PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2009年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

年金先日年金は何歳から貰ったら1番沢山もらえるか何てTVやっていたので、思わずキャブチャーしてしまいました。

これから年金を貰う事になる方が折られましたら参考にして下さい、但し82歳まで生きていたとしての計算ですから、その点ご注意ください。

こうして見ると日本の平均的サラリーマンが一生に稼ぐと言うか、入ってくる、お金は微々たる物ですね、その金からまだ高い税金を取ろおってんだから、日本の政治は貧困ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月07日 10時18分05秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年金(03/07)  
 おはようございます♪
年金早くから貰たら減額事態おかしいと思いますよ年金払ったのには違いないですから25年支払いした時点で減額せずに支給してほしいですね(*^o^*)
(2009年03月07日 07時16分46秒)

Re:年金(03/07)  
茶織7777  さん
Pearunさん、おはようございます。
晴れの予報ですけどまだ曇ってます。
年金のこと不安になりました、これだけで生活していけるのかな~。今は厚生年金と会社の年金に入ってます、よくわからないですがこれ厚生年金のことですか
これじゃ生きていけないです。会社の年金も確定給付型から確定拠出型に替えるそうです、なんか意味がわからないんですが、自分でいろいろ投資したり貯蓄したりして老後の生活資金にあてるそうです。子供がいればいいけどいないととても不安です。 (2009年03月07日 07時22分47秒)

Re:年金(03/07)  
義父は支給開始を早めて60歳からもらってましたが66で亡くなったので早くからもらってなかったらほとんど支給されないところでした・・・・
(2009年03月07日 08時23分05秒)

Re:年金(03/07)  
lameteo  さん
本当に微々たる物だと思います。
これだと国民全体、老後の生活が不安になるのが分かります。
なので、サラリーマンも50歳ぐらいから起業を考えて退職までに人脈を作って、退職後は自営業でもした方が良いと思います。 (2009年03月07日 08時43分00秒)

こんにちわ☆  
楽たぬ  さん
この表みてると不安になりますね、老後に・・。
支給年齢で金額が変わるのはやっぱり変です。
後からもらった方が得だよ~と言って早く死ぬのを
待っているんですね、やらし~なあ。 (2009年03月07日 16時51分42秒)

Re:年金(03/07)  
これから子供たちが年をとって年金生活になった場合心配です。私の時代は二人で年金をもらったいるので健康であれば何とか生活は出来ますが。二人もらうと払うものなんでも多くて困ります、保険は3割負担で
大病をしておられません。 (2009年03月07日 18時04分21秒)

こんばんは  
evo2ko1  さん
私の時は崩壊してるでしょう・・・
せめて収めた分だけでも、もらいたいです。
表を見ると60歳だと年42万。
月に直すと・・・怖くて計算やめました。 (2009年03月07日 20時49分10秒)

Re:年金(03/07)  
華****  さん
私は60歳で貰いたい!
70歳になってもお金使える体調か自信ないので(^_^;)

私は年金払っています!
破綻しても法律なら払います!!
貰えないかも~という事も分かっていますが、どこかの世代が泣かなくてはいけないと思っているからです。
私のひいお婆ちゃんは、何十年か前に100歳迄生きました!
日本の激動の時代を生きた気丈な人で、『この前の戦争が・・・』とよく言っていたので、その前の戦争もも知っている人でした。
薄ら覚えですが、そのひいお婆ちゃんがよく言っていたのが・・・
『何もしてないのに年金もらえて日本は有難い!』
そうです!払ってなくて貰っている人がいるのだから、払って貰えない人が出てくるわけです(-_-;)
誰かが払った年金を、私のひいお婆ちゃんが貰っていたのだから、私は誰かの分を払います!
自分で払った年金を、自分が貰うという方程式ではない。
と思っています(^_-)
Pay It Forward の精神です!
(2009年03月08日 16時27分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: