ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Aug 4, 2008
XML
カテゴリ: 日常
 夏まっさかりです。今日は友だち数人と河のほうへと祭り見物に繰り出しました。

 祭りと言っても、金魚すくいもないし、和太鼓の音も聞こえてこない。花火とかもない。
 まして、きれいなお姉さんが浴衣着て歩いてるわけでもない。

 むしろ、危険なかほり……。
 木陰でこっそり麻薬やってる少年少女がいたり、スリだの痴漢だの騒いでる人垣があったり。
 肝心の警察官は何してるかと思ったら、屋台の前でホットドッグ食べながら金髪美女とデレデレ。

 最近はちょっとやそっとのことでは驚かなくなった僕ではありますが、まったく、この国って一体……。

*****

 さて、今宵の一番の目玉は、僕らの悪友ビリーおじさんがキーボード奏者として所属するバンドの演奏。


 ちなみに、このビリーおじさんってほんと面白い人です。最近、日本文化(日本食と日本のテレビ番組)にご一家でハマッてて、たまに僕も一緒につきあって呑み喰いします。

 実は、不幸にもこないだ彼の家に空き巣が入り、奥さん所有の宝飾品とかがごっそり盗まれたうえ、骨董家具をはじめ、窓ガラスなども激しく壊されるという事件がありました。
 物騒な世の中です。

 その後、奥さんや娘さんは精神的に参ってしまい、それはそれはタイヘンでした。少しでも修復費用の足しになればと、僕らはみんなで少しずつカンパしたのですが、まだ完全には立ち直っていらっしゃらないようです。

 そんな事件が直前にあったもんだから、今日の彼のライブのご成功は僕としても非常に嬉しく、心から拍手を送りました。

billy1.JPGbilly2.JPG

 特にビートルズの In My Life、なかなか感慨深く聴かせてもらいました。いやぁー、いい曲です。

 昔、ギタリストの友だちと一緒に、都内数ヶ所のカフェ/バーでビートルズをバイオリンで弾きまくるという企画をやってたことがあるのですが、そのときのことが走馬灯のように思い出されました。もちろんイン・マイ・ライフもやったし。

 あのときの店はどれも今はありません。店長さんたちともほとんど疎遠になってしまいました。
 懐かしい、夏の思い出です。

   There are places I remember
   All my life, though some have changed

   Some have gone and some remain...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 8, 2008 08:33:35 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: