PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2021年02月27日
XML
カテゴリ: 日曜大工
彩の国の今日は朝の内曇りその後晴れの予報です、部屋は明るい状態です。


            白光 FR301半田吸い取り器のテスト

            プリント基板の部品を外して見ました

              基盤の裏側も綺麗な状態です

取り合えず初期不良が無いか、白光 FR301半田吸い取り器のテストをしました、何でテストするかと対象物を探し、壊れたUSBハブを分解し、基板から部品の取り外しをして見ました。

結果はご覧の様にいとも簡単に綺麗に、部品の取り外しが出来ました、流石その為の道具ですね、今回はコンデンサーと発光ダイオードを外して見ました。

使い方はプリント基板の裏側の半田吸い取り器のノズル部分に当て、半田が解けたら、ほんの少し動かしながら半田の、吸い取りをします。

使い方はこのサイトを参考にさせて頂きました。
【修理工具】ハンダ吸取器で頑固なハンダを除去!FR-301の使い方・感想
https://www.youtube.com/watch?v=DGPKNzwzDqE

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

尖閣漁民「もう、漁どころじゃない…」中国海警の執拗な圧力に、沖縄県知事・玉城デニー氏が…!!【日出づる国TV】
https://www.youtube.com/watch?v=POnm5vrPGRo
【沖縄の『平和的活動家』の手口がヤバすぎる!マスコミは全力隠蔽中!】日本を防衛している米軍へ「平和活動」と称しての嫌がらせがあまりにも悪質す
https://www.youtube.com/watch?v=1uVQiyHb1Zk
野党の銭ゲバぶりに批判殺到 歳費返納に賛成も拒否
https://www.youtube.com/watch?v=Nztq9G0d6lI





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月27日 05時25分09秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
初期不良の確認だったのですね。
でも、大丈夫みたいでよかったですね。
初期不良の確認。。ほんと、大事な作業ですものね。
本格的に使うのが先であっても、
とりあえず、購入後に確認しなくては。。
と思いつつ、なかなかできなかったりしてます('◇')ゞ (2021年02月27日 05時30分23秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
おはようございます。

テスト成功で良かっ
たですね。

今日も一日元気に過
ごしましょう。 (2021年02月27日 06時44分16秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
 おはようございます。
 細かい作業、こうした目的の道具なのですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2021年02月27日 07時28分32秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
よりすぐり  さん
おはようございます

へえ~ 半田吸い取り器ってあったんですね。これは便利だと思いました。何でも出来ちゃうのが凄いです。私なんか2種電気工事士の免許持ってても役にたっていません。ペーパー免許ですね。

LEDの打ち替えの時に半田吸い取り器が使えそうです。
できる内に階段のLEDホタルライト交換しようと思っています。LED1個の値段は10円くらいでした。ナショナルの階段ホタルライトは、特許なのでどこにも基盤は売ってなくて打ち替えを頼むと数十万円掛かります。
なので自分で打ち替えようと思いました。ダメ元でやってみようと思っています。 (2021年02月27日 09時24分08秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
オスン6757  さん
おはようございます。

何でも出来ちゃうんですね・・・

素晴らしいです、お疲れ様でした。 (2021年02月27日 09時32分57秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
 Pearunさんへ
おはようございます(^^♪

細かい作業に適した工具。やはりプロが使う工具、気持ちよく作業が出来て良かったですね。ご苦労様でした。

今日も有意義な、健やかな1日をお過ごしください。 (2021年02月27日 10時34分55秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

おもろい道具がある

もものですね。



(2021年02月27日 10時48分16秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
中国は野蛮ですからねえ・・・(-_-;) (2021年02月27日 17時14分38秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
いつもありがとうございます。
スポイトやシリンダー型のスプリングのスッポン吸着を使っていました。
最近は表面実装の部品も多いのでそうなると役に立ちませんね。

(2021年02月27日 20時24分40秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
さすがにいい商品は初期不良もなくバッチリのようですね。
かなり細かそうな作業ですが、とてもキレイに吸い取りできているようですね。
(2021年02月28日 05時35分33秒)

Re:白光 FR301半田吸い取り器のテスト(02/27)  
テスト大成功ですね
おめでとう ございます
(2021年03月01日 13時36分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: