PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.09.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夕べの夜中に、いとこと盛りあがったカラオケの話。
夜のお供がオーデコロンなら、カラオケのお供はやっぱりこれ“ムード歌謡”でしょう。(・・・と軽く挑発・・・^^)

いったいいつ流行ったものなのかよく覚えていなくても、歌える人が凄く多いのは何故か不思議なところではあります。

ボーカルの方がいらして、そしてコーラスが必ず数人。
普通のおじさまたちの感じなのに、ムード歌謡。。。

カラオケの場ではTPOがあるとはいえ、場を盛り上げてくれるのは演歌系が多いようですね。
最近の歌がとっても歌いたくても、あえて演歌!

鳥羽一郎さんの「兄弟船」とか、小林旭さんの「昔の名前で出ています」、
梅沢富男さんの「夢芝居」。この古~いあたりが好ましい。



もし会社の上司で、渡哲也さんみたいな方が部下を全員カラオケに連れて行って、「くちなしの花」なんか歌ってくれたなら、もう一生ついていきたくなるほど感激してしまうでしょう。
(でも、そんな人絶対にいない。。。)

では女性なら・・。
私なら、聖子ちゃん風に思いっきり甘えた感じに歌う「天城越え」を選びます。

そして最後はムード歌謡登場。
デュエットで「別れても好きな人」
う~ん、楽しそうだ・・・。

=今日の写真=
話題がしぶいと、おやつもしぶい。
中央線O駅はずれの小さな酒饅頭やさんのおまんじゅうとお煎茶
2時には売り切れてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.16 19:13:18
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きょうも・・・  
小龍景光 さん
昨日は矢沢の兄ぃ話題でコメントが伸びたね~
はてさて、ムード歌謡はどこまで伸びるかな?

ムード歌謡っていうのは、どうも範囲がよく分からないな~

天城越えってムード歌謡なの?
演歌とムード歌謡ってどう違うのかな~?艶歌っていうのもあったっけ?

ちなみに、本当に小さい頃(たぶんまだ小学生だったと思う)、白い蝶のサンバっていう曲が大好きだった。
これってムード歌謡かな? (2005.09.16 19:29:52)

Re:きょうも・・・(09/16)  
小龍景光さん

>ムード歌謡っていうのは、どうも範囲がよく分からないな~

ムードのあるのがムード歌謡。わかった?(笑)
分かるわけないわよね~。りん丸に聞くべし!

>天城越えってムード歌謡なの?

ううん。ド演歌(笑)

>ちなみに、本当に小さい頃(たぶんまだ小学生だったと思う)、白い蝶のサンバっていう曲が大好きだった。
>これってムード歌謡かな?

景光。。。ず、ずれすぎ。。。 (2005.09.16 19:41:24)

Re:ムード歌謡(09/16)  
人生乾杯  さん
演歌が大好きな、人生乾杯です。
でも演歌とムード歌謡の境目ってどこなんでしょうねえ。
まっ、どっちでもいいですね。
いい歌は、どちらでもいい。ってことで。 (2005.09.16 22:40:07)

Re[1]:ムード歌謡(09/16)  
人生乾杯さん
>演歌が大好きな、人生乾杯です。

プロフィールで知りましたよ~^^。
カラオケで盛り上がりそうな方ですよねっ!
紅白歌合戦のとき見ました~。

>でも演歌とムード歌謡の境目ってどこなんでしょうねえ。
>まっ、どっちでもいいですね。
>いい歌は、どちらでもいい。ってことで。

はい!歌はいいでっす! (2005.09.16 22:57:05)

Re:ムード歌謡(09/16)  
おぢっち  さん
カラオケはまかして下さい。
カラオケ歌って30年8トラックから歌ってます。
演歌からムード歌謡いきますよ。
カラオケは8トラックから始まって、
ソッピック、一時期カッセト、
CDG、CDV、LD、VHD、DV、通信、
通信カラオケも最近はブロードバンドになってます。
考えればカラオケは、最先端技術ですね。 (2005.09.16 23:49:18)

Re[1]:ムード歌謡(09/16)  
おぢっちさん
>カラオケはまかして下さい。


だから~、おぢっちさんのお得意は何なのか知りたいの!
「俺はお前に弱いんだ」っていう裕次郎さんの曲ご存知ですか。
私ぜんぜん裕次郎世代じゃないのに、よく聴かされているので覚えちゃいましたよ~~^^;台詞まで。。。


>カラオケ歌って30年8トラックから歌ってます。
>演歌からムード歌謡いきますよ。
>カラオケは8トラックから始まって、
>ソッピック、一時期カッセト、
>CDG、CDV、LD、VHD、DV、通信、
>通信カラオケも最近はブロードバンドになってます。
>考えればカラオケは、最先端技術ですね。

へぇ~。そんなに昔からあるんだ。。。 (2005.09.16 23:59:25)

そんなにずれた~?  
小龍景光 さん
そっか、あれはムード歌謡じゃないのか。
でも、皆さんがおっしゃるように歌っていいですね~。
江戸時代の芸者遊びもほとんどはお客が歌うときの伴奏をやっていたみたいだから、日本人の歌好きは年季が入っているかもね!

そ~いえば、メディや旦那とは歌いに行ったことないな~。

このブログのOFF会は、美味しいお店→ライブハウス→カラオケで決まり? (2005.09.17 00:03:22)

Re:そんなにずれた~?(09/16)  
小龍景光さん
>そっか、あれはムード歌謡じゃないのか。

っていうか、知らないよぉぉぉ。
てんとう虫のサンバと、お嫁サンバと、松健サンバなら知ってる~~~(笑)


>江戸時代の芸者遊びもほとんどはお客が歌うときの伴奏をやっていたみたいだから、日本人の歌好きは年季が入っているかもね!


景光は芸者遊びを覚えたか。。。ふっふっふっ。。


>そ~いえば、メディや旦那とは歌いに行ったことないな~。


メディは恥ずかしがり屋さんだからのぉ~。


>このブログのOFF会は、美味しいお店→ライブハウス→カラオケで決まり?


初対面Judyに何を歌わそうか。。。 (2005.09.17 00:09:11)

よく歌う曲  
おぢっち  さん
命かれても、こいあざみ、漁火の宿、たった二年と二ヶ月で、女のためいき、命のブルース、夜の雨、酒と泪と男と女、意気地なし、別れても、あなたのすべてを、星降る街角、恋の町札幌、夕焼け雲、悲しき60歳、グッドタイミング、上を向いて歩こう、うしろ姿、女の宿、骨まで愛して、他100曲位。 (2005.09.17 00:23:30)

Re:よく歌う曲(09/16)  
おぢっちさん
>命かれても、こいあざみ、漁火の宿、たった二年と二ヶ月で、女のためいき、命のブルース、夜の雨、酒と泪と男と女、意気地なし、別れても、あなたのすべてを、星降る街角、恋の町札幌、夕焼け雲、悲しき60歳、グッドタイミング、上を向いて歩こう、うしろ姿、女の宿、骨まで愛して、他100曲位。
-----
ぎゃぁぁぁぁ~~~~(す、すみません。ちょっとお下品でした。。。)
こんなにレパートリーあるんですか~。
メディが知らない曲、いっぱいありますよ~。
あとぜひ、中条きよしさんの「うそ」を色っぽく歌ってくださいまし(笑) (2005.09.17 00:28:32)

おぢっちさん、すごい!  
小龍景光 さん
おぢっちさんってカラオケでもすごいんですね~。初めて知ったタイトルがいっぱいです(^^ゞ
こんど是非聴かせて下さい。


>っていうか、知らないよぉぉぉ。
>てんとう虫のサンバと、お嫁サンバと、松健サンバなら知ってる~~~(笑)

え~!あの名曲を知らないの~?森山加代子(だったかな?)が歌っている曲だよ。って、名曲だと思っているのはぼくだけなんだろうか・・・

>景光は芸者遊びを覚えたか。。。ふっふっふっ。。

中学生の時におばあちゃんに三味線の稽古をしてもらうのを決心したのは、タータに「おまえな、将来芸者遊びをするときに三味線を弾けると格好いいぞ」って言われたのが効いた。←動機不純
な、なのに未だに芸者遊びを知らないかわいそうな身の上なのだ(*_*)

>初対面Judyに何を歌わそうか。。。

ドクターにはユーミンの「海を見ていた午後」ではいかが? (2005.09.17 00:37:29)

Re:おぢっちさん、すごい!(09/16)  
小龍景光さん
>おぢっちさんってカラオケでもすごいんですね

そっか、景光はお友達のお仕事関係で、おぢっちさんとお話したことあったのね。
ほんと、すっごいレパートリーだ。。。


>え~!あの名曲を知らないの~?森山加代子(だったかな?)が歌っている曲だよ。って、名曲だと思っているのはぼくだけなんだろうか・・・


ほんとは知ってるよ~~ん。
ちょっとからかいたかったの、景光を!ごみんたい。。


>な、なのに未だに芸者遊びを知らないかわいそうな身の上なのだ(*_*)


Tは新潟の鍋茶屋さんで、お家元のお弟子さんだったという人に会って、それでその人にすっごく感激されて嬉しくなっちゃって、ついご祝儀はずんだって言ってた。。まったく男っていうものは。。。(笑)


>ドクターにはユーミンの「海を見ていた午後」ではいかが?


我々の大胆な計画に、ドクターも腰がひけるかもよ・・(笑) (2005.09.17 00:55:00)

あなたに抱かれてわったしはぁ蝶になるぅぅぅ~♪  
りん さん
酒饅頭とお煎茶。。おいしそぉぉぉ~

ムード歌謡と言えば加山雄三の
別れたあの人♪だよぉぉぉぉ~
イントロといいなんといい、まさにムード歌謡!!!

若者が昔の歌を歌うのもいいけど 
だけど、だけど中年のおやじが
ヒロミ・ゴーの「よろしく哀愁」とか歌うのも
カッコイイよぉぉぉぉ~

黛ジュンの「天使の誘惑」なんかも
歌うと気持ち良く歌えるよぉぉぉぉ~ヾ(≧∇≦)〃


きゃーきゃー
このブログのオフ会あるのぉぉぉぉぉぉぉ???
  ↑
既に行く気になってるりん丸ヾ(≧∇≦)〃

(2005.09.17 02:18:49)

Re:あなたに抱かれてわったしはぁ蝶になるぅぅぅ~♪(09/16)  
りんさん
>酒饅頭とお煎茶。。おいしそぉぉぉ~
> 

遅くにこんにちは~。
りん丸まだ起きている。。。ま、お互いさまね^^。
おまんじゅう、皮もこしあんもほんとーーーに美味しいの~。


>ムード歌謡と言えば加山雄三の
>別れたあの人♪だよぉぉぉぉ~
>イントロといいなんといい、まさにムード歌謡!!!

加山雄三さんといえば「夕日は赤く」でしょう~。夏の夕暮れ時の感じがたまらなくいいのだ。


>若者が昔の歌を歌うのもいいけど 
>だけど、だけど中年のおやじが
>ヒロミ・ゴーの「よろしく哀愁」とか歌うのも
>カッコイイよぉぉぉぉ~


あと、WAMMのケアレスウィスパーの日本語版も!


>黛ジュンの「天使の誘惑」なんかも
>歌うと気持ち良く歌えるよぉぉぉぉ~ヾ(≧∇≦)〃

小川知子さん系も受けるのだ。。。
なんでカラオケって昔歌が喜ばれるのだろうねぇ。


>きゃーきゃー
>このブログのオフ会あるのぉぉぉぉぉぉぉ???
>  ↑
>既に行く気になってるりん丸ヾ(≧∇≦)〃


・・・っていうか全然未定なの。
でも、日程があえば、実現可能よ!
(2005.09.17 02:49:02)

今日はカラオケから始まり~  
Judy703  さん
おはようございます!
昨夜はPCの不調で参戦できませんでした~(涙)

ご指名をいただきましたので僭越ながら「人生いろいろ」から始めたいと思いま~す^^
やはり演歌がいいかと(笑)

私「ジャリンコ チエ」のあだ名をいただきましたから要覚悟~!

付)知ってますか?この漫画。音痴なのにマイクを持ったら離さないキャラです^^v (2005.09.17 07:36:57)

Re:今日はカラオケから始まり~(09/16)  
Judy703さん
>おはようございます!
>昨夜はPCの不調で参戦できませんでした~(涙)


Judyさんのコメント待っていたのに~。
毎日楽しみにしているから、入っていないと寂しいのだ。。(笑)


>ご指名をいただきましたので僭越ながら「人生いろいろ」から始めたいと思いま~す^^
>やはり演歌がいいかと(笑)

し、しぶ~。
ドクターのお顔知りませんが、歌っている姿が今、浮かびました^^。


>私「ジャリンコ チエ」のあだ名をいただきましたから要覚悟~!

>付)知ってますか?この漫画。音痴なのにマイクを持ったら離さないキャラです^^v


ひょっとしてメディは、とてつもない話題をふってしまったのでしょうか。。。ヒ~!!!
(2005.09.17 10:14:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: