May 12, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
南極話を最近書いていませんでした。

少し考えることがあり、ここに書きます。

人生、時には無理もします。

大学入試や国家試験ではかなり極限まで勉強して望むこともあるでしょう。
しかし、体調管理も受験という中に組み込んでおかないと失敗しますね。
徹夜するのは試験の数週間前までに終えておかないといけないと思います。

それと、人生は目標に向かって進むもの。勉強も仕事も途中の過程です。
過程も大事だけど、夢や目的にそった生き方をしたいものですね。

過程で覚えたことは何をしても無駄ではないです。


さて、話をもどして「無理はいけない」の方です。

南極や北極、登山で冒険家が単独登頂や単独南極横断などが報じられてきました。
かれらは山に登ったり冒険することが好きなんですが、それには資金がかかります。

資金のために報道を使ったりして冒険家と化してしまいます。
ただ、山が好きだけなのに…。命を落とす人がいます。

でも、南極観測は違います。団体行動なんです。無理して死んではいけないのです。

観測隊員は一人だけ命を落とした方がおります。
福島さんという方です。

犬の餌をやりにいって遭難し帰らぬ人になりました。
彼はブリザードの中、歩き回ってしまったのです。
ブリザードは、必ず強くなったり弱くなったりします。


彼の行動を非難するのではないですが、やはり単独で行動するのは危険です。
それ以降、無理しないと言うのが南極隊員の暗黙の了解なのです。
必ず複数で行動する様に心がけます。

日本で暮らすときに置き換えるとどうでしょう?
一人で暮らしている人は多々います。


人はみんなに支えられて生きています。
人生の目的は先にもあるけれど、
今、こうしている時も人は人の事を考え生きているんですよ。
一人で無理はしないで…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2009 04:30:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無理はいけない!(05/12)  
若いと無理が利いてしまうし,つい自分ひとりの力で生きていけると思ってしまいます。
年をとってみるといかにこの世は助け助けられか、無理をするとどこかに必ず歪みを生じると分かりますが・・・
我が子供たちを見ていると来し方を思い出す(汗)とともに早く気づいてと思いますがなかなかです。 (May 12, 2009 09:35:49 PM)

Re[1]:無理はいけない!(05/12)  
penguin3.com  さん
かやねずみの家さん
>若いと無理が利いてしまうし,つい自分ひとりの力で生きていけると思ってしまいます。

私も社会に出たばかりはそう思っていました。

>年をとってみるといかにこの世は助け助けられか、無理をするとどこかに必ず歪みを生じると分かりますが・・・

そうですね…。今の年齢で人の温かさがわかりました。

>我が子供たちを見ていると来し方を思い出す(汗)とともに早く気づいてと思いますがなかなかです。

いづれ、気がつくことと思いますが個人差があるのでしょうね。
(May 13, 2009 07:30:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: