PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2009年10月03日
XML
カテゴリ: 買い物

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

米の買出し
今年も米の買出しに行ってきました、21年度産保有米4袋ゲットして来ました。

当然玄米ですので、食べる時に精米が必要ですがその分旨いのではと思ってはいますが、どうなんでしょうね。

いつもホームセンターの精米機でコインを入れて精米して来ますが、この時に米ぬかも出るんですけど、それもしっかり持ち帰って、ガーデニングに使っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月03日 09時48分26秒
コメント(17) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:米の買出し(10/03)  
aruwish  さん
米の保管は暑いところに置いておくと、風味が落ちるので、気をつけた方がいいです。
我が家も今年は4本頼みました。
農家から直接買うので、必要な分だけその都度もって来てもらってます。
米ぬかをガーデニングに使うのはいいアイデアですね! (2009年10月03日 07時14分01秒)

Re:米の買出し  
リンリン さん
おはようございます!
その都度精米に行くのが面倒なので ついつい精米済みのお米を配達してもらってます(;^_^A
ヌカをガーデニングに使ってるなんて素晴らしい! (2009年10月03日 07時50分24秒)

こんにちは  
tartsn  さん
買出しご苦労様です。
4袋ですか。一括で買うとやはりお買い得なのでしょうか。

(2009年10月03日 07時54分06秒)

Re:米の買出し(10/03)  
一袋何キロですか? (2009年10月03日 08時11分21秒)

Re:米の買出し(10/03)  
sewohayami  さん
こんないっぱい どうやっていつも保存しているんですか??米ぬかをガ-デニング・・調べてこなくっちゃ!あ、 わが家は 米ぬかがない・・・(笑) (2009年10月03日 08時11分27秒)

Re:こんにちは(10/03)  
Pearun  さん
tartsnさん
>買出しご苦労様です。
>4袋ですか。一括で買うとやはりお買い得なのでしょうか。
-----
保有米ですので、農家が保有する米、つまり販売用ではなく、自家用で消費する米って事で、流通コスト分くらいは安いと思いますが、相棒が知り合いの農家と契約ので良く解りません。
(2009年10月03日 10時15分51秒)

Re[1]:米の買出し(10/03)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>一袋何キロですか?
-----
玄米で一袋30.5kです、精米したら当然減ります。
(2009年10月03日 10時18分30秒)

Re[1]:米の買出し(10/03)  
Pearun  さん
sewohayamiさん
>こんないっぱい どうやっていつも保存しているんですか??米ぬかをガ-デニング・・調べてこなくっちゃ!あ、 わが家は 米ぬかがない・・・(笑)
-----
年間1人60k有れば充分で、3人家族なら6袋ですが、結婚した子供が帰ってきてはピンハネして行くので、この量で7ケ月くらいですが、1階の玄関脇の涼しい部屋に置いています。
(2009年10月03日 10時28分38秒)

Re:米の買出し(10/03)  
ジュラ2591  さん
農家の方は、自家用に冷蔵保存されているところもあるとか。

そう言う所から小刻みに分けていただくのが美味しいお米の秘訣みたいですね。

(2009年10月03日 11時43分29秒)

Re:米の買出し(10/03)  
 こんにちは
お米の買い出し 戦中戦後を思い出します
我が家の試算 1年のお米の消費(基本1人) 
5キロ×3ヵ月で年間15キロ位???・・
年齢対運動量 其れにしても少々情けないですね

(2009年10月03日 11時49分48秒)

Re:米の買出し(10/03)  
お~  新米ですか。
お米はつきたて(精米したて)が美味しいですよ。
以前は30キロごとに精米してましたが、今では10キロ単位です。
何時でもつきたてが食べられますので、面倒でもこちらにしてます。 (2009年10月03日 14時00分06秒)

新米  
akivolt  さん
精米はある程度必要分だけでいいですよね。

今年は母の実家の田植え・稲刈りに参加したので
叔父から50キロの新米をいただきました(*^^)v

お米が美味しい季節ですよね!

(2009年10月03日 19時49分33秒)

こんばんは☆  
これってどれぐらい入ってるの?

どれぐらいで食べきるの?

ちなみにぽんちゃんのお家は3合のご飯を食べきるのに3日はかかります^^ (2009年10月03日 20時10分49秒)

Re:こんばんは☆(10/03)  
Pearun  さん
ぽんちゃん’sさん
>これってどれぐらい入ってるの?

>どれぐらいで食べきるの?

>ちなみにぽんちゃんのお家は3合のご飯を食べきるのに3日はかかります^^
-----
玄米で一袋30.5kです、精米したら減りまので0.5k余分に入っているのかも知れませんが半端ですね。
年間1人60k有れば充分で、我が家は3人家族ですが、時々結婚した子供が帰ってきてピンハネして行くので、この量で7ケ月くらいです。
(2009年10月03日 21時02分31秒)

Re:米の買出し(10/03)  
madame*ゆか  さん
米ぬか。。。ガーデニングに使えるんですか??
知りませんでした
私は以前は家で精米器(一回に4合しか出来ませんが^_^;)で精米して炊いていました
確かにお米自体の日持ちも良くご飯も美味しいとおもいました♪ (2009年10月03日 21時04分16秒)

Re:米の買出し(10/03)  
精米したてのお米って美味しいって聞きますが、食べたことはありません。
一度食べてみたいものです(^^) (2009年10月03日 21時41分56秒)

Re:米の買出し(10/03)  
lameteo  さん
おお、たくさん買いましたね!
たまに玄米のまま食べるのはいかがでしょうか? (2009年10月04日 00時06分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: