Pigs  Fly!

Pigs Fly!

PR

Profile

Az0311

Az0311

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
cacco@ Re:アメリカン航空の対応ってひどい(06/19) 私も最近アメリカン航空乗って荷物ロスト…
Michigan在住ママ@ Re:ベビー服でクマさん(05/09) 素敵ですね!!同じ事を考えている(着れなく…
yuka@ Re:オイルポットは便利??(08/05) こんにちは。私もアメリカ在住です。ダス…
nanako@ Re:ホームベーカリーでおもちつき★(01/04) HBで手作り麺を検索してたら、このすばら…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.08.28
XML
カテゴリ: 育児グッズ
いまさらですがお嬢さんの母子手帳を申請してきました。日本語のみと2ヶ国語併記のものと両方です。
本当は去年の一時帰国で申請するべきだったのですが、そこはノーテンキママなのできれいさっぱり忘れてました。


さ、ご覧ください。


日本の母子手帳



左が日本語のみ、右が2ヶ国語の母子手帳です。
産後の申請になった理由を書かされたりしますが、産後でもしっかりもらえます。まさか産後申請の理由を 『間抜けだったため』 とは書けず『海外在住、出産のため』と書いておきました。

この2ヶ国語母子手帳は基本として『日本在住で日本語が母国語で無い親のため』に配布されてます。そして今回初めて知りましたが、私が申請した都内某区ではこの2ヶ国語の母子手帳に直接記入するのではないそうです。お医者様が記入するのは左側の日本語のみの母子手帳。右側は保護者がわかるようにガイドブック、という扱いだそうです。
その割には中には記入欄がしっかりしてますので、これは各自治体によって違うのかもしれません。
私は日本でお医者様にかかったとしたら使ったくすりや経過を英語で説明する自信が無かったのでありがたく配布してもらいました。





2ヶ国語併記母子手帳の中身


青字で日本語の母子手帳とまったく同じ内容が、上に黒字で英語の対訳が付いています。
この2ヶ国語母子手帳、今回は初めて母子手帳を申請しましたので無料でした。が、情報によるとすでに日本の母子手帳を持っていると有料、ということです。区役所の在庫もそれほどありませんので、あらかじめ在庫と費用を確認しておく事がオススメです。


それとこれに直接記入するのではない、という理由から子供が二人以上でも配布される2ヶ国語母子手帳は1冊だそうです。

海外に移住する人、すでに海外在住で一時帰国の間にお医者さんにかかる可能性のある人などはお守り代わりに持っておくと安心です。調べましたら英語以外にも中国語、ハングルなどがありました。(詳しくはこちらを クリック )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.29 06:23:34
コメント(16) | コメントを書く
[育児グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: