鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ルナ・ワールド
「当事者と第三者」について
わたしは、もしかしたら、ものすごくかぐやさんと似ているかもしれない、そう思った。このHPを読んでいて。
わたし自身は、自分に帰るべき場所はないんじゃないかと思っている。帰るべき人の胸があるだけだろう、って。どの地にいても、違和感は募り、異物感を持ってしまう。世界中が、わたしにとって“異土”。だから夫がものすごく大事。彼をとても愛している。よく喧嘩もするけれど。夫と一緒に生きることが、わたしにとってはものすごく重要。けれども彼とも共有できない孤独がある。移住者一世だけでなく、二世にすら、homeがないこともある。Homeのある人々をうらやましいと思うこともある。けれどもないものねだりをしても、しかたがない。自分の生きる空間を自分で作っていかなければと。孤独を理解しあえる友人知人と会話したいと。そして未知の彼方にある地平線での融合をめざして生きようと。そんなわたしにとって、かぐやさんはすでにとても大事な人なのです。……腰を大事にしてくださあーい。
(5月17日19時22分)
返事を書く
Re:真っ赤な空 ~今日はちょっと村上春樹風に・・・(05/17) リーちゃんさん (****.net)
(続き)ただし世界のあちらこちらで生じている問題として、マジョリティーが、マイノリティーに“マイノリティー・アイデンティティー”を押し付ける、ということがあると思います。わたしはそういう人が大嫌い。比ゆ的な言い方をしますが、自分は洋服を着ているのに、わたしにはチマチョゴリを着てキムチを食べろと言っているのと同じことでしょ? 着物を着て箸で食べろと言われるのも、ナイフとフォークでステーキ食べろと言われるのも迷惑千万な話で。わたしは自分で判断できるし決断もできるのだから。自分の生き方があるのだから。
……ってなこと書いたけれど、かぐやさんのおっしゃっていること、ちゃんと理解できていなかったらごめんなさい! そのときは、ぜひまた言葉をくださいね♪ 会話することで共有物を確認しつつ、増やしていけたらいいなと考えています。そうそう、そんなことより、旅行が控えているとのこと、腰を大事にしてくださいね。
(5月17日19時4分) [関連の日記へ]
返事を書く
Re:真っ赤な空 ~今日はちょっと村上春樹風に・・・(05/17) リーちゃんさん (****.net)
(今日の日記を読んで驚いた! とりあえず昨日書いたものを送りますね。)
腰が痛いのに、お返事、ありがとお~。すみません!って感じっす。治療の効果が即効であることを祈っています。早速ですが、ちとディスカスするにはかぐやさんの体調が悪いかな? 返答は後回しでいいですから、ゆっくりで。
>よく「左派的」とか「リベラル派」とか呼ばれてる人たちの
ははは(笑)。なるほどなるほど!わたしは実際に交際があるので、実感を持って理解できます(笑)。ナンダカンダ言っても、弱い人たちなんだなあと、わたし個人は認識しています。善行を為したいという願望を抑えきれないように見えますね。だから人の気持ちを踏みにじってでもやろうとする。それで平気どころか、ご満悦だったりする。一方、右派も困りものですね。親分肌が多く、これはこれで恩着せがましかったり(苦笑)。右派も左派も信念を持ってやっているから、「○○のため」なら残酷なことでも平気だったりするように見えるなあ(「目の前にいる人のため」「困っている人のため」では決してなかったりする)。それに「自分は差別しない立派な人間だ」ということを“周囲に見せたい”ようにも見えるし(といっても右派にも左派にもいろいろな個人がいるけれど)。わたしの経験範囲だと、わたしが韓国系だということも大きく関係しているけれど、右派でも左派でも、わたしが日本人アイデンティティーを持っていることに拒絶反応を示す人が珍しくないんですよね。(正しくは「韓国系日本人アイデンティティー」。)
(5月17日19時2分) [関連の日記へ]
―――――――――――――――――
リーちゃん 楽天かぐやさん (****.com)
いらっしゃいませ~~。いやあ、カキコしていただいて、とても嬉しいです!
>さんづけはなしでいきましょう♪
了解♪
>コンテンツから日記まで丁寧に読ませていただいています。
ありがとうございます~~。
(この掲示板ちょっと字数制限が激しいので、書ききれなくなったら遠慮せずに何回でも書き込みしてくださいね。)
さて、
>映画に関する日記&本音ページの「当事者と第三者」で、わたしがふと思ったことを。
について。(詳しくはリーちゃんの「こんにちは!」参照。)
-----
う~ん、これはとっても難しい問題ですよね。哀れんでもらう、って意味での「同情」はもちろんされたくないんですけど、「共感・共鳴」って意味の「同情」ならいいか、って言うとそれも微妙。「第三者と当事者」を書いた背景には、まあいろいろあるんですけど、いろんな社会問題のことを考えるにあたってよく「左派的」とか「リベラル派」とか呼ばれてる人たちの政治活動の根本にある(ように見える)のは、その「同情」なんじゃないか、と思って。それが実は状況を改善してるかというと、逆に火に油を注いでる状態のことのほうが多いような気がするんですよ。肉親やごく親しい人にはやっぱりリーちゃんの言う「同情」はされたいと思うし、するのがその人たちの役目だと思います。でも、簡単にいってしまえば、その親しさ度が遠のけば遠のくほど、その同情度は減って、逆に状況を冷静に分析する度合いが増えなきゃならない、と思うんですよ。まあ、これは簡略化した理想のモデルであって、個々人の性格や能力の違いとかを考慮しない場合なのですが。
個人的なレベルではひどい状態にあってる人を見たら、いろんな意味での「同情」をしてしまうのが自然だと思ってるので、「第三者と当事者」ってのはその先の話、を想定して書いてるところがあります。でもそれは私の前提がちょっと甘い、ってことですねぇ。
(5月16日17時0分)
―――――――――――――――――
こんにちは! リーちゃんさん (****.net)
これまで他のふたつの掲示板にてお話したことがありやす、リーちゃんです。あっと、さんづけはなしでいきましょう♪ コンテンツから日記まで丁寧に読ませていただいています。お出かけとのことなんで、お帰りになったらカキコしようと思っていたら、他の掲示板にてお帰りが判明。おっかえんさない!!大変だったみたいじゃないですか、A弟くんは。わたしも似たような立場に立ったことがありますんで、かぐやさんの気持ち、わかるっす(苦笑)。
いろいろ言いたい!ということがあって、なにから言ってよいのやら、わかりませんが、映画に関する日記&本音ページの「当事者と第三者」で、わたしがふと思ったことを。
日本文化の場合、第三者の立場に立っていて、というのも危険を感じますね。「喧嘩両成敗」というので、いじめ問題でも、いじめられるほうまで(場合によっては、いじめられるほう「こそ」)悪いことになっちゃうから。思うに、「同情」という言葉って、むつかしくありませんか? この言葉、見下し込みで、優越感まじりに使われたりもする。わたしは被害にあったとき「共感」「共鳴」を求めたい。そういう意味で「同情されたい」。
わたしはかつてこっぴどい目にあったことがありまして、友人たちに一通り話し終えたあと、「同情して」と言ったのです。すると、ナント、総勢「そうかなあ。自分がその立場だったら、同情なんてされたくないけど?」と言う。わたしは言い返したもんね。「誰が、哀れんで、見下して、優越感にひたってくれって言ったのよ! わたしの身に起きた不遇と、それによって、わたしが受けた痛みを和らげ、一緒に怒ってくれって、言ってんのよお!!!!」と。そこまで言ったら、「なるほど!わかるわかる、同情するする」と言ってくれました……
(5月14日21時25分)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
つぶやき
今シーズンの冬は寒くなりそうだから…
(2025-11-14 20:56:19)
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
規格外すぎる“M”ボディ 片方4kg、…
(2025-11-14 21:50:03)
株式投資でお小遣いを増やそう
富良野の投資家 五郎 第三話 ( 人…
(2025-11-14 19:41:15)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: