2003年12月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔、先輩から「考える」のはいいが「悩む」な!
会社は「悩む」時間に給料は払わない!と言われた
事がある。

考える事と悩む事、何が違うのか?

それは最終的に答えが出るものと出ないものの違い
であり、答えを出したか出さなかったのかの違いだろう。

答えが出るものとは、自分の努力や働きかけによって
状況を変化させる事ができる状態であり、この場合は
大いに「考えて」答えを出せばいい。


答えの出ない状況が「悩む」という事だ。
そう言われると確かに悩んでいる時間そのものが無駄
な事は理解できる。

また、答えが出せるものであっても結果的に答えを出さ
なければ、それは「悩んだ」事と同じで、結局無駄になる。
ただ、この場合は「考えた結果、答えを出さない。」という
事が答えであれば、それは無駄ではなくなるのだろう。

少し混乱しそうな議論になってしまったが、日常の仕事の
場面で、考えても答えの出ない事に没頭している時は直に
思考を切り換える癖をつけた方がいい。

最近この言葉を改めて思い出す機会増えたので、自分への






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月23日 01時22分56秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TAKA1972

TAKA1972

お気に入りブログ

きょうも、おもしろ… ざいちゃん!さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: