PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2023年07月08日
XML
カテゴリ: 雑用
彩の国の今日は曇り一時晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。


              顔認証付きカードリーダーで受付(写真1)

           家に帰ってマイナポータルにアクセスして確認(写真2)

          特定検診以外の診療情報は、まだ確認出来なかった(写真3)

かかりつけの医者も顔認証付きカードリーダーが使えるようになったよので、さっそく使ってみました、写真1が操作手順です。
1: 顔認証顔認証を行う、(ぶじパスした)
2: 過去のお薬情報を当機関に提供することに同意しますか。(お薬手帳を見せるかで同意した)
3: 過去の健康情報を当機関に提供することに同意しますか。(特定検診の結果などを見せるかで
  同意した)
4: 限度額情報を提供しますか。(高額医療ではないので提供しないにした)

という事でマイナンバーカードで保健医療デビューは何事もなく、スムースに完了しました。
家に帰って早速マイナポータルにアクセスして確認(写真2)してみました。

マイナポータルの、診療・薬剤・医療費・健康情報の確認でできるので確認したら、特定検診の結果は過去も含めて3回分(写真3)は見れましたが、医者にかかった情報やお薬手帳的な情報は、1か月程度まとめての反映な様でまだ見れませんでした。
参考サイト
顔認証付きカードリーダーの操作方法
https://www.town.goka.lg.jp/page/page003855.html
マイナポータルサイト
https://myna.go.jp/
マイナンバーカードの健康保険証利用について
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577618.pdf

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

815回 マイナカード返納したって意味ないのに…
https://www.youtube.com/watch?v=ADZOdbN1saU
マイナカード返納した人達は 後々困る事になりますよ… / 結局マイナカードの返納運動の後ろには 共産党の影が見え隠れ… 【マンデーバス
https://www.youtube.com/watch?v=vvv5jh_344I





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月08日 05時32分26秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
 おはようございます。バド協会 評議員改選時期勘違い,すでに任期失効、全く機能しない組織になっていますね。
 マイナカード。顔認証もできるのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023年07月08日 06時00分28秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
Pearunさんへ
おはようございます😊(^^♪

マイナー保険証で、スムーズに受け付け、診察も難なく終えられ良かったですね。保健医療デビューは何事もなく、スムースに完了しました。ほかの患者さんで、混乱していなかってたですか。

マイナー保険証デビューでしたね。
今日も元気に、健やかにお過ごしください♪ (2023年07月08日 09時19分08秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
おはようございます

マイナンバーカードで病院の診察をされてきましたか???

何処の病院にっても機械を置いていますが殆どの人は未だ保険証を出していますよね

慣れるまで随分と時間が掛かる事でしょう

私はもう来年に更新しなければなりませんよ  随分前に貰っていたもので (2023年07月08日 10時10分14秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

返納者も全国的に

広がってきて・・・

やめるべきだすな・・


(2023年07月08日 10時13分01秒)

Re[1]:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
Pearun  さん
悠々愛々さんへ


返納者の大半は他界された方の様ですね。
(2023年07月08日 11時20分10秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

病院で健康保険証提出の為マイナンバーカードを病院備え付け器へ差し込み登録しています。マイナンバーカード返却運動が広がっていますね。国の方針なので返却してもどうにもなりません。

夕方ももと散歩している時に夕立に遭い急ぎ傘を差す。
大きな傘なので開ける時に大きな音がしてももが驚く。

昔ホープと散歩していて夕立に遭った時の事を思い出す。
あいにく傘を持って出なかったので雨宿りをした事がある。

ホープは次男が「お座り待て頂戴頂戴」を教え込んでいた。
雨宿りの20分間程ドッグフードで遊んでいると直ぐ過ぎた。
11年程前の事だがももはお座り待て立てしか出来ない。
(2023年07月08日 12時05分32秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  



これから使われるのでしょうがね。

どうなるでしょう。

マタマタ挑戦思いつきますよね。いつも流石~としか言えません。 (2023年07月08日 12時05分38秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
使いましたか?
でも、紙の保険証の方が簡単みたい???( ´∀` ) (2023年07月08日 16時42分54秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
病院に機械がありました まだ使用してません 20円会計が安くなるそうですが・・・ (2023年07月08日 17時30分17秒)

Re:初めてマイナンバーカードで医者に診てもらって来ました(07/08)  
私は市役所前での本人確認だけしか使ってません

間違いが無くて良かったですね〜
(2023年07月13日 11時24分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: