PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2021年04月17日
XML
カテゴリ: 料理
彩の国の今日は雨一時曇りの予報です、部屋は暗い状態です。


               焼き豚のたれを作りました

計量スプーンやキッチンペーパーホルダーなど、道具が先走っている感じなので、何か作って使い心地を試して見たくなったので、焼き豚のたれを作って見ました。
どんな時に使うかと言うとスーパーで買って来た焼き豚を、薄く切って電子レンジでちょっと温めて、この焼き豚のたれをかけて、酒のつまみにすると凄く美味しくなるんです。
他にもローストビーフとか肉系の物なら、何でも活用出来ます。

レシピは こちらのサイトを参考にさせて頂きました 、ニンニクは面倒なので、チューブ入りのおろしニンニクを2cm程度絞り出して使いました。
後は辛みも加えたかったので、唐辛子の輪切りを少し加えました。
最後に全部混ぜたら1度沸騰させて、荒熱をとり冷蔵庫に入れて置けば、便利に使えます。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【「文政権は何を考えてるのか?」バイデン氏が文政権に激怒!】自らが深くかかわった合意を反故にし、中国共産党を抑える為に同盟国が一丸とうなろうとしている時に協力し
https://www.youtube.com/watch?v=MQ15nSsIULI
【海外の反応】隣国食品業界に大打撃!?(新コロ一切関係無し)日本名をパクって279億円の損失か!?…しかも3度目なの?【鬼滅のJAPAN】
https://www.youtube.com/watch?v=qo2Bi3UUG-8
【海外の反応】韓国の主張を支持する国は1カ国も無し!隣国のWTO工作失敗に終わる…「世界は日本に味方した」【日本の魂】
https://www.youtube.com/watch?v=YeRfIYjMatg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月17日 05時19分05秒
コメント(15) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
 おはようございます。医療従事者へのワクチン供給が進まず、高齢者向けワクチンを医療従事者に回す自治体も、確かにワクチンを受けていない医者がワクチン接種はおかしいですね。
 レシピや動画を見ながら、料理も簡単にできるようになりましたね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2021年04月17日 06時56分51秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
オスン6757  さん
おはようございます。

手作りのたれを作りましたか?

味が自分の好みで調整できるので良いですね。 (2021年04月17日 08時04分24秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
 Pearunさんへ
おはようございます(^^♪

「焼き豚のたれ」の作成。何にでも挑戦する貴男。立派なシェフですね。台所に立っている姿が目に浮かびます。さぞ美味しいだろうね~。頑張ってください。

今日も明るく、健やか有意義な1日をお過ごしください。 (2021年04月17日 08時28分08秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
こんにちは!
今日は小雨が降っています
新発見ですね
おいしく食べれたらいいね (2021年04月17日 11時04分06秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あらま・・

お料理に挑戦だすか?!



(2021年04月17日 11時18分03秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
わ~~、Pearunさん、お料理とかされるんですね!!
もしかして、時々食卓のお料理の写真とかあるのは、
Pearunさんの手作りお料理だったりするのかな?
焼き豚のたれ、美味しそうですね~。
先日のキッチンペーパーホルダー、レシピを挟んで使うって、
アイデアいいですね(*^^)v
こちら今日は、朝から雨降りで、気温は低めです。
まだまだ薄着にはなれません(^^;
今日も良い一日でありますように^^ (2021年04月17日 13時52分51秒)

こんにちは~( *゚▽゚)ノ  
ジュラ2591  さん
こんにちは~(^▽^;)ヾ 
やっぱり雨になりましたね~ 
明日は晴れるけれど寒くなりそうな予報です。 
お庭で咲き始めた牡丹のお花が雨に濡れてお辞儀をし始めました。 
支えを作ってやらなきゃダメかな。 
雨だけど素敵な週末をお過ごしください。 
  (2021年04月17日 14時53分11秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  

Re[1]:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
Pearun  さん
neko天使さんへ


たまに作りますけど、酒のつまみ程度ですね。
(2021年04月17日 16時25分12秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
いつもありがとうございます。
これは美味しそうですね。
パックの焼豚とかは汁っけがないのでタレが欲しいですね。
(2021年04月17日 16時37分31秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
にととら  さん
焼き肉のタレを手作り・・・・
これは素晴らしいです~~
(2021年04月17日 17時34分23秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
お料理もされるんですね (≧▽≦)すごいなぁ (2021年04月17日 21時21分54秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
nonoka7  さん
こんばんは~
いろいろなタレが売っているけれど、調合すれば自作で出来ますよね。
そんな素朴な味付けがやっぱり美味しいですよね~(^^♪ (2021年04月17日 21時48分58秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
 おはようございます。17日の新潟7RでJRA 史上初の女性騎手ワンツースリー!10日には、JRA 史上初の女性騎手ワンツーがあったばかりでした。
 今日は粗大ごみ、準備をしてなかったなので、車で運べない長いものは解体です。処理をしてから廃棄、すみませんが挨拶のみで失礼します。
 今日も、良い一日でありますように。 (2021年04月18日 05時10分03秒)

Re:焼き豚のたれを作りました(04/17)  
スゴイ、男の中の男ですね~
私は出てきた料理を口に運ぶだけです

奥さんは大助かりですね(素晴らしい)
(2021年04月20日 11時14分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: