〻はななのはな〻

〻はななのはな〻

PR

Profile

にゃんこっ88

にゃんこっ88

Calendar

Comments

にゃんこっ88 @ Re[1]:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! ジュースで作るのは簡単だからやってみた…
teru200k@ Re:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! おいしそうだね~ 果汁100%ジュースでも…
にゃんこっ88 @ Re[1]:からあげ🍗(06/26) 確かにポッカレモン入れたらレモンの味濃…
teru200k@ Re:からあげ🍗(06/26) そっか~、味薄かったんだね お肉を漬ける…
にゃんこっ88 @ Re[1]:NEW 千疋屋さんのグレープフルーツゼリーのレシピ(06/25) 100%ジュースだと搾る作業がなくなるから…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.07.14
XML
カテゴリ: 美容・コスメ
愛用中、アルマーニの デザイナー リフト ファンデーション (SPF20) について♪

033.JPG


ただ今、アルマーニで販売されているリキッドタイプでは

015.JPG

カタログによると↑ピンクの○の位置づけとなります。



上のカタログの写真画像ではちょっとわかりにくいかと思いますが、
左側が薄付き(ヌード)

○→○→○→○→〇→ デザイナーリフトファンデーション  (カバー力有)右側となります。


アルマーニのリキッドファンデーションではカバー力は一番高くなります。





カバー力以外でもお値段的に
税込価格7,020円の ルミナスシルクファンデーション ・ラスティングシルクUVファンデーション に対して
デザイナーリフトファンデーション は税込価格9,180円と一番高くなります。
アルマーニビューティーでは最高峰のリキッドファンデーションということになりますね!!


デザイナーリフトファンデーション は保湿力も高いと評価されています。エイジング効果もあるということだったので、私の一押しのアルマーニのファンデーションを母にも使ってもらいたかったので、こちらのリキッドは3番の標準色より少し明るめのお色を母用に購入しました。

母のファンデをちょっとお借りしてお色味ですが

0140.jpg
左側がフラッシュなしで右側がフラッシュ有で撮影してます。


お写真左側はサッとお肌にのせた感じで

デザイナーリフト.jpg
右側はポンポンポンとなじませました。

私の今の肌の色は色白とは程遠いですが、普通の肌色位です。(部屋の照明のせいで日焼け肌のように写ってしまいます。)


違和感なくキレイに馴染んでくれます。
今回の3番は私の肌では白浮きしちゃうかな?と思うカラーでしたが、ぜんぜん問題なかったですヽ(*^∇^*)ノ

アルマーニのファンデーションは相当合わない色を使わない限り、つけ過ぎなければお肌にしっかりと馴染んでくれます。

ただ下のお色味を見てみて下さい(ll゚Д゚ll)

カタログでの参考カラーです。

012.JPG



017.JPG


少し違うのでお色選び難しいですよね!!

実際店舗で確認をしたところ、
4番を標準カラーとすると3番のカラーはワントーン明るめの黄味がかったお色で2番は4番よりワントーン明るめの黄味が少ないお色と感じました。

5.5番!7番のお色はもう店頭に行ってもらわないと私では上手く説明できません。(こんなカラーしてなかったような・・・・・・???)私の使ってるカメラのせいってのも少しはあると思うのですが・・・笑


ファンデーションのつけ方は好みですが
デザイナーリフトファンデーションの私のオススメのつけ方ですが、
筆のブラシで薄くつける方もおられるようですが
私の場合は、 ルミナスシルク ラスティングシルク 同様
デザイナーリフトファンデーション をフリフリした後、ワンプッシュだして
半分の量を指で顔の中心(鼻)からその側に向かって薄くフェイス全体になじませます。
残量をお肌の気になる部分にプラスしてトントンとのせてのばしていきます!


013.JPG

それから、余分な油脂・ファンデをスポンジでポンポンとなじませるように優しく取り除きます!
もともと化粧崩れしにくいファンデーションですが私の経験上、スポンジポンポンをしとくと更にきれいなお肌の状態を長い時間保てますっヽ(*^∇^*)

パウダーを重ねる場合は元からアルマーニのリキッドの中でもカバー力のが最もあるタイプとされてますので、薄くつけることをオススメします♪
ファンデーションの量ですが、ワンプッシュで充分ですが
更に重ねる場合は少量ずつ出して気になる部分のみつけていってください。
沢山つけたからと言ってきれいな仕上がりになるといったことはないかなと感じます。


毛穴がキレイに見えるファンデーションを探した結果アルマーニのファンデーション達を愛用してます。
デザイナーリフトファンデーション は、カバー力があるのにツヤ肌感もしっかりとあるタイプのファンデーションでした。
個人的にはこちらの デザイナーリフト の使用感はカバー力では優れてますが ルミナスシルク の次に好きです!
ラスティングシルク は私的にちょっとマットで時間が経つと粉っぽい崩れ方してくるかな?と思いました。

良いところ・少し良くないところをトータルすると私の肌の場合、
ルミナスシルクファンデーション デザイナーリフトファンデーション ラスティングシルクUVファンデーション といった結果でした。かなり甲乙つけがたいファンデーションなので参考までに(。vωv。`)
(私はこの3種のファンデーションどれも好きなので日光の強い日・汗をかきそうな日・ちょこっとお出かけの日・仕事の日・アウトドアの日などで使い分けていこうと思ってます♪)


次のブログ
アルマーニ  ルミナスシルクファンデーション VS ラスティングシルクUVファンデーション VS デザイナーリフトファンデーション の総合評価をのっけまーす!



【送料無料】 アルマーニ デザイナーリフト ファンデーション 30mL 選べる9色 -ARMANI- 【国内正規品】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.19 12:43:06コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: