PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2008年08月23日
XML
カテゴリ: パソコン


PCネタにリクエストを頂きましたので、今日はこんなネタにしました。
無線LANカードカード取り付け前
   探し出したLANカード                 カードの取り付け前
カード取り付け後
先日作ったパソコンをルーターに接続したら、さすがにもうルーターの空きコネクターが無くなってしまい、テスト用パソコンが接続できなくなったので、無線LANで接続する事にしました。

部品棚から引っ張り出したのはかなり昔の、PCIバス用PCカードアダプタとPCカードがセットになった品物です。

アンテナ部分がイチョウの葉の様な形で、いかにもレガシーと言った感じがしますが接続出来ればOKと言う事で、まずパソコンのPCIスロットに取り付けました。
                                 カードの取り付け後

ハードウェアのインストールはこれだけなんですが、使うためにはドライバーをインストールします、この時に注意する点は2個のドライバーをインストールするので、1個づつ順番に確実に工程を進める必要が有ります。

その為に始めはPCカードを外し、PCIバス用PCカードアダプタだけ取り付けてた状態で、パソコンの電源を入れアダプターのドライバーをインストールします、再起動後にPCカードのドライバーと設定ユーティリティをインストールしてから、PCカードを挿入します。

後は設定ユーティリティを起動して、ネットワークIDと暗号キーを設定すれば接続出来ますが、Pearun は固定IPを使っているので、ネットワークの中に出来た無線LANの接続を開いてIPアドレスとネットワークマスク、デフォルトゲートウェイを設定して完成です。  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月23日 19時30分05秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無線LAN(08/23)  
risa.marimo  さん
すみません、パソコン用語が全然わかりません(i-i)
どうしてそんなに知識があるのですか?
プロとしか思えません わたしなんて赤ちゃんクラスです(>_<) (2008年08月23日 09時43分46秒)

Re:無線LAN(08/23)  
lameteo  さん
随分とまあ、複雑な工程ね。
秩序がちゃんとあるわけね...。
ネットワークの中に出来た無線LANの接続を開いて...これもトライ&エラーを積み重ねたから思いつくのでしょうね。 (2008年08月23日 10時38分24秒)

Re:無線LAN  
リンリン さん
おはようございます(^▽^)ノ
お~さっぱり解りません(笑) (2008年08月23日 10時39分09秒)

Re:無線LAN(08/23)  
*みなさんお分かりにならない方が多いようですが私も分かりません、私の先生が近くに居られましたら、私には分からないながらも、説明してくださるのですが、!! (2008年08月23日 13時26分06秒)

Re:無線LAN(08/23)  
僕は、無線ラン用ル-タに付いていた子機(アンテナ)をUSBにつなげて使用しています。
ル-タは1F、僕のPCは3Fにあるんですけど、電波の状態は安定してます。
(2008年08月23日 16時16分15秒)

Re:無線LAN(08/23)  
四国を歩く  さん
無線にしましたか^^
私もルータが故障した時に、無線を考えたけど
他の電波干渉があることも多いので
やっぱ有線にすることにしました~

無線だとスッキリするんですけど・・・ね。
(2008年08月23日 20時25分26秒)

有線と無線の併用を考えているところです  
化野子  さん
二階に二台のPCがあり、下でもやりたいので二階は有線、下は無線と分けてやろうとしてます。無線ルータを買おうと思っていて物色しているうちに中断してしまいました。ドライバも簡単設定とうたっており、素人には助かります。 (2008年08月23日 20時44分18秒)

す・・・・  
すごいですね・・・。
本当にパソコン作っちゃうなんて^^
しかも全然わからない事だらけで>_<
 本となんでも出来て羨ましいです☆ (2008年08月23日 20時44分35秒)

Re:無線LAN(08/23)  
IHATOVの空  さん
こういうタイプのパーツって最近見なくなりましたね~
何だか懐かしいです(^^)

(2008年08月24日 02時33分34秒)

Re:無線LAN(08/23)  
今晩は、パソコンの事良く分からないのでコメントのしようがありませんがパソコンの中は複雑ですね?? (2008年08月24日 20時04分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: