はたらくママのぶきっちょ子育て

はたらくママのぶきっちょ子育て

2009年12月01日
XML
カテゴリ: たまっち
去年の秋、夜のおむつが半ばとれていたたまっち。

が、しかし、妹誕生から一ヶ月くらいで
またおむつ生活に戻ってしまいました(涙)


「年長さんになるまでに取れればいいか」


と思いつつも、やっぱり早く取れるに越したことはないし
本人も「なんで出ちゃうのかなあ~?」と不思議がって
いたので、ホメオパス候補生のIさんに相談したりしてました。


それがですね

インフルエンザにかかって以来、朝おむつが濡れてないのです!

確かにちょっともれちゃったかな?という日もあったし

こともあるにはあります。

でも5日くらい続けておむつが濡れていない。

これはかなーりいい兆しだと思いませんか?


ホメオパシー的考えでは、 子供は7歳までにあれこれ病気にかかって
免疫をつけた方がいい
そうです。
ばっちり生涯免疫になるので。
特に子供に多い病気(例えば水疱瘡とかおたふくとか)は薬や注射で
抑えず、かかりきった方がいいのだとか。

病気になるのは、その必要性があるから。
(難病とかはまた別の話だと思いますが)


病気になる→熱が出る=ウイルスをやっつける(熱に弱いので)
→体内の老廃物を排出する→体の中はすっきり!おまけに免疫もついて丈夫になる






ちょっと話がそれてしまいました。

息子のおねしょが改善されたのは、おねしょ対応レメデイが効いたのか
はたまたインフルにかかったことで身体的に大人になったのか
はっきりとした理由はわかりません。

でもどちらにしても大きな進歩があったことには変わりありません



おむつが外れる日を息子と楽しみに待ちたいと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月01日 10時06分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[たまっち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おんびー

おんびー

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/f-dkf93/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/aszjima/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
りえぽんりえたん @ こんにちは 先日はブログに遊びに来ていただいてあり…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: