PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中央道の集中工事に入る前、秋晴れの日にちょっと富士山が見たいな・・と思っていました。

「では、行こうか・・。」と。

河口湖は東京からあっという間に着いてしまいます。
富士山はまだ雪も浅く、冬の入り口というところでしょうか。
あまりの秋晴れに、今日は御坂峠の天下茶屋にでも行こうということになりました。

=ここでちょっと文学のこと=

この天下茶屋から見た富士山は、富士三景の一つと言われたそうです。太宰治が長く滞在し、今はちょっとした記念館のようにもなっていました。
太宰治が敬慕していた井伏鱒二の勧めによって、かれはこの天下茶屋に訪れたことなどが記されています。


但し彼はこの富士を“註文どおりで恥ずかしい”と表現しているのですが、私の印象は全く反対です。

秋色に染まった木々のむこうに、キラキラと光る河口湖と雄大な富士。
註文どおりで綺麗でしたけど。
やっぱり太宰は複雑ですね。

明日の都合で日帰りとなりましたが、このまま帰ると渋滞の時間なので、温泉に入りたいと夫が言い出しました。
日帰り入浴初体験です。
富士山しか見えない貸し切り風呂で、ちょっとリラックス~。

=今日の写真=

河口湖畔にて。水鳥たちが寄ってきました。
逃げないの~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.01 22:48:57
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: