クッチーより愛をこめて

クッチーより愛をこめて

2008年05月24日
XML
カテゴリ:
ここ数日のうちに、我が家の第三世代のカブトムシたちが一斉に羽化し始めました。
昨年より二週間ほど早い羽化です。おそらく物置に移さず
家の玄関で冬越しさせたために、冬眠期間が短かったのでしょう。
幼虫から育てるのは2回目で、今回はかなり手間を省いてしまいました。
エサとなる土を換えねばならないのですが、
月一回変えていたものを2ヶ月に一回のペースにしてしまったりかなり放置プレイ・・・
それでも約20匹の室内飼育ケース内の幼虫たち、しっかりサナギになってくれました。
朝起きたら5匹ほどごろっと羽化第一陣隊がいて「おおお~♪」
またお嫁さんを探してこなければ~。(男やもめばっかりだ~笑)
うちに来たカブトムシのペアの孫にあたる世代の子達、
また卵を産んで、命を繋いでいってくれたらよいな・・・。
カブトムシは自分を産んでくれた親に会う事はできませんが
命という形で両親を受け継いでいきます。
出来る限り何代までも大切に育てていきたいなぁと思う、育ての親のクッチーです。カブトムシのサナギ
羽化一週間前のカブトムシのサナギ。

先週の瞳。
「ふたりのおかあさんから あなたへのおくりもの」

訳 いいたか もとこ
あるところに
ふたりの おんなのひとが いました
おたがいのことを
まったく しらない ふたりです
ひとりを あなたは おぼえていません
もうひとりを あなたは おかあさんとよんでいます
その ふたりの いることが
ほかの だれとも ちがう
あなたらしさに つながっています・・・
(5月24日放送 劇中詩)

とても素敵な詩でした。じんわりです。
ながらく瞳レビューをサボりまくっていましたが(汗汗)、
ドラマは毎日見ていました~。
今週は大後寿々花ちゃんがゲストキャラで出ていたので
かなり期待してました。
が・・・いや・・・もう・・・
脚本や演出が超へタレなことはいうまい・・・
つじつまの合わないとこや演出のちゃっちいことや至らない所を突っ込もうとしたら
それこそも~えんえんキリがないので
気持ちよく、良かったとこだけ感想いきまっす。


瞳を見ていいなと思ったこと

その1
遊園地での眉毛猫ダンス
なんかあやしげなノリの曲でしたが~
子供が前にわらわら出てきてマネしてる様がかなり不自然でしたが~
ダンススクール4人娘で初めてダンスで稼いだエピはよかったと思いました。
(ああもう褒めてるんだかけなしてるんだか)
ダンス娘がんばれ!

その2
ダンス娘の一人、餃子屋さんの子(純子ちゃん)~
中の人は満島ひかりちゃんといいます。
我が家では超メジャーな女優さんです。なぜならうちは毎週日曜に、
スカパ放送の「ウルトラマンマックス」で彼女と会ってるからでございます。
マックスはメビウスのひとつ前のウルトラシリーズで、
この作品でひかりちゃんはエリーとゆうオペレーターアンドロイドの役をしています。
かなり演技力が求められる、印象的な役柄です。
(スタートレックのデータみたいです~:SFオタでスミマセンスミマセン)
しかも。
週に一度はチサゴンにせがまれて観させられるビデオ「モスラ2」では
ヒロインの小学生の女の子を演じてます~(当時12歳)。
少女時代のひかりちゃんはとてもとてもかわゆいです♪
ひかりちゃんがんばれ・・・


その3
「ふたりのおかあさんから あなたへのおくりもの」とゆう詩。

以下の英詩(作者不詳)の日本語訳です。日本語訳は絵本になっているようです♪

絵本の販売:家族養護促進会・大阪事務所のHP

LEGACY OF AN ADOPTED CHILD

Once there were two women
who never knew each other
One you do not remember
The other you call mother

Two different lives
Shaped to make yours one
One became your guiding star
The other became your sun

The first gave you life
and the second taught you to live in it
The first gave you a need for love
and the second was there to give it

One gave you a nationality
The other gave you a name
One gave you the seed of talent
The other gave you an aim

One gave you emotions
The other calmed your fears
One saw your first sweet smile
The other dried your tears

One gave you up - it was all
that she could do
The other prayed for a child and
God led her straight to you

And now you ask me through your tears
the age old question through the years
Heredity or environment - which are you a product of ?
Neither, my darling, neither - just two different kinds of love !


この詩を勝太郎祖父ちゃんが丸々朗読し(日本語訳で)、実の父を認められなかった明君が
その思いを昇華させてめでたし・・・♪の今週でございました。
この詩自体はとても素晴らしいです。じんわりとしました。

ででででも・・・クッチー的には、「瞳」はいちおう創作ドラマなのだから、
丸々引用せずに勝太郎じいちゃん自身の言葉や態度で
二つの愛(里親の愛と実親の愛)の観念を表現してほしかったなぁ・・・
せめて詩の挿入にいたるまでのドラマの流れがよかったら・・・(涙)

「瞳」にはところどころよいシーンがあるのだけど、引用やパクリが多かったり、
描いて欲しいところがばっさり省かれてしまってたり・・・で
おそろしく大きなピースのパズルといった感じです・・・。

物語には伏線とか余韻とかそういうものも大事だと思うんだけど・・・
説明的なナレーションですべて片付けるのは切ないなぁ・・・
せめて奈緒子ちゃんの笑顔をラストに見たかったデス・・・。
(ああ結局辛口ジャワカレーだったっすよ~~~~T▽T)

☆☆☆☆☆ 瞳第48回 二つの愛 ☆☆☆☆☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 23時02分24秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「二つの愛」の瞳  
1週間、感動できるときもあれば、
???と思ってしまうときもありました。

今まで見てきて感じるのは
必ず子どもたちが可愛そうに見えてしまう点。
過去の傷にわざわざ塩を塗ってしまうような
そんな展開になってしまうのが「瞳」らしいと思ってしまいます。 (2008年05月25日 18時14分57秒)

どうも  
夢穂  さん
苦手なんですよ。成虫はいいですし
クワガタなんてすんごく長生きするし
飼育は簡単だけど、男の子がいるから
カブトムシの幼虫いるか?などと
もらった日には近寄りません (2008年05月25日 20時44分54秒)

朗読  
エ~ラム  さん
「瞳」を見続けて、初めて詩に感動しました。
今週は月曜日がキャバクラと鎌倉でしたからね。

立ち聞きする瞳がどうも好きになれないわ~。 (2008年05月25日 21時30分52秒)

わし、クッチー。  
YOSHIYU機  さん
デカ葉っぱです。

は、まだですか(笑)
阪神が、西武に勝ちましたよ!
やっと出てきた上園が、強力西武打相手に
ナイスピッチングでしたね♪


満島ひかりちゃん可愛いっすねー!
ファミリー劇場、観なくちゃ(笑)
(2008年05月25日 21時41分19秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
ももびー  さん
三世代目のかぶと虫君すごい!!
うちは卵までは産めても 無事に孵したことがないので どんどんかぶと虫さんが減る一方なので成育を止めてもらいました。
なんでも命を繋いでいく事って大変。
自然のものは尚更人の手を加えると上手くいかない気がします・・・
だから 毎年育ててるのって尊敬です。 (2008年05月25日 22時00分51秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
ミルポン  さん
カブトムシのさなぎって初めて見たかも♪
何か最近・・・・カブトムシ育ててみようかな~なんて
思ったりしています。
が、ハハハ(^^ゞ やっぱ、ムリっすねギャボーン
(2008年05月25日 22時49分12秒)

カブトムシ  
hunny999  さん
その季節に近づいてきましたねー。
クッチーさんのブログに最初にコメントしたのも
タイガースではなく、カブトムシネタでした(笑)
早いですねー。。 (2008年05月25日 22時49分54秒)

真っ白な・・・  
虎164  さん
羽のカブトムシ!長いこと見てないなぁ~~~♪勝ったぁ~~~。。。 (2008年05月25日 23時57分53秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
ball-ball  さん
うちの猫も子猫をたくさん産みました。
カブトムシ君たちと反対に猫は女の子が多いです。
生まれる比率はわからないけど、オスは大きくなったらどこかに行ってしまいメスは居残るからです。
たまという人間のメスも実家にず~っと居残っています(笑) (2008年05月26日 09時16分42秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
yui...9  さん
ご無沙汰です!!
カブトムシ・・・難しいと聞くんで凄いですね~
子供も大きくなり、ここ何年もカブトムシ捕まえにいっていないな~

瞳-最初の頃見ていたの。
でも、毎日は続きません。。。朝だからかな!?
昼ドラは見るのだけどね、苦笑 (2008年05月26日 10時03分55秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
禅之介  さん
個人的には、ダンスの話が本格的になってきた辺りから、すこーしずつ面白くなってきてるような気がします。
オーディションに向けて練習してた辺りから。
瞳がダンスに励んで、勝太郎祖父ちゃんと里子たち、それに長屋の住人たちが支えてるって構図が、なんか気に入ってるんです。

大後寿々花さんは、昨年出演してた『セクシーボイスアンドロボ』ってドラマでの、世の中をスカした目で見てた役のイメージがすごく強いんですよね。
だから今回の大人しめで普通の女の子ってキャラクター、ものすごく違和感感じます……。
満島ひかりさんは、『デスノート』(2006年)って映画での、主人公・夜神月の妹役くらいしか覚えてないっすね~。

追伸。
勝太郎祖父ちゃんの入浴シーン・あるいは湯上り姿が出てこなくなったことに、安心してたりして。 (2008年05月26日 14時32分45秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
TO~RU  さん
うおーーm(__)m
虫嫌いな僕は昆虫王カブトムシ,クワガタなど,格好良いとされる昆虫もNGです.
セミもだめ.
当然,害虫類も全くもってNG.

最後のカレーの写真・・・今晩はカレーにします.

(2008年05月26日 18時25分47秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
九州虎連合  さん
こんばんは~。

私も小さいときは昆虫大好きでした~。
昔住んでた関西でミノウの山に、親父にかぶと虫やクワガタを獲りによく連れていってもらいました思い出を思い出しました~。

でも今ではセミを触るのも怖くなってきた??

今日もアニキが決めてくれよい1日となりました! (2008年05月26日 23時27分05秒)

Re:瞳第48回 二つの愛(05/24)  
とらなか  さん
ひかりちゃんはアクターズスクールの人だ。
確かフォルダー5にいったけな~。 (2008年05月28日 00時14分53秒)

きゃーっ!  
keiko450418  さん
虫~!(≧0≦)

ごめんなさい~!
虫は完全アウトなのぉ~!(≧0≦)

(2008年05月28日 11時19分59秒)

カオリオカ999さんへ  
Almada  さん

>1週間、感動できるときもあれば、
>???と思ってしまうときもありました。

>今まで見てきて感じるのは
>必ず子どもたちが可愛そうに見えてしまう点。
>過去の傷にわざわざ塩を塗ってしまうような
>そんな展開になってしまうのが「瞳」らしいと思ってしまいます。

うちは、里子のエピはダンスのエピ以上に
どれも消化不良で、なんだかおざなりに描かれているように感じてしまっています。
なんだかほんとにドラマの総集編を見ているみたいで・・・
それぞれの子供たちや登場人物の気持ちや思いを、
もっとこつこつと、地道に、そして丁寧に
描いて欲しいなぁと思います・・・。


(2008年05月29日 23時26分21秒)

夢穂さん  
Almada  さん

>苦手なんですよ。成虫はいいですし
>クワガタなんてすんごく長生きするし
>飼育は簡単だけど、男の子がいるから
>カブトムシの幼虫いるか?などと
>もらった日には近寄りません

うちの家長もまったくさわれません~。
コタロウも興味はありますが、さわろうとはしません。
チサゴンはがしっと掴みます(つぶれるっちゅーの笑)
うちは・・・・カブトムシに関しては大丈夫になりましたが(正式に飼い出すまではダメでした)
他の虫さんは・・・さわれません^^;
やはり自分で育てると愛着がわくもの・・・なのかなと思います。
(2008年05月29日 23時30分50秒)

エ~ラムさんへ  
Almada  さん

>「瞳」を見続けて、初めて詩に感動しました。
>今週は月曜日がキャバクラと鎌倉でしたからね。

>立ち聞きする瞳がどうも好きになれないわ~。

ところどころ、よいシーンがあったり、
素敵な引用があったり、
全体的に明るいテイストでめざしているところは良いドラマだと思うのです。
しかしなぜにこんなに物事の描き方が大雑把なのかとか
どうして笑えない笑いどころを作るのかとか
ちょっとその感覚はちがうのでは?
とゆう違和感の方が勝ってしまう日々・・・
瞳ちゃんの、ちょっとそれは・・・とうちも思った立ち聞きにしても、
お話の持ってゆき方がかなり強引というか・・・
ああああ^^;あと四ヶ月・・・・・も、ありますだ。
(2008年05月29日 23時38分36秒)

YOSHIYU機さんへ  
Almada  さん

ごめんなさい~
か~な~り、おさぼりムンムンなクッチーです(汗汗)。
「最強阪神」とゆう最高の栄養剤で結構元気になれるかと思ったら、
ちょっと葉っぱ(お肌)に水分が足りないの・・・
NHKさん、「面白い朝ドラ」とゆううるおいをくだされ~~~


>満島ひかりちゃん可愛いっすねー!
>ファミリー劇場、観なくちゃ(笑)

エリーは回を追うにつれてその回路に人間性のようなものが芽生えてくるとゆう・・・
とても面白いキャラクターです。
パッチリお目目のひかりちゃんがかわゆいですよ♪
マックスはデスノの金子監督も関わっている作品で
ウルトラシリーズの中でもかなり出来が良いシリーズです~♪

(2008年05月29日 23時47分48秒)

ももびーさんへ  
Almada  さん

>三世代目のかぶと虫君すごい!!
>うちは卵までは産めても 無事に孵したことがないので どんどんかぶと虫さんが減る一方なので成育を止めてもらいました。
>なんでも命を繋いでいく事って大変。
>自然のものは尚更人の手を加えると上手くいかない気がします・・・
>だから 毎年育ててるのって尊敬です。

うちはごはんをあげる以外はなにもしてないんですよ~。
カブトムシの生命力のすごさにはいつも驚かされています・・・。
一昨年、ジイジがもらってきたひとつがいのカブトムシがこんなに増えるとは・・・うちも想像だにしませんでした。
育てようと思ったきっかけは、卵を産んだお母さん虫が、
死ぬ直前まで、エサ台にしていた木を
ごりごりと必死に細かくけずり、
幼虫のためのエサにしようとしていた姿でした。
彼女はそのおかげで前足の半分から先が取れてしまったのですが、わが子のための行動は見ていて
感動的でした・・・
昨年の夏、その幼虫達が見事オトナになってくれ、
また卵を産み・・というわけで、
いまやもう、彼らに対してかなり愛着のようなものがわいてきています~^^;
大事に飼っていきたいです。


(2008年05月30日 00時08分07秒)

ミルポンさんへ  
Almada  さん

>カブトムシのさなぎって初めて見たかも♪
>何か最近・・・・カブトムシ育ててみようかな~なんて
>思ったりしています。
>が、ハハハ(^^ゞ やっぱ、ムリっすねギャボーン

大丈夫ですよ~♪
ごはんの土を入れて放置・・・で、あんまり世話という世話は・・・^^;
今年はうまくケースごしにサナギを見られることができ、
どのぐらいで成虫になるか予測することができました。
去年は・・・
「お母さん、でかいゴキブリがいる・・・!」と、
家長があやうくスリッパで叩きそうになりましたがな・・・(汗汗) (2008年05月30日 00時12分36秒)

虎164さんへ  
Almada  さん
>真っ白な・・・
>羽のカブトムシ!長いこと見てないなぁ~~~♪勝ったぁ~~~。。。

羽化の瞬間、見逃したですよ~(こんなに見えてるのに~:涙)
気づいたらすでに、茶色く照り輝いていたデス・・・・
いつの日か、羽化を初めから終わりまでじじい~と眺めて見てみたいです。

にしても・・・パの首位に連勝したのは嬉しきかな~♪
ですね♪ (2008年05月30日 00時21分19秒)

ball-ballさんへ  
Almada  さん

>うちの猫も子猫をたくさん産みました。
>カブトムシ君たちと反対に猫は女の子が多いです。
>生まれる比率はわからないけど、オスは大きくなったらどこかに行ってしまいメスは居残るからです。
>たまという人間のメスも実家にず~っと居残っています(笑)

たまさまのネコちゃんたちは美人な子あり、かっこよい子あり・・・*^^*♪

カブトムシ、ほんとにやばいです~
今のところオス9匹に対しメスは2匹しかいません~
体の大きい幼虫を室内飼育用に選んだ記憶が・・・そ、そのせい?
(他の幼虫は庭の肥溜めの中在住。おそらくまだサナギにはなっていないと思われます)
ああ、男はつらいよ・・・^^;
(2008年05月30日 00時28分26秒)

yui...9さんへ  
Almada  さん

>ご無沙汰です!!
>カブトムシ・・・難しいと聞くんで凄いですね~
>子供も大きくなり、ここ何年もカブトムシ捕まえにいっていないな~

一昨年ジイジからもらったひとつがいから
どんどん増えて今年は孫の世代になりました。
ご飯の土を入れてあとはなんにもしてないんですよ。
カブトムシ、生命力がとても強いみたいです。

>瞳-最初の頃見ていたの。
>でも、毎日は続きません。。。朝だからかな!?
>昼ドラは見るのだけどね、苦笑

うちはすごく面白いと感じると、忙しい朝でもちゃんとすわって見なくちゃ、とか
ビデオ撮らなくちゃ、ってなるのですが・・・
「瞳」はお弁当作りながらとか食器洗いながらとか・・・
かなりながら見になってしまっていマス・・・^^;
ちりとてちんはビデオに撮って何回も見直していたのになぁ・・・・(懐古) (2008年05月30日 17時45分27秒)

禅之介さんへ  
Almada  さん

>個人的には、ダンスの話が本格的になってきた辺りから、すこーしずつ面白くなってきてるような気がします。
>オーディションに向けて練習してた辺りから。
>瞳がダンスに励んで、勝太郎祖父ちゃんと里子たち、それに長屋の住人たちが支えてるって構図が、なんか気に入ってるんです。

うちも、家族が一丸となってヒロインの夢を支える、という形や
明君たち里子のエピソードなど、アウトラインよいなと思います~。
ダンス編が始まって、ようやく物語が動き出した感じですよね。
でも半年というスパン、「瞳」には長すぎたんじゃないかしら・・・とこのごろ思っています。

>大後寿々花さんは、昨年出演してた『セクシーボイスアンドロボ』ってドラマでの、世の中をスカした目で見てた役のイメージがすごく強いんですよね。
>だから今回の大人しめで普通の女の子ってキャラクター、ものすごく違和感感じます……。
>満島ひかりさんは、『デスノート』(2006年)って映画での、主人公・夜神月の妹役くらいしか覚えてないっすね~。

寿々花さん楽しみにしてたんです~
がらりと雰囲気が変わっていたので
うちもちょととまどいが・・・^^;
彼女の行動こそ朝ドラのヒロインぽいなぁと(余計でちょと勘違い?なおせっかいに見える行動をする)
思って見ていました~。

>追伸。
>勝太郎祖父ちゃんの入浴シーン・あるいは湯上り姿が出てこなくなったことに、安心してたりして。

勝太郎祖父ちゃんのあの姿はううう・・・ですよねT▽T
ふんどし勇蔵くんも、うちはちょと苦手ですが
また出ちゃいましたね~^^;
(2008年05月30日 18時30分57秒)

TO~RUさんへ  
Almada  さん

>うおーーm(__)m
>虫嫌いな僕は昆虫王カブトムシ,クワガタなど,格好良いとされる昆虫もNGです.
>セミもだめ.
>当然,害虫類も全くもってNG.

うちもカブトムシこそ育てて慣れましたが
他の虫はほとんど触れません^^;
家長もまったくダメですよ~。
カブトムシは卵から育てたせいか、どうにかこうにか触ったり
愛着が持てるようになりました。
不思議です~。

>最後のカレーの写真・・・今晩はカレーにします.

ジャワは辛いけどオイシです♪
でもうちの定番は1番甘~いバーモント~
中辛に昇格するのはいつの日か・・・・

(2008年05月30日 21時59分33秒)

九州虎連合さんへ  
Almada  さん

>こんばんは~。

>私も小さいときは昆虫大好きでした~。
>昔住んでた関西でミノウの山に、親父にかぶと虫やクワガタを獲りによく連れていってもらいました思い出を思い出しました~。

>でも今ではセミを触るのも怖くなってきた??

カブトムシ、うちも自分が小学生の時や
息子のコタロウと、
何度か採集しにいったことがあるんですけど、
採れたこと、一度もないんですよ~
名人の方はどうやって見つけるのかしら。
今、家にいるカブトムシたちの祖父母にあたるものは、
山形のイベントでジイジがもらってきたもので、
たぶん養殖されたものだと思います。
一昨年初めてカブトムシを飼って、昨年卵から生まれた子孫たちが無事成虫になった時は大興奮でした♪

>今日もアニキが決めてくれよい1日となりました!

アニキはんはHRを打つ、といったら次の日ちゃんと打ってくれる・・・!
有言実行でほんとにすごいです♪
(2008年05月30日 22時14分26秒)

とらなかさんへ  
Almada  さん

>ひかりちゃんはアクターズスクールの人だ。
>確かフォルダー5にいったけな~。

沖縄のアイドルグループですよね~♪
沖縄美人は目がパッチリ大きい子が多くて
かわいいなぁと思って見ています。
ちゅらさんのエリぃ(国仲涼子さん)も
マックスのエリー(ひかりちゃん)も
大好き~です♪
(2008年05月30日 22時28分32秒)

keiko450418さんへ  
Almada  さん

>虫~!(≧0≦)

>ごめんなさい~!
>虫は完全アウトなのぉ~!(≧0≦)

ごめんなさい~
しかしてうちも、カブトムシ以外のムシは全くダメダメです~。
きっと卵から育てたから・・・なのでしょうね^^
(2008年05月30日 22時32分27秒)

hunny999さんへ  
Almada  さん

>その季節に近づいてきましたねー。
>クッチーさんのブログに最初にコメントしたのも
>タイガースではなく、カブトムシネタでした(笑)
>早いですねー。。

ありがとうございます♪
約一年、あっという間でした~。
今年もうまく卵を産んでくれたらよいなぁと思います。

カブトムシの季節がくると、野球もたけなわとゆう感じで盛り上がってきますよね。
今年は特に楽しいシーズンになりそうなので
わくわくです♪ (2008年05月30日 22時37分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

Almada

Almada

コメント新着

z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.@ z21Y1X Wow, great blog. Really Cool. z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.
flBg8Z Looking forward to reading more. Great arti@ flBg8Z Looking forward to reading more. Great article post.Thanks Again. Fantast flBg8Z Looking forward to reading more.…
UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Coo@ UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Cool. UCr5tn Great article.Much thanks again.…
9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again.@ 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again. Fantastic. 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Tha…
scoSbc I value the article. Great.@ scoSbc I value the article. Great. scoSbc I value the article. Great.

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: