿
見るに見かねて



と、鎌を取り上げ、

せっせ、せっせと稲刈りをしました。


う~ん、我ながら、腰が入っていい感じに刈れましたわ~

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン





そんなわけで、なかなか楽しんじゃった稲刈りでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/28 09:21:29 AM
コメント(15) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


腰痛くない?  
最高ですね、稲刈りなんて。

都会育ちの私は正直言って、虫・・というより、蝶々が怖くてたまりませんが、蝶々さえいなければ、稲刈りをやってみたいと思います。

ももちびさん、今腰痛くない?

ところでさ~昨日20000ヒットしようと思って、ちょこちょこ来たけど、ふっと忘れてしまったら20000超えてた。

何かを狙おうなんて考えちゃダメってことかね?

(2005/10/28 10:37:51 AM)

Re:腰痛くない?(10/28)  
マミ~は天下泰平!!さん
>最高ですね、稲刈りなんて。

  なにせ田舎なものですからね。
  でも、地域の方がこうやって貸してくれてくれるおかげで
  こんな体験もできるんですよね。
  感謝、感謝!


>都会育ちの私は正直言って、虫・・というより、蝶々が怖くてたまりませんが、蝶々さえいなければ、稲刈りをやってみたいと思います。

  虫はいたよ~
  根元の方に、蜘蛛がうじゃうじゃ~
  でも、田舎育ちの私は
  へっちゃらさ~

>ももちびさん、今腰痛くない?

  ((・・ )( ・・))ウウン
  ぜんぜん大丈夫!
  もしかして、年取ってるからさ~
  明日以降に筋肉痛かも知れませんが。。


>ところでさ~昨日20000ヒットしようと思って、ちょこちょこ来たけど、ふっと忘れてしまったら20000超えてた。

  そうなんですよね。
  昨日、初めて来れれた方が踏みまれした。
  常連さんでなかったのよね。

>何かを狙おうなんて考えちゃダメってことかね?
-----
  そんなことないと思いますよ~
  次、また、300000ヒットいきましょ~
  フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
(2005/10/28 01:23:38 PM)

稲刈り・・良いですね。  
ほわほわ305  さん

Re:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
りーあん  さん
我が小6の娘も、去年5年生のとき稲刈りありました♪
このごろの小学生は、手つきがなんとも・・と、言う感じで
私も「はいはいっおばちゃん見ててよ~!」
と、はりきってやったのを覚えてます♪
現代の子どもでまだまだ心配なのが、稲アレルギーの子がチラホラ・・
日本の主食となる米の稲でアレルギーとは、ん~・・
どうなる日本!
(2005/10/28 02:53:17 PM)

Re:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
月の夜桜  さん
ご無沙汰しておりま~すっ!
稲刈りとは・・・凄いなー。
って・・・、学校の授業であるの???
ちと吃驚してしまったわ。

それはそうと、明日から旅行にいってきます。
旅行明けには、日記も復活出来るような気がするので宜しく♪

ではでは~! (2005/10/28 04:14:13 PM)

疲れた~  
キラたら  さん
さばけてなかったね
順番とかいちゃって、はかどらなかった
おまけに刈り残しがいっぱいあって…
先生切れてたよ (2005/10/28 04:37:12 PM)

Re:稲刈り・・良いですね。(10/28)  
ほわほわ305さん
>颯爽と稲を刈っているお姿が、目に浮かびます。
>秋の日差しの中で流す汗・・気持ち良いですよね。

  もうすっかり秋。
  アセをかくほど暑くはなかったのですが
  すがすがしい気持ちでしたよ。

>そして新米・・・おお~っ・新米が楽しみですね。

  もち米なので、冬になると餅つきがあります。
  5年の親になったのが、今年初めて。
  だから、もちつきも初めてです。
  楽しみですよ~♪

>私も20000ヒット楽しみにしてたのに~~~
>残念でした。先生のイラストを狙った根嘆がいけなかったんでしょうか・・(>0<)トホホ・・

  20000ヒットの日は、あまり前半出入りが少なかったので、
  日記をUPしたのがいけなかったのかな。
  常連さんじゃない方に踏まれちゃいました。

(2005/10/28 05:00:36 PM)

Re[1]:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
月の夜桜さん
>ご無沙汰しておりま~すっ!

  めちゃ、ネジネジ..."8-(*・x・)爻(・x・*)-8" オヒサオヒサ♪

>稲刈りとは・・・凄いなー。
>って・・・、学校の授業であるの???

  今は、そんな時代なのよ。
  やっている小学校結構あると思うよ。

>ちと吃驚してしまったわ。

>それはそうと、明日から旅行にいってきます。
>旅行明けには、日記も復活出来るような気がするので宜しく♪


  旅行話楽しみにしております。
  いっぱい楽しんできてください。
  子沢山には海外はちと。。財布が アレ?アカナイ!(;`皿´)―O-||-O―(`皿´;)アレ?アカナイ!

>ではでは~!

 お達者で~
 (=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
(2005/10/28 05:02:26 PM)

Re:疲れた~(10/28)  
キラたらさん
>さばけてなかったね
>順番とかいちゃって、はかどらなかった

  あれだけ広いんだからさ
  2束作って交代してたら、前に進まないよね。
  ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

>おまけに刈り残しがいっぱいあって…

  刈り残し、もって行くとき落とす、そして踏む!
  ( #` ¬´#) ノコラ!
  お米をもっと大事にせんかい~(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!
  って、怒られてたね。

  根元からっていっても、へたくそだったしね。
  もう、見てられない状態でした。

>先生切れてたよ

 わかるわかる!
 どこのどいつが育てたんだよ・・・

  (σ(o^_^o)です・・(*≧m≦*)ププッ)

(2005/10/28 05:05:12 PM)

Re[1]:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
りーあんさん
>我が小6の娘も、去年5年生のとき稲刈りありました♪
>このごろの小学生は、手つきがなんとも・・と、言う感じで
>私も「はいはいっおばちゃん見ててよ~!」

  やっぱり、やっぱり!!
  だよね~
  何か、危ないったらありゃしない。
  おまけに、腰が落ちてない!!

>と、はりきってやったのを覚えてます♪

  σ(o^_^o)も張り切りました~

>現代の子どもでまだまだ心配なのが、稲アレルギーの子がチラホラ・・
>日本の主食となる米の稲でアレルギーとは、ん~・・

  と、いうσ(o^_^o)も昨日は、鼻がむずむずしてつらかった。
  周りをキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロするも、
  みんな平気そうなので、σ( ̄∇ ̄;)わて?だけ?
  アレルギー嫌ですね。

>どうなる日本!

  そうそう、ちゃんと感謝して稲刈りしなさいっ!!

(2005/10/28 05:10:21 PM)

Re:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
lyumo  さん
実りの秋ですね♪
私もその場にいたらはりきっちゃうかもです(笑)
新米もおいしそう。。。
食欲の秋ですからね♪ (2005/10/28 05:14:58 PM)

Re:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
ももじん5  さん
楽しんだ後の疲れは、ありませんか。

私たちの子どもの頃は、農繁期があり、良く手伝い

をしました。

懐かしい風景です。

一つの絵から、沢山の思い出がよみがえって

来ました。 (2005/10/28 06:29:31 PM)

懐かしい  
ももじん5  さん
楽しんだ後は、疲れは残ってないですか。

私たちの子どもの頃は、農繁期がありました。

一つの絵から、沢山の思い出が...よみがえって来ま

した。

(2005/10/28 06:36:31 PM)

Re[1]:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
lyumoさん
>実りの秋ですね♪
>私もその場にいたらはりきっちゃうかもです(笑)

  楽しかったですよ~
  来年も5年生がいるので、また、参加しよう♪

>新米もおいしそう。。。

  実はもち米なので餅つきするんですよ。
  父親参観で、みんなでわいわい言いながらね。

>食欲の秋ですからね♪

  本当に、太ってこまっちゃいます。

(2005/10/28 11:43:05 PM)

Re[1]:昨日は稲刈りがありました~私も参加! 初めて稲を刈りました♪(10/28)  
ももじん5さん
>楽しんだ後の疲れは、ありませんか。

  ありがとうございます。
  ぜんぜん大丈夫でしたよ。


>私たちの子どもの頃は、農繁期があり、良く手伝い

>をしました。

>懐かしい風景です。

>一つの絵から、沢山の思い出がよみがえって

>来ました。

  本当に昔はそうやって家の手伝いをしていらっしゃのでしょう。
  今では、子どもにそういったお手伝いをするなんてことなくなってしまいましたが。
  本来、子どもはちゃんと親の姿を見ながら
  家族の一員として役割を果たすべきなのでしょう。

  古きよき時代を思いながら、我が家ではお手伝いは絶対させるようにしています。

  そうやって、1人で生きていくときに、しっかり足をつけて欲しいですね。


  稲刈りという今では機械がすることを
  学校で体験させてくれること
  感謝したいと思います。 (2005/10/28 11:47:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Calendar

Comments

篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: