pigie's room

PR

Profile

pigie

pigie

Calendar

Comments

pigie @ 3bakatorioさん やっと明日からお盆休みです♪ 今晩から実…
3bakatorio @ Re:もくもくもく・・・くもの巻(08/09) 雷の怖いpigieさんが雷を落としちゃったの…
pigie @ 3bakatorioさん そうなんです♪ブルベリー系の飲み物かサプ…
3bakatorio @ Re:なんだか気になる・・・の巻(08/08) 目の調子はどうですか?かなり疲れてるよ…
pigie @ 3bakatorioさん にょろにょろ系が苦手なのでホント夏は怖…

Favorite Blog

BooHooUooの暮らし ラ・ピースさん
chiemiconi chiemiconiさん
暮らしごと 千佳りんさん
の~んびりいきまっ… スイトピー♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

July 11, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<ゴロゴロ編>

夜中に目が覚めると、遠くのほうでゴロゴロと音がしている・・・
「もしかしたらあいつがやってくるかも!」
と思い、窓を閉めてカーテンを閉めました。

音がどんどん近づいてきました。苦手なカミナリさんがやってきました。
近づくに連れて、雨も激しく降り出し、音もゴロゴロからバリバリに・・・暑いけどけろまるにぴったりくっついて早く通り過ぎるのを待ちました。
大きい音が鳴り、ちょっとの間停電になりました。

そして、だんだんと雨とカミナリの音が遠くに行きました。

あ~怖かった。汗をびっしょりかきました(^^;)
子供っていいなぁ、あの音の中でもす~す~と気持ちよさそうな寝息を立てていられるんだもん・・・。

**********************************************************

<神戸編>
大阪三昧に一緒に行った神戸の友達と10時に阪急東口改札で待ち合わせ。

まず手始めにそごうへ・・・。
インテリア・雑貨の階に行きましたが今ひとつ・・・。
本屋さんに行き、ランチを食べる場所の確認。
ランチの場所を頭に入れてどう歩くかプランを立てました。

神戸国際会館にある、「ナチュラルキッチン」と「レピシエ」は必ず買い物すると思ったので、帰る前に寄る事にしてランチのお店の下見を兼ねながら元町に向った。

昨日の天気予報では曇り一時雨だったはず・・・なのになのにギラギラのお陽さんが出てる。


なんだかおいしそうな和食のメニューが書かれていた。

『ユザワヤ』で買い物した後、最初予定していたランチの場所はちょっと遠かったので次回に持ち越しする事にして、さっき偶然見かけた『きょうごくや』でランチ。
牛肉のカレー風煮込み・ナスの揚げ煮・厚揚げのすっぱ煮・ちくわときのことツナの煮物・なんかあと一品・コーン入りコンソメスープ・ごはん(おかわり自由)
味は薄めだったけど、身体に優しそうな和食でした。

お店の中もなんだか落ち着けるし、働いている人も全員おんなの人でなごめる雰囲気でした。


元町の『大丸』『AfternoonTea』に行き、『キャトルセゾン』へ・・・。
ここに『karelcapek』の紅茶が置いてあるのです。
夏のおいしそうな紅茶(オレンジとかピーチの入った)がかわいい缶に入ったのが売ってたのですが今回は我慢!

三宮に帰り、『レピシエ』でアイスティー用にいくつか買いました。バーゲンの時期だけあって、ここでもお買い得品がセットになって売っていました。
今回買ったのは「YUME(867)」「TOKIO(842)」・お買い得セットで「MASINGI(512)」「ANNIN DOFU(869)」

『ナチュラルキッチン』の大阪店で見つけて今回絶対買いたいと思っていたガラス鉢がなかったのですが、足つき小鉢を買いました。
大阪店では500円1000円のものも置いてあったので残念!!

次は連絡通路を通り『Loft』へ。
そして、またまた連絡通路を通りそごうへ行こうとしたら、ちょうどいい感じに甘党やさん『文の助茶屋』が・・・。
「夏ちゃんセット」という、ミニサイズメニュー8種類ぐらいの中から3品選べるものをいただきました。
わたしは「宇治金時カキ氷」「ところてん(三杯酢)」「アイスグリーティー(シロップなし)」

外に出るとうす曇・・・『AfternoonTea』に気になるものがあったのでもう一度見に行く事に。
帰りは違う道を通り三宮方面へ。
BALの中の『MUJI』『MARIAGE FRERES(マリアージュ・フレール)』(紅茶のお店)に寄り、『ユニクロ』をぐるっと回ってセンター街へ・・・。

たまたま見つけた陶舗『サノヤ』と言うお店で、探していたガラス鉢を見つけました。大阪のナチュラルキッチンにおいてあったものです。あ~、よかった。

そしてお土産タイムに・・・
『ケーヒニスクローネ』
「ベルリンスペシャル」「子供用のコップに入った小さなパフェ」
『シェ コパン』
生のももの乗ったとろとろのプリン(計量カップ入り)・もものケーキ・豆乳のケーキ

お惣菜も買い、荷物いっぱいで帰ってきたのでありました。

今回新しく見つけたお店もあったり(気がつかなかっただけのようです・・・)楽しい時間が過ごせました。

*********************************************************

<きょうのお茶>
::WEDGWOOD『EARLGREY FLOWERS』
これも水出しに挑戦してみました。
ほのかにアールグレイの味がして、お湯で出すよりもクセがなくなるみたい。

長い長い日記読んでくれてありがとう♪



sa-bbs

レス付き掲示板です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 11, 2003 09:18:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: