PR
hironoviewさんFreepage List
Comments
Calendar
土曜の夜は、エースの友人A氏の代役でトリオ戦に出てきました。
今週は特に、肉体的にも精神的にも仕事で疲れていてボウリングどころではなかったので、他の二人には悪いですが全くの期待薄で行きました。
持って行ったのはカバーボール以外はHARV2と久々のコンプリートアニヒレーション2のみで、ヘタに奥で動くと対応出来ないと考え、素直な動きのこの2つのボールだけにしました(久々で2個入りバッグ2つはとても重く感じたのもあります)
対戦相手は強豪揃いでトップを走るチーム、1ポイントでも取れるかどうかと思っていました。
練習投球では全く体が動かず、5枚も外に落として溝掃除や引っかけ続けてストライクが出ませんでした。
結果

2勝2敗でトータルは負けたので2ポイント。
私の中では上出来でした。
1G目から約20ピンずつ落ちていったスコアですが、自分の中では後半の方が思った所に行っていました。
外を転がし過ぎると中に入り、内に立ち15枚目を通すと滑って甘くなるレンコンだったと思います(奥は切れました)
、3G目は負けて意気消沈し、4G目もそこそこポケットに行くのにストライクにならず途中でキレてしまいました。しかし相手チームも何故か乱れ(サービスか?)ハンデで勝ちを拾いました
最終ゲームはあとから考えるとノーマーシーバイオレントのように曲がるボールで15枚目をクロスで投げればよかったような気がしますが(アニヒ2だと滑って行った) 、曲がるボールだとドツボにハマった確率のほうが遥かに高いので、そのままアニヒ2を投げ続けたのは正解だったと思います。
どうやら私は勢いだけで投げている方が結果オーライなのかもしれません(汗)