PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.12.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日から文豪系ものを読みたいと言っていた私。

と言って、きのう夫にある一冊を手渡されました。
川端康成 です。

みなさんは、「 雪国 」の有名な書き出し・・国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。・・や、映画の「 伊豆の踊り子 」は、もう充分にご存知だと思います。

実は私、大人になってからこの方の本を読んだ記憶がありません。
1968年に ノーベル文学賞
でも、この方が書いた文字を追った経験がないのです。

ちょうどいい機会だと思い、きのうから読み始めました。
そして今、ちょっとその世界に引き込まれています。

文学は好き嫌いもありますし、いまさら川端康成のこんなところが好きだなんて、もうここで語る必要もないですよね。

一流のものを知ると、そうではないものがよく解ってくるということがあります。

文学でも、音楽でも、そういったものにしっかりと触れ、そしてその一方で新しく生まれてくるものたちに刺激を受けながら、次第に情緒豊かになっていく・・・。

そんなことが、今とても楽しく思えるのです。

=今日の写真=

来年は戌年です。
早めに来年の干支の準備を、という風水師・Dr.コパの言葉を思い出し、戌年の飾りつけをしました。

犬の上には福の神がまたがっているというおめでたい絵と書は、前大徳明道氏のものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.07 19:59:27
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: