PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ビッグバンドの生みの親、グレンミラーの半生を描いた「グレン・ミラー物語」を昨晩観ました。

1950年代のハリウッドにはかなりいい映画があり、この作品も連れ合いのコレクションの一つです。スウィングジャズの心地よさと、豊かだったアメリカの雰囲気がマッチして、しゃれた映画に仕上がっています。

ストーリーは割愛して、私の大好きなシーンをご紹介しましょう。

戦地に赴く兵士たちは、楽団の演奏するマーチに合わせて行進しています。
それを見ているグレンミラーはなにかしっくりといかない表情です。…と
その時、彼は走り出して指揮を交代します。流れる曲はなんとブルース!!まわりはあっと驚きますが、兵士たちは少し微笑みを浮かべたりして嬉しそう。う~ん、ゾクゾクしてくるシーンですね。

ハピーエンドが多い我が家のVTRの中では、珍しく悲しいラストシーンではありますが、その部分もなかなか味のある場面なのです。

スウィングジャズがお好きな方々におすすめの一本でした。

ところで、先ほどの兵士たちが向かう先には日本兵がいるわけですよ。

日本はブルースで兵を送る国と戦争をしていたということ、この2つはちょっと考えさせられる部分です。

それにしてもここのところ、なかなか寝付けません。
7月3日にブログを始めて以来、興味津々でパソコンの電源を入れたままにしているせいかもしれません。

行きつけの鍼灸院の院長が「首筋からまっすぐ下あたりがこると、眠れないことが多いですよ」と言っていたのを今思い出しました。

ゆっくりと首をまわして少しほぐしてみましょう。(キシキシいってる!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.15 14:02:04
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グレンミラー(07/15)  
yomogi28  さん
 それとミュージカル映画のBEST3も書いちゃいます。
 1.West Side Story
2.雨に唄えば
3.Sound Of Music



























(2005.07.15 21:33:16)

Re[1]:グレンミラー(07/15)  
yomogi28さん
コメントありがとうございます。

ミュージカルbest3ですが、不思議ですね~。
1を見たことがない私ですが、(あまりにも有名なのにー)2,3は我が家にあります。いいですよねぇ~。エーデルワイスも、風景も。
グレースケリーとビングクロスビー、フランクシナトラの上流社会も素敵ですよ。
グレースケリーがきれいですし^^。
> それとミュージカル映画のBEST3も書いちゃいます。
> 1.West Side Story
> 2.雨に唄えば
> 3.Sound Of Music
-----
(2005.07.15 22:02:55)

こんばんは  
おぢっち  さん
健康に注意してPCして下さいね。
首の運動、肩の運動はまめにして下さい。
最低でも1時間に一回は運動が必要ですよ。 (2005.07.16 01:48:31)

Re:こんばんは(07/15)  
おぢっちさん

ありがとうございます。
でもおじっちさんこそお疲れではないですか。
ごはんも、ちゃんと食べています~?

もうこんな時間ですが、やっぱり寝たほうがいいかも…。


>健康に注意してPCして下さいね。
>首の運動、肩の運動はまめにして下さい。
>最低でも1時間に一回は運動が必要ですよ。
-----
(2005.07.16 01:58:53)

その映画、わたしの生まれた時代に作られたのですね  
Judy703  さん
映画では戦争ものと悲しい結末は見終わった時気分が塞ぐので避けています・・
本なら悲しみも平気で味わえるのですが。

ということで映像刺激というのは予想以上に神経を興奮させるみたいです。
パソコンも然りです。
眠前のパソコンで不眠にならなくなるのに1年かかりましたよ(笑)。

ミュージカル・・・
「ムーラン・ルージュ」をお奨めします!
何回も診て、サントラも買ってドライブ中に聴いてます。この映画でミュージカルが好きになりました~。
「シカゴ」もいいですよ。 (2005.07.16 06:52:48)

Re:その映画、わたしの生まれた時代に作られたのですね(07/15)  
Judy703さん
おおーー。
やっぱり同世代な感じですねぇ。
でもひょっとしたらJudyさん少しお姉さまかも…。
年下かしらなんて失礼をしてしまいました。

ムーラン・ルージュですね。絶対観ます!
Judyさんお勧めとあらば(笑)

今度はぜひ号泣ハピーエンドの映画もご紹介しましょう。


>映画では戦争ものと悲しい結末は見終わった時気分が塞ぐので避けています・・
>本なら悲しみも平気で味わえるのですが。

>ということで映像刺激というのは予想以上に神経を興奮させるみたいです。
>パソコンも然りです。
>眠前のパソコンで不眠にならなくなるのに1年かかりましたよ(笑)。

>ミュージカル・・・
>「ムーラン・ルージュ」をお奨めします!
>何回も診て、サントラも買ってドライブ中に聴いてます。この映画でミュージカルが好きになりました~。
>「シカゴ」もいいですよ。
-----
(2005.07.16 17:28:41)

はじめまして  
猫家江戸八  さん
グレンミラーも墜落して亡くなったんですよね。
先日見る機会があり、久々に見ましたが、とても良かったです。
今度は「ベニー・グッドマン物語」「ラウンド・ミッドナイト」などジャズを題材にした映画も見てみたいと改めて思いました。

「グレンミラー」を見たいと思ったのは、もともとジャズは好きなんですが、矢口映画「スウィング・ガールズ」がとても面白かった事も影響がありました。
これはほとんど楽器未経験の学生たちが、練習して最後演奏する迄の、コメディ作品です。
吹き替えでも良い所を、実際に練習してやっています。
演奏自体というより、「演奏を楽しんでいる表情」がとても良いです。
出来れば、練習風景やイベントでの演奏が収録されているスペシャルバージョンや、プレミアムバージョンなどを見てもらうのがベストなんですが・・・見る機会があれば是非(^^ (2005.07.17 12:20:20)

Re:はじめまして(07/15)  
猫家江戸八さん
コメントありがとうございます。
「グレン・ミラー」、ご覧になったのですね。
直接彼が墜落するシーンや、戦闘シーンなどがなくて、軽く仕上がっている所も気に入っています。

「スィング・ガールズ」の評判はいいようですね。
機会があれば観てみたい映画のひとつです。

古い時代のジャズ映画でしたら、「5つの銅貨」をお勧めします。ダニー・ケイがとてもいいですよ。

>グレンミラーも墜落して亡くなったんですよね。
>先日見る機会があり、久々に見ましたが、とても良かったです。
>今度は「ベニー・グッドマン物語」「ラウンド・ミッドナイト」などジャズを題材にした映画も見てみたいと改めて思いました。

>「グレンミラー」を見たいと思ったのは、もともとジャズは好きなんですが、矢口映画「スウィング・ガールズ」がとても面白かった事も影響がありました。
>これはほとんど楽器未経験の学生たちが、練習して最後演奏する迄の、コメディ作品です。
>吹き替えでも良い所を、実際に練習してやっています。
>演奏自体というより、「演奏を楽しんでいる表情」がとても良いです。
>出来れば、練習風景やイベントでの演奏が収録されているスペシャルバージョンや、プレミアムバージョンなどを見てもらうのがベストなんですが・・・見る機会があれば是非(^^
-----
(2005.07.17 21:04:41)

Re[1]:はじめまして(07/15)  
猫家江戸八  さん
見てみますね<5つの銅貨
ちなみに、谷啓さんの芸名の由来は、ダニー・ケイからです・・・って、有名な話ですが(^^; (2005.07.18 01:13:16)

Re[2]:はじめまして(07/15)  
猫家江戸八さん
はい、是非(笑)。

谷啓さんの話は有名なんですか?
ガチョ~~~ン!の人でしょう。へぇーー。
>見てみますね<5つの銅貨
>ちなみに、谷啓さんの芸名の由来は、ダニー・ケイからです・・・って、有名な話ですが(^^;
-----
(2005.07.18 01:19:56)

Re[3]:はじめまして(07/15)  
猫家江戸八  さん
>ガチョ~~~ン!の人でしょう。へぇーー。
たびたびすいません(^^;
ガチョーンの人です。
昔からジャズトロンボーン奏者としても有名ですよ~。
「スウィング・ガールズ」にも、ちょこっと出ています。
ドリフターズのメンバーも、もともとバンド出身ですし、音楽とコメディって繋がりが深いのかも知れませんね。

プロフィール探してみました。でも音楽関連で載っているのが少ないです(^^;
http://www.sankei.co.jp/mov/int/98/0804k_tani.html
あとコンサートもやるみたいですよ~
http://www.granship.or.jp/gran_event/jazz/tanikei.htm (2005.07.18 09:58:43)

Re[4]:はじめまして(07/15)  
猫家江戸八さん
思い出しました。
クレージーキャッツさんたちでしたね。
確かハナ肇さんがドラムスだったような…。

そういえば小学校の頃、学級行事で「二四の瞳」を観にいった時、なぜか2本立てでその1本がクレージーキャッツさんたちのコメディーでした。

おばかさんだった私たちはそっちの話で盛り上がっていたことを懐かしく思い出しました。

>>ガチョ~~~ン!の人でしょう。へぇーー。
>たびたびすいません(^^;
>ガチョーンの人です。
>昔からジャズトロンボーン奏者としても有名ですよ~。
>「スウィング・ガールズ」にも、ちょこっと出ています。
>ドリフターズのメンバーも、もともとバンド出身ですし、音楽とコメディって繋がりが深いのかも知れませんね。

>プロフィール探してみました。でも音楽関連で載っているのが少ないです(^^;
>http://www.sankei.co.jp/mov/int/98/0804k_tani.html
>あとコンサートもやるみたいですよ~
>http://www.granship.or.jp/gran_event/jazz/tanikei.htm
-----
(2005.07.18 11:22:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: