PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年09月04日
XML
カテゴリ: 買い物
賞味期限
敵も考えたな と言う事で、一番下の11日物をゲット更に生ハムも後ろの方から10月3日物をげっと、ちょっと考えたら新鮮物がゲット出来るんだなと再認識した、と言う事は今まで お馬鹿さん な事をしていたって事ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月04日 15時27分52秒
コメント(24) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賞味期限  
sara1520  さん
バイト先でも先入れ先出しは原則です
食品は特に賞味期限チェックが厳しいです
期限1日前のものは値引きして売り
当日のものは撤去しています (2007年09月04日 16時05分19秒)

私もしてますが…  
ミィ1960  さん
主婦は結構してますよ
でも、それが食料品の大量廃棄に繋がるんですって
日付の古い商品が売れ残る、賞味期限切れの商品は販売できない
まだ十分食べられるものが捨てられる
だから地球環境を守るためにも、日付の古いものから買うのがマナーなんだそうです (2007年09月04日 16時13分28秒)

Re:賞味期限(09/04)  
lameteo  さん
私はいつもやっているわよ。
だって殆ど買い置きだもんね~。
あんまり保存期間が保つのも怪しいけど、賞味期限ギリギリはちょっと勘弁って感じ。半値にしろよって怒りたくなる! (2007年09月04日 20時43分12秒)

Re:賞味期限(09/04)  
四国を歩く  さん
私もいつも奥から取ります。
牛乳とかパンとかは特に見ますね。

賞味期限間近のは、割引になっててその日に使うのもしか買いませんよ

(2007年09月04日 21時35分54秒)

そんなものよ  
お買い物のベテランの意気に近づきましたね 結構頭と目と手 お買い物も気力が必要です 頑張って下さい (2007年09月04日 21時42分58秒)

Re:賞味期限(09/04)  
露冠  さん
それは商品陳列の基本ですね。(^_^)
スーパーに勤めていた時は毎日店内の商品の消費期限をチェックしてました。
おかげで今でも癖が抜けず店員に時々警告してます。(^_^;)
嫌なお客さんに見えるだろうなぁ・・・でも私を知っている人は「ごめんね。ありがとう。」と言うけどね。(^.^)

買い物する時は 牛乳は週一買いだから長め、練り物や加工肉類は季節によって食べる頻度が違うので その都度考えて、生鮮食品は状態次第ですね。(^_^;)
(2007年09月04日 22時03分45秒)

こんばんはっ (б▽б*)/  
そぉなんデスよ☆
下に ぁるモノや、奥に ぁるモノのほぉが、新しぃんデスよ (*б0б) (2007年09月04日 23時03分14秒)

よく。  
ありますよね~。
おいらもしょっちゅう、騙されますよ^^;
まぁまだ十分食べれるので大丈夫だと★ (2007年09月05日 00時04分51秒)

賞味期限って・・・  
やっぱり新しい方についつい手が伸びますね。
スーパーさんも、ひとつの商品には、同じ日の賞味期限で統一できればいいんでしょうけどね。
(2007年09月05日 00時42分12秒)

Pearunさんへ  
m.りんりん  さん
私はいつもそうしています。

主婦は結構そういう事してるから スーパーには賞味期限の近い牛乳が残ってます。 (2007年09月05日 10時29分12秒)

Re[1]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
sara1520さん
>バイト先でも先入れ先出しは原則です
>食品は特に賞味期限チェックが厳しいです
>期限1日前のものは値引きして売り
>当日のものは撤去しています
-----
そーーなんですか、当日に料理してしまう物は値引きした物をゲットして来ると安くてに入りますね、今度からショッピングも考えて買う事にします。
(2007年09月05日 18時39分38秒)

Re:私もしてますが…(09/04)  
Pearun  さん
ミィ1960さん
>主婦は結構してますよ
>でも、それが食料品の大量廃棄に繋がるんですって
>日付の古い商品が売れ残る、賞味期限切れの商品は販売できない
>まだ十分食べられるものが捨てられる
>だから地球環境を守るためにも、日付の古いものから買うのがマナーなんだそうです
-----
大量廃止は確かに問題だね、まだ食べられるしペットの餌とかに加工するといいのにね。
(2007年09月05日 18時42分36秒)

Re[1]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
lameteoさん
>私はいつもやっているわよ。
>だって殆ど買い置きだもんね~。
>あんまり保存期間が保つのも怪しいけど、賞味期限ギリギリはちょっと勘弁って感じ。半値にしろよって怒りたくなる!
-----
どうせ捨てるなら、生活に困窮している人や金欠の人の為に、本当に安い価格で処分すれば、売れるとおもうんだけどね。

(2007年09月05日 18時44分43秒)

Re[1]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>私もいつも奥から取ります。
>牛乳とかパンとかは特に見ますね。

>賞味期限間近のは、割引になっててその日に使うのもしか買いませんよ
-----
牛乳は全部野無のに数日かかるので新鮮なの手に入れたいよね、パンも日にちたつと硬くなっちゃうしね、その日に食べちゃう物は値引き物を手に入れるのも節約になるので、色々考えて買わないとって事ですね。

(2007年09月05日 18時49分14秒)

Re:そんなものよ(09/04)  
Pearun  さん
おばあさん8851さん
>お買い物のベテランの意気に近づきましたね 結構頭と目と手 お買い物も気力が必要です 頑張って下さい
-----
いつも賞味期限を気にしてゲットした事がなかったので目からウロコでしたけど、いつも気にしていたのは、MADE IN CHINA でしたから。
(2007年09月05日 18時52分05秒)

Re[1]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
露冠さん
>それは商品陳列の基本ですね。(^_^)
>スーパーに勤めていた時は毎日店内の商品の消費期限をチェックしてました。
>おかげで今でも癖が抜けず店員に時々警告してます。(^_^;)
>嫌なお客さんに見えるだろうなぁ・・・でも私を知っている人は「ごめんね。ありがとう。」と言うけどね。(^.^)

>買い物する時は 牛乳は週一買いだから長め、練り物や加工肉類は季節によって食べる頻度が違うので その都度考えて、生鮮食品は状態次第ですね。(^_^;)
-----
スーパーの買い物は奥が深いです、値引き品をうまく活用するのも生活の知恵ですね。
(2007年09月05日 18時58分25秒)

Re:こんばんはっ (б▽б*)/(09/04)  
Pearun  さん
ι!ιγ_νаιιёγさん
>そぉなんデスよ☆
>下に ぁるモノや、奥に ぁるモノのほぉが、新しぃんデスよ (*б0б)
-----
そーなんですね、今まで気にしてゲットしていなかったので、初めて認識しました。
(2007年09月05日 19時06分43秒)

Re:よく。(09/04)  
Pearun  さん
クチビルおばけさん
>ありますよね~。
>おいらもしょっちゅう、騙されますよ^^;
>まぁまだ十分食べれるので大丈夫だと★
-----
賞味期限まじかの値引きはもう少し安くしてくれると、金欠の Pearun としてはゲットしてしまうかも知れませんけどね。
(2007年09月05日 19時09分31秒)

Re:賞味期限って・・・(09/04)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>やっぱり新しい方についつい手が伸びますね。
>スーパーさんも、ひとつの商品には、同じ日の賞味期限で統一できればいいんでしょうけどね。
-----
今度からゲットする時は賞味期限と、MADE IN CHINA の確認が必修になりました。
(2007年09月05日 19時25分23秒)

Re:Pearunさんへ(09/04)  
Pearun  さん
m.りんりんさん
>私はいつもそうしています。

>主婦は結構そういう事してるから スーパーには賞味期限の近い牛乳が残ってます。
-----
牛乳は特に要注意って事ですね、1つ利口になりました。
(2007年09月05日 19時31分03秒)

Re:賞味期限(09/04)  
スーパーでの先入れ先出しは基本ですもんね。
賞味期限が近いものから売っていかないと、
売れ残ってお店側が損しちゃいますから;
主婦の皆さんは基本をよくご存知なので
後ろから取って行く方が多いですよ(笑) (2007年09月05日 22時33分24秒)

Re[1]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
あずみっくすさん
>スーパーでの先入れ先出しは基本ですもんね。
>賞味期限が近いものから売っていかないと、
>売れ残ってお店側が損しちゃいますから;
>主婦の皆さんは基本をよくご存知なので
>後ろから取って行く方が多いですよ(笑)
-----
賞味期限がまじかの品はもう少し安く半値くらいにすると売れるのにね、Pearun の様な金欠の人はゲットするとおもうけど。

(2007年09月06日 19時34分33秒)

Re[2]:賞味期限(09/04)  
>賞味期限がまじかの品はもう少し安く半値くらいにすると売れるのにね、Pearun の様な金欠の人はゲットするとおもうけど。

お店によって違うと思いますが、私がバイトしていたスーパーは
賞味期限が近くなったら割引していましたよ~。
これも商品によって違いますが。
多くの店は夕方から割引すると思いますので、
狙ってみてくださいね☆ (2007年09月06日 22時55分38秒)

Re[3]:賞味期限(09/04)  
Pearun  さん
あずみっくすさん
>>賞味期限がまじかの品はもう少し安く半値くらいにすると売れるのにね、Pearun の様な金欠の人はゲットするとおもうけど。

>お店によって違うと思いますが、私がバイトしていたスーパーは
>賞味期限が近くなったら割引していましたよ~。
>これも商品によって違いますが。
>多くの店は夕方から割引すると思いますので、
>狙ってみてくださいね☆
-----
夕方が狙い目ですか、今度挑戦で夕方に出かけて見ますよ。
(2007年09月07日 10時53分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: