3びきのこぶた

PR

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
pooh941 @ Re[1]:退職のお祝い。(03/11) ぷつんぷりんさん お返事遅くなりま…
ぷつんぷりん @ Re:退職のお祝い。(03/11)  お仕事上での大先輩、お母さんのような…
pooh941 @ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >ご無沙汰してます。 こちらこそ、お…
名乗るほどではございません。 @ Re:久々に。。(03/06) ご無沙汰してます。 リンクのasicsのパン…
pooh941 @ ぷつんぷりんさんへ♪ > 突然「手品でも」って、振られたらび…
ぷつんぷりん @ Re:仕事準備。。(01/05)  突然「手品でも」って、振られたらびっ…
pooh941 @ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >おぉぉぉっ! >迫力ありますね~~~…
名乗るほどではございません。 @ Re:初買いはパールです(^^♪(01/03) おぉぉぉっ! 迫力ありますね~~~@@ …
pooh941 @ ぷつんぷりんさんへ♪ >お仕事に、おうちのことに、本当にお疲…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.03
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: その他
しばらくご無沙汰をしてしまいました

真ん中っ子、小学生みぃから始まったインフルエンザ、
結局翌日には、長男も熱を出して中学校を早退。。
同じくインフルエンザと診断されたため、2人揃ってその週は、学校を休みました。

…長男、中間テストは結局受けずです

私とちびは、一緒に缶詰でいたので、いつうつってもおかしくない状況でしたが
なぜだか免れて、今のところ無事
でも、その後 ちびの保育園で蔓延中


『登園自粛の呼び掛け』までしか出来ないので、
なかなか難しいのですが、
クラスの半数くらいが休んだり、職員もうつってしまったりしているようです
心配していた遠足や、その他もろもろの行事も、延期になりました。。


ちびは喘息持ちなので  (…とはいえ、ここ1年は1回しか発作起こしてませんが)
『最優先』には入らなくっても『優先』で接種してもらえるのかな?と、
期待しているのですが、
それでもワクチンが回ってくるのは、12月の頭くらい??になるようなので、
そのころにはすでにうつってそうな気もします


以前は毎朝晩、家庭でも吸入をして、月一で喘息外来に通って…
としていましたが、


『もう大丈夫かな?』

という気もするのですが、
新聞などを読んだ感じでは、

『治療完了後5年が経過していない場合は、要注意』

だそうでxx

…まだ5歳やのに、5年なんか経過してないって


とりあえず、何とか『手洗い・うがい・換気』に努めて感染予防しつつ、





ちなみに普通の?季節性インフルエンザのワクチンも、今年は品薄のようで。。
去年接種した病院へTELしたところ、

『今年は品薄なので、去年も接種された方しかできません』

と言われてしまい、去年も受けていたので無事予約は出来たものの
11月中旬が最短とのことでした

…みんな心配だから、いっぱいなのね

まぁ、我が家の場合、新型の罹患者が2名いるので、
そのくらいの間隔をあけてちょうどよかったのかな、とも思いますが



今月は土日も含めてすごく忙しいので、
みんな体調を崩さず、元気に過ごしてほしいものです。

…とか言いながら、自分が昨日から風邪気味で、のどが痛いのですが





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.03 11:45:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インフル その後。。(11/03)  
 確かに保育園は「閉鎖」にはならないですよね。

 でも、閉鎖って効果ないのかな?と思ってしまう
今日この頃・・。と思ってしまうのは、富山県
連日、休校・学年閉鎖・学級閉鎖の勢いが止まらないのです。
 毎日新聞にわんさと閉鎖の学校名が書き連ねられています。
子供の通う学校も、閉鎖の対策を採っているにも
かかわらず、勢いが止まりません。
 一体、いつ収まるのかしら?我が家は罹るのかしら?
頑張って罹らずに済むのかしら?毎日「?」が
頭の中で一杯です・・。 (2009.11.03 14:36:42)

Re:インフル その後。。(11/03)  
私も新型うつらなかったんですよね。。。
先々週だったか微熱のある生徒さんと一緒に
小さなテーブルを挟んでがっつりお勉強してきました。
翌日、生徒さんの熱が上がったので検査したら新型だったとかで
お母様から「先生は大丈夫でしたか?」なんて言われたのですが…、
私はすこぶる元気に過ごしておりました。
インフルエンザの類は毎年のように罹患しているのに
この新型だけはうつらなくて、既に免疫があるのかな?と思ったり。
60歳以上だともしかして免疫があるかもなんていわれているなか
私は36歳のはずなんだけどなぁ…(´-ω-`)

(2009.11.04 00:35:36)

ぷつんぷりんさんへ♪  
pooh941  さん
> 確かに保育園は「閉鎖」にはならないですよね。

 本当は保育園の子どもたちの方が小さくて体力ないので、感染したら危険なのですが、
 福祉施設なので、むやみに休園には出来なくてxx
 『10%超えたら登園自粛の声掛けをする』のが今の対応です。
 …でも、仕事休めない人のほうが多いので、そんなに人数減らないですが(・_・;)。。

> でも、閉鎖って効果ないのかな?と思ってしまう
>今日この頃・・。と思ってしまうのは、富山県
>連日、休校・学年閉鎖・学級閉鎖の勢いが止まらないのです。
> 毎日新聞にわんさと閉鎖の学校名が書き連ねられています。

 多分、これだけ流行るとクラス単位の閉鎖ではおっつかない気がします。
 学年もしくは学校閉鎖を1週間くらいしたら、
 そしてその間でかけずに、ガッツリ自宅待機をしたら、
 感染予防の効果が結構あるんじゃないかな…と思います。
  (あくまで私の個人的な意見ですが・汗)

 学校によっては『2回目の学級閉鎖』なんて声も聞こえますし、
 これから寒くなると、もっと広がりそうな…心配ですよね(+_+)

>子供の通う学校も、閉鎖の対策を採っているにも
>かかわらず、勢いが止まりません。
> 一体、いつ収まるのかしら?我が家は罹るのかしら?
>頑張って罹らずに済むのかしら?毎日「?」が
>頭の中で一杯です・・。

 やっと新型の予防接種も始まったようですが、わが子は打ってもらえるのか、
 打てるとしたらいつなのか?などなど…
 わからないことが多すぎで、振り回されてる気もします(-"-)
 …打てるころには、もう感染が済んでそうな気もします(-_-;)xx

(2009.11.08 22:31:04)

名乗るほどではございません。さんへ♪  
pooh941  さん
>私も新型うつらなかったんですよね。。。
>先々週だったか微熱のある生徒さんと一緒に
>小さなテーブルを挟んでがっつりお勉強してきました。
>翌日、生徒さんの熱が上がったので検査したら新型だったとかで
>お母様から「先生は大丈夫でしたか?」なんて言われたのですが…、
>私はすこぶる元気に過ごしておりました。

 噂では、大人は普通のA型インフルエンザの免疫がある程度あるので、
 新型にも多少かかりにくいんじゃないか、という話もあるようですね。
 でも…子どもの園で登園自粛がかかるほど流行ったのですが、
 先生もやられていました。。

 …よくわかりません(-_-;)。。

>インフルエンザの類は毎年のように罹患しているのに
>この新型だけはうつらなくて、既に免疫があるのかな?と思ったり。
>60歳以上だともしかして免疫があるかもなんていわれているなか
>私は36歳のはずなんだけどなぁ…(´-ω-`)

 どっちにせよ、基礎体力が落ちていたらダメでしょうから、
 しっかり栄養つけて体調管理して、後は換気にいそしむ…
 といったところでしょうか(^^ゞ
 お互い多くの子どもさんと接する仕事なので、気をつけましょうね!!
(2009.11.08 22:44:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: