ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

2006/07/17
XML
カテゴリ: ミニバス


1クォーター、2クォーターとも、わがチームが優勢でした。
と、いっても、相手チームのディフェンスもきつかったし、
そんなにらくらくっていう訳でも決してなかったのですが、
相手チームの監督さんからは、 子ども達にすごい激 が飛んでました。


前半が終わった直後に 監督さん、どうも、堪忍袋の尾が切れた ようで
とにかく怒りまくって、
ベンチから、ステージに直行
そのまま、いすに腰を下ろしました。


私はというと、ステージからビデオを撮ってたので、
どこにくるんだい???と、目が点になってましたが、
ステージには、お茶も用意していたので、
怒ったのどを潤すために来たんだろう・・・と、思っておりました。


ところがです、ハーフの休憩が終わろうとしているのに、
一向にいすから 立ち上がる気配はありません
ベンチに残った 子ども達は、すごく不安 そうにどうしようか考えているようでした。


たまらず、相手チームの 子ども達、ステージに全員集合 して
あやまり、やっとの思いで監督をベンチに戻しました。


そんなこんなで、開始時間が若干遅れてしまった後半戦。


私は小さな画面を見つつ、撮影にもどりました。



試合が終わって、もちろん話題なっちゃって。
怒ったことより、もどったあと、 ベンチの一番端に座った監督
マスコットなんであろう、 スヌーピーの頭をなでなで
何も言わずに座っていたらしいということでした。
(ちなみに、決して女監督さんではありません)


前述したように、私は小さな画面でボールを追うことに必死なので、
そんなことがあっているなんて気が付きもしませんでしたが、
もどってビデオチェックすると、確かに抱っこしてましたヽ(__ __ヽ)コケッ!!


今回ばかりは、相手チームの監督さんに物申す!

自分のチームを怒るのは勝手ではありますが、
対戦相手に迷惑のかからないよう
試合が終わってからにしてくださいっ。

今回のこと、私からテクニカルファール

ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード

なんちゃって~♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/17 10:19:40 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ミニバス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
田舎狂師  さん
これは良くない行為ですね。コーチのベンチテクニカルが妥当かな。
ももちびさんも、これからはレッドカード・イエローカードを用意して、試合に臨んで下さい。(*≧m≦*)ププッ
(2006/07/17 10:52:52 PM)

Re[1]:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
田舎狂師さん
>これは良くない行為ですね。コーチのベンチテクニカルが妥当かな。

  ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

>ももちびさんも、これからはレッドカード・イエローカードを用意して、試合に臨んで下さい。(*≧m≦*)ププッ

  次は「レッドカード」「イエローカード」っと・・
  "φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ

  なんでやんね (▼O▼メ) ナンヤコラーー!!
(2006/07/17 11:06:26 PM)

Re:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
私が何をしたのかなって一瞬ドキッとしました。
あの暑い中でスヌーピーを抱いた忍耐力は凄いの一言ですね。どうしてベンチにあれがあるかも不思議でした。
相手チームがあったの練習試合ですので、そのあたり難しいですね。(地元だったらなんか言うんですが。)

先日の試合うちの選手も非常に怖かったみたいです。私の態度が。
怒んないから。
(試合終了して普通に注意して大泣きした5年生もいました。)
ベンチで立っていないし、声も殆ど出さないから。
その分タイムアウトの時の指示は徹底できました。
それが、日曜日の最大の収穫できた。 (2006/07/18 08:53:23 AM)

Re:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
sakura8sakura  さん
そのチームの子ども達がとてもかわいそう…。
生徒は、監督を選べませんから~!
怒っている監督はたくさんいますが、普通は意図があって怒ってますよね。
こんなに自分を見失った人は、まだ見た事ないなぁ。 (2006/07/18 09:16:05 AM)

Re:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
もう一言。
そこの監督さんは大変礼儀正しい人でした。
試合となると熱中されるのだと思いますが、
A、Bコートのベンチが背中合わせだったのですが、その監督さんが立った時に私たちの椅子にガチャンとぶつかったんですが、すぐさま心の底から謝っていらっしゃいました。
監督さんの行為は、子供達には伝わっていると思いますね。
後はさっきも書いていたんですが、他のチームもいるってことですよね。 (2006/07/18 09:30:15 AM)

Re[1]:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
鳥栖ミニコーチさん
>私が何をしたのかなって一瞬ドキッとしました。

  ドキッとしましたよね。

>あの暑い中でスヌーピーを抱いた忍耐力は凄いの一言ですね。どうしてベンチにあれがあるかも不思議でした。

  チームマスコットなんでしょうかねぇ。
  ずっとベンチに座ってましたよ、スヌーピー・・・

>相手チームがあったの練習試合ですので、そのあたり難しいですね。(地元だったらなんか言うんですが。)

  うちもはじめて対戦させていただいたチームだったので、
  どういうチームかもまったく分からずで・・


>先日の試合うちの選手も非常に怖かったみたいです。私の態度が。
>怒んないから。
>(試合終了して普通に注意して大泣きした5年生もいました。)

  普段怒る方が、怒らないと怖いですよね。。
  分かる、分かる~

>ベンチで立っていないし、声も殆ど出さないから。
>その分タイムアウトの時の指示は徹底できました。
>それが、日曜日の最大の収穫できた。
-----
  それうちの監督のやり方ですよね。
  よっぽどじゃない限り、ベンチからは何も言わないですよえ~
  監督からは、応援席(保護者)からので十分でしょ?って言われちゃったりします。≧(´▽`)≦アハハハ

(2006/07/18 10:00:24 AM)

Re[1]:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
sakura8sakuraさん
>そのチームの子ども達がとてもかわいそう…。

  そうなんですよね。
  何だかねぇ・・
  子ども達、別にサボってたわけではないように見えたんですけどね。
  もっとできると思ってたんでしょうね。

>生徒は、監督を選べませんから~!

  ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

>怒っている監督はたくさんいますが、普通は意図があって怒ってますよね。

  そうですよね。

>こんなに自分を見失った人は、まだ見た事ないなぁ。

  見失ったのかなぁ・・・
  それも意図があるのかもしれませんねぇ。

(2006/07/18 10:02:15 AM)

Re[1]:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
鳥栖ミニコーチさん
>もう一言。
>そこの監督さんは大変礼儀正しい人でした。

  そうなんですよね。
  別の時間になると、感じいいなぁ~って。

  うちの区にも、同じように、すごく怒られる監督さんいるんですけど、毎度のことなので、そのリアクションを私達のほうが楽しんでたりして。キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ

>試合となると熱中されるのだと思いますが、
>A、Bコートのベンチが背中合わせだったのですが、その監督さんが立った時に私たちの椅子にガチャンとぶつかったんですが、すぐさま心の底から謝っていらっしゃいました。
>監督さんの行為は、子供達には伝わっていると思いますね。

  もしかしたらチームの中では、そういうことがよくあるのかも知れませんね、

>後はさっきも書いていたんですが、他のチームもいるってことですよね。

  そう思います。
  試合後にして欲しいと。
  見ていて、こちらが冷や冷やしました。

(2006/07/18 10:06:03 AM)

Re:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
天花粉  さん
うんうん!!それはあんまりひどい。
対戦相手にも迷惑かけるし。絶対レッドカードだと思います。
(反面、監督いなくても試合続行できるでしょうに・・と思います。待たないで始めちゃうわけにはいかなかったのかな?)

監督がベンチから離れた時点で、没収ゲーム20対0ぐらいしたっていいと思う。

怒鳴ったって怒ったって、結局試合してるのは子供たち。怒られる以前に、自分たちがうまくかみ合ってないってわかってるはずなのにネ。

怒鳴る前に試合の流れを引き寄せる方法を教えてほしいですね。 (2006/07/18 11:07:45 PM)

Re[1]:ピーッ( ̄ゝ ̄)/■レッドカード(07/17)  
天花粉さん
>うんうん!!それはあんまりひどい。
>対戦相手にも迷惑かけるし。絶対レッドカードだと思います。
>(反面、監督いなくても試合続行できるでしょうに・・と思います。待たないで始めちゃうわけにはいかなかったのかな?)

  子ども達がステージに来てたからね。
  選手がそろってないと、できないでしょ?

>監督がベンチから離れた時点で、没収ゲーム20対0ぐらいしたっていいと思う。

>怒鳴ったって怒ったって、結局試合してるのは子供たち。怒られる以前に、自分たちがうまくかみ合ってないってわかってるはずなのにネ。

  別にだらだらしてた訳じゃないんでねぇ。
  うちには、勝てるって思ってたんでしょ?
  それほど、こちらが強くないって思ってたんだと思います。

>怒鳴る前に試合の流れを引き寄せる方法を教えてほしいですね。
-----
  そうですね。怒鳴って叱咤するだけでなく、
  そういう場面も必要ですよね。
(2006/07/19 09:34:00 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Calendar

Comments

篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: