かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

PR

プロフィール

かんこ1126

かんこ1126

カレンダー

コメント新着

miniminny@ Re:家庭訪問、やっちゃいました(ーー;)(04/17) お疲れ様~。 お嬢ちゃんの学校では一年…
かんこ8751 @ miniminnyさん 優しいコメントありがとうございます(感…
かんこ8751 @ miniminnyさん コメありがとー!返信遅れちゃってごめん…

お気に入りブログ

うふふの一歩 苺ひめさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん
とりあえずやってみ… チリチリリさん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おとなしく寝かせるために、【超VIP待遇】の寝ながら「弘道お兄さんのDVD」鑑賞のお嬢です。

普段なら、定位置のソファーで座ってずり落ちて寝転がっても、母の「テレビ切るでっ(`へ´)」という雷が落ちるというのに……ねぇ。仕方なくです。。。(__;)





本日、久しぶりの自主休園のお嬢です(u_u)

病気で園をお休みするのは、7月4日(ヘルバンギーナ)以来です。

途中、夏休みもありましたが、
気づけば、8月・9月・10月の3ヶ月は皆勤賞(!o!)でした。



そのとき、目にいっぱいの涙をためて
「お嬢ちゃん、幼稚園お休みするの……(;0;)」
と弱々しく訴えてきました。

自分なりにしんどい体調がわかっているようです。



と、いうことで………


幼稚園も休ませるし、またまた咳こみで何度も何度も起きた寝不足もあり、朝寝坊しようとしたかんこです。

が、
病人のはずのお嬢に「母ぁ~!!起きよう~」と起こされました^_^;

元気じゃん、お嬢。園に行けば良かったかな??


お嬢が病気だと知って心配して駆けつけてくれた、かんこの両親(じーじ&ばーば)も、
意外なくらい、明るく元気なお嬢の姿に安心していました。



しかし…………

それも午前中だけのことでした(*_*)

昼過ぎから、体に熱っぽさが戻ってきて、みるみるうちに発熱再開?!

39.8度に戻ってしまいました(T^T)


痰がらみの咳はおさまらず、ゼロゼロという胸。


………で、やはり病院に連れて行くことにしました。



赤ちゃんの頃からのかかりつけのT先生に行きたいのは山々でしたが、
前回の痙攣を起こしたときの、受付のオバサンの対応のことでわだかまりが消えてないし(-"-;)、
やはり、何より車で40分は病人にはツラい遠さです。


ここらで近所の小児科開拓をすべきかなと、お嬢が通う園の近くにある『Kこどもクリニック』に行ってみることにしました。

予約制なのですが(ただの順番取りだけの予約制なためか)、めちゃくちゃ混んでいて、駐車場に車も止められない状態でした。

今、病気が流行ってるんですね(((゜д゜;)))


何とか車を停めて、順番に間に合うように中へ。
待合室もすんごい人人人人人!!!!!

順番には間に合ったのに、受付のオネエサンに「ちょっと待って」攻撃をかまされ、
待てども待てども…………待たされ続け…………
とうとう待ちきれなくて
「あのぉ~さっきから待てと言われたまま放置なんですけど」
と声をかけるも、すんごい不快な態度で返されて……

しかも、気づけば電光表示板にある番号は、かんこが取った番号を超してるじゃないですか(O.O)!!!!!


かんこ、ちょっと(?)頭にきました(▼▼メ)

待合室のみんなも同じとは思うけど、
ただでさえ、具合悪くてつらそうなお嬢を必死で連れてきてるのに!!!!


「いつまで待てばいいんですかね!?(#`´#)」

語気を荒げて聞いてみたら、…………すぐに名前を呼ばれました。

―――何じゃそりゃ!?言ったもん勝ちかい?!

逆に、いい加減さを感じてしまいました(-"-;)



それでも、先生の診察さえよければ我慢のしようもあるけど………


K先生、慣れてはいるのでしょうが、

診断は「喉が赤いから咽頭風邪ですね」との説明だけで、…………早すぎっ!!!

お腹も診てくれたけど張り具合の説明も処置もなく………

薬の飲ませ方、説明も「薬局で聞いてください」


―――何じゃそりゃ??


納得いける説明は十分とは言えず、診察時間は短い短い。。。



うーん(--;)



出された薬は、

○ エリスロシン(抗生物質)
○ 混合シロップ(次の3種類)
  ・アスベリン(咳抑え、痰を切る)
  ・メチスタ(痰をだしやすくする)
  ・ポラジット(くしゃみと鼻水、かゆみおさえる。眠気をもよおす)


どれも、今まで飲んだことない薬ばかりでした。

抗生物質はなるべく服用せず、自然治癒力で直し、自己免疫を高める方針だったT先生。
そのおかげで、今のお嬢の健康状態があると思っています。

しかも、薬局のベテラン薬剤師さんからの言葉からも、K先生の処方に疑問が生じてしまい、
自己判断は危険かもしれませんが、
今回はエリスロシンという抗生物質は飲ませないことにして、苦しんでいる症状をとるシロップ薬のみを飲ませることにしました。



さすがに、薬がきいて咳こみもだいぶ楽になってきたみたいです。
でも、薬の「眠気」のせいか、お嬢の機嫌がイマイチになっています( ̄ー ̄;)



夜の熱が39度台に跳ね上がったまま。。

明日も自主休園決定です………(Θ_Θ)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月20日 23時09分23秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お嬢、発熱3日目…自主休園と小児科(u_u;)(11/19)  
tatumi1201  さん
アスベリンとポラジットというのは、ウチのAKさんもよく処方される薬です。
ウチの場合、喘息もちなんで、さらに、発作予防の薬と、テープと抗生物質かな?
しかし、薬の説明はきちんとして欲しいですよね。
薬も合う合わないがあるから、心配だもんね。
とにかく、お大事にね。 (2007年11月21日 00時00分34秒)

Re:お嬢、発熱3日目…自主休園と小児科(u_u;)(11/19)  
お嬢ちゃんの熱が続いているということで…心配です。
かんこさんも、ここ数日、なかなか休めない状態ですよね…
薬が効いて、熱だけでも下がってくれるといいのですが。

今日、お友達のママさんに聞いたら、今は「お腹にくる風邪」が流行っているらしく…まあ、地域差もあると思うのですが…。

うちもかんこさんとこと同じく、「痙攣起こした時に“家で様子を見て”と言われた」近所の小児科、それ以来行ってません(;o;)
話によると、娘さんに代替わりしたそうで、またその娘さん先生の応対が良くないとか。
うちも、また1から小児科探しすることになりそうです~…
お互い、いい病院が見つけられるといいですね…。 (2007年11月21日 13時46分28秒)

Re:お嬢、発熱3日目…自主休園と小児科(u_u;)(11/19)  
taahyan  さん
お嬢ちゃん、大丈夫かなぁ??
早く回復するといいですね!

ちょっと病院の対応にイラっとしちゃいました。
忙しいのはわかるけど、
ちゃんと納得のいくように説明はしてほしいですよねぇ。

最近の気温の変化に、うちもいつ体調を崩すか・・・
気をつけなくちゃ。
(2007年11月21日 16時35分23秒)

大丈夫?  
ゆい子 さん
お嬢長引いてるねぇ…喉の風邪は大人も辛いもんね。
かわいそうに…早くよくなるといいねぇ。
Kこどもクリニックってそんなに混んでるのね(汗
うちは最近新しくなったK小児科にこの前行ってみたけど
やっぱり混んでたわー
インフルエンザの予防接種の子もいっぱいいたからなぁ。
病院は相性もあるよねぇ。
いいとこが近くで見つかるといいねー (2007年11月21日 17時39分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: