かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

PR

プロフィール

かんこ1126

かんこ1126

カレンダー

コメント新着

miniminny@ Re:家庭訪問、やっちゃいました(ーー;)(04/17) お疲れ様~。 お嬢ちゃんの学校では一年…
かんこ8751 @ miniminnyさん 優しいコメントありがとうございます(感…
かんこ8751 @ miniminnyさん コメありがとー!返信遅れちゃってごめん…

お気に入りブログ

うふふの一歩 苺ひめさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん
とりあえずやってみ… チリチリリさん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月05日
XML
カテゴリ: おでかけ
アンパンマンのキャラクターで『ロールパンナ』ちゃんが気になるかんこです。
あのほのぼのしたお話の中で、影を持つキャラクター。
あたたかな赤いハートと冷たいブルーなハートと二つに分かれたまま、揺れ動く様・・・。
すごく人間チックで・・・

なんだか、、、今日のかんこの心みたいでした

おっとと・・・少々、話がずれました。。



元旦に発熱 したお嬢。
そのために 見送った 義両親の実家への年始挨拶のための帰省。
「日をあらためて」ということになっていたのですが、それをできるだけ早く済ませようということで、 今日行って来ました。

いろいろ余計なことを思い出しては、昨夜は寝付けなかったかんこです


昼食に間に合うようにと出発

出発前
クリスマスに購入したワンピースに、リュック。
リュックの中には、ゲキレンジャーとプリキュア、そして、ペネロペとその仲間たちの人形がぎっしり詰まっています


出発したはいいけれど、思った以上に高速道路が 渋滞中
発生したばかりの事故で、どんどん渋滞が伸びていきます。
迂回しながら、ようやく目的地近くのPAに到着しました。


肉まんたべたい

ちょっと休憩と実家への電話連絡のためによっただけのPAで、
「ごはん食べるの~! おなかすいちゃったの~ごはんたべたいの~号泣
と大ぐずりになってしまいました。

しかし、到着してすぐに昼食の予定。
ここで食べるわけには行かないと、 ごまポン煎餅1枚 でしのぎ 出発しました。

その20分後に実家に到着。

「ここどこ?」  と聞いてきたお嬢。
車庫をあけるために出てきた義両親の姿を見たとき、
「いや! ここ降りない!! 降りないの~!!号泣
と、久しぶりに 人見知りを発動

昨年1月2日に帰省して以来、 1年ぶりの再会 ですから、
お嬢が二人を覚えていないのも仕方がありません。

それでも車を降りて、中へ入り
年始の挨拶のときは、しっかり・・・・

「あけましておめでとうございます!!スマイル


ふたりとも驚いているようでした。


それから、
渋滞がひどくて時間がかかり、おなかがすいていて仕方ないお嬢のことを、チーが報告したのですが、

聞いているのかいないのか、
その意味を理解できていないのか、

義母から 「仏壇を拝んでいけ」 といわれ、3人座らされました。
それも拝むだけでは済まず、数珠とお経の本を手渡され、
「何?まさか と思っていたら、義母が長いお経を唱えはじめました。

お嬢は、いったい何が始まったんだろうとびっくりしているようです。
まあ、そのおかげで、空腹も忘れたようですが・・・


しかし、 この義母のペース 。。。相変わらずだなあ・・・しょんぼり
生まれたばかりのお嬢に線香の灰を食べさせられそうになったのを思い出しました。

ようやく、 よーうーやーく 昼食を食べに、近くの豆腐と串揚げの料理屋さんへ移動。
そのときも義母はなんだかんだと遅れて、お義父さんと私たちの4人で先に出発しました。

お義父さんは、1年ぶりに見たお嬢の姿に、
すごく驚きながら、とてもよろこんでくれているのがわかりました

1年前も、 お義父さんだけは 、優しいまなざしでお嬢を見守り、いろいろ話をきいて接してくれました。
お嬢のことを、孫としてかわいいと思ってくれているのがわかりました。
だから、 お嬢の姿をお義父さんには見て欲しかった かんこです。


庭にでて、ようやく、リラックスして遊び始めたお嬢。

きんかん

きんかんの樹から、実を摘むのがおもしろかったり、
すずめを呼ぼうと、お義父さんが用意した「すずめ餌付け用のおこめ」を撒き散らしたり、
大中小の竹ぼうきでチーとお義父さんと掃除ごっこしたり


いつものお嬢のペースがもどってきました

そんなお嬢に付き合って、一緒に遊んでくれるお義父さん。

お嬢も、チーに似た優しいまなざしの「おじいちゃん」に次第になつきはじめ、
「おじいちゃん と呼んで、手をつないだり、おしゃべりしたり。
最後には、おじいちゃんの膝の上に座ってみかんを食べました。

その姿に、チーもすごく嬉しそう。かんこもとても感動しました


よかったね。。。ぽっ



そんなにお嬢をかわいがってくれるお義父さんなのに、
なぜ1年も会わずに??



かんこが、そしてチーが、この義両親の家に足が向きにくいのは・・・<義母の存在>。
以前の日記 にも書いてしまいましたが。。。はあ~。。。

今回も <ブラックかんこ> が降臨しそうな場面が・・・ありました。
そして、まだあきらめてない様子で 「男の子を生め」プレッシャー をかけてきました。
そんなことはスルーするのみ・ですが。。。


そして、なぜ義両親がお嬢に会いにくることがないのか。

義母が、いつもいつもいつも、水戸黄門の印籠のようにだす言葉。
「おばあちゃんの介護で大変だから」
だから、お嬢に会いにこれないそうです。

「でも、国内だけでなく海外にまで旅行に行く時間はあるんですよね。
その1回の分だけでも、お嬢に会いにこようとは思えないんですよね。」

・・・・この2行分の言葉を、いつも呑み込むかんこです。

(*゚0゚)ハッ  <ブラックかんこ> が降臨しかけました・・・危ない危ない。。



とにかく、今回の帰省は、
お義父さんにお嬢を会わせられたことが一番よかった!!


帰りの車の中で、お嬢は撃沈


車での遠距離移動、渋滞、義両親の実家での滞在、
・・・やっぱりひどく疲れました

夜中、腹痛がひどくなって、やっぱり眠れなかったかんこです。
やっぱストレスがかかるのかな・・・
つくづく、やわな体をしてる自分にあきれますわ・・・しょんぼり



まあ、無事、義実家への年始詣が終了しました
しばらくは安心かな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月07日 12時33分41秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)  
ご奉仕の旅お疲れ様でした( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

いや~、しかし…聞きしに勝る(?)お義母さんのマイペースっぷり…
子供は(いや、大人も)お腹がすくと機嫌悪くなるんじゃ!!
お経って、いったい…(-"-)
しかも、旅行に行く時間はあっても孫の顔を見に来る時間はない…と。
…一体どんな時間の使い方してるんでしょーか、って、人様の親にこんなこと言っちゃいけないんだけど(ーー;)

…でも、お義父さんがとても優しい方で良かった。
お嬢ちゃんがなついて、一緒に遊んでるのを見て
かんこさんの中の「ブラックな気持ち」がシュ~ッとなくなったのが文面から伝わってきました(笑)

お義父さんにはお嬢ちゃんを会わせてあげたいけど、お義母さんには会いたくない…
ん~、ムズカシイところですね(^-^;
もしお義父さんがケータイとか持ってるなら、チーさん経由でも、たまにお嬢ちゃんの写メ送ってあげると、喜ばれるのでは♪
(メールなら家まで行かなくても近況報告できるしねσ( ^ー゜)) (2008年01月07日 15時26分25秒)

Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)  
tatumi1201  さん
お疲れ様でした。さぞぐったりしたでしょう。(苦笑)この義母さん、うちの姉のところとにてるかも…。目の前に住んでても(つーか、同じ敷地内)孫の事はほったらかしだったなぁ。同じく海外には行くのにさ。(笑)

でも、せめて義父さんが穏やかな方でよかった。
これからは、義父さんだけのためさ。とすっぱり割り切ってお付き合いしていけば、かんこさんもストレスが少しは解消されるのでは…と。
ほんと、ストレスためないように頑張ってね~。それが心配です。 (2008年01月07日 16時48分00秒)

Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)  
miniminny  さん
うーーーん、かんこさん本当にお疲れ様でした…
かんこさんの気持ちを思うと、私まで一緒にお腹が痛くなってきちゃった(>_<)
とってもチーさんを産んだおかあさんと思えないですね…
でもお義父さんがおやさしい人でよかった!安心しました。
きっとずうっとお嬢ちゃんに会いたくて仕方なかったんでしょうね。
かんこさんもかなり無理をしたみたいですね。
お疲れ様でした!

あとお嬢ちゃんのワンピース!着画楽しみにしていた甲斐がありましたよ☆
想像通りすっごくかわいい♪正面から見たかったなぁ~(*^^*) (2008年01月07日 17時08分11秒)

Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)  
kai-chanママ  さん
お疲れ様でした~!

お義母さん、すごいですね。。。
お経をあげるって、御飯食べてからじゃダメなの!?って思いました(o; ̄  ̄)o
かいとだったら、もうぐずぐずでおなかすいた~!て状態になってたと思います。
しかも、孫の顔を見に来ないって言うのがね・・・
会いにこられても、微妙だけど、可愛がってくれてるってわかると嬉しいものですよね☆
旅行行く時間があったら、たまには会いにきたら?って感じですよ~!

お義父さんが、お嬢ちゃんのことをすごくかわいがってくれてるみたいだから良かったです♪
だから、お嬢ちゃんもなついてたんですよね(o゚∀゚)o

小さい子がいたら、普通は子供のペースに合わせるのにね・・・
友達のお義母さんも、こんな感じだから、結構まいる。。。って嘆いてましたσ( ̄∇ ̄;)

(2008年01月07日 21時29分28秒)

Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)  
mikibooo  さん
お疲れ様でした・・・。義実家ってタダでさえ足取りが重くなるのに・・・。
ほんとお義母さんってすごい人ですね~
おばあちゃんなら、一番に孫のことを考えるっていうのは当たり前じゃないんだなぁ~って思っちゃいました><
お腹が空いている小さい子を前にお経・・・。ありえないですね!!
かんこさん、ほんとがんばりましたね~
偉かったですよ!!
お義父さんがよい人でほんとすくわれますよね^^
旦那さんはお父さんに似たんですね!!ほんと良かった!!
このストレスがかんこさんの体を蝕まなければいいのですが・・・。
ゆっくり休んでくださいね~^^ (2008年01月07日 22時05分22秒)

Re:年始詣・・・義実家へε- ( ̄、 ̄A)(01/05)   
本当に疲れたでしょう、お疲れ様!!

今日の日記、義母さんのことをリンク先の日記も読んでたら、ウルウルきてしまった私です。
かんこさん、辛いよねぇ。ホントに何でこんな人がいるんだろうって、よそ様のこと言えた立場じゃないけど、絶対異常だなって思う。
私も義母に対してこれまでのことで言いたいことはいっぱいあるし、言葉を飲み込んでイライラしたこともいっぱい。でもずっとずっとマシなんだと思ったよ私なんて!以前のかんこさんの日記にコメントされてる皆さんのコメント見てもホントビックリ…。ほんとーに私なんてまだ甘い、マシって思った。

「右から左へ流す」ってこれさえできたら楽なんだけどねー。これはどんな人付き合いでも言えることだよね。頑張ろう!って思った私です。 (2008年01月08日 10時37分18秒)

リンクス9615さんへ  
かんこ8751  さん
いやいや、言っていただいていいです。ってか、共感して言っていただいてありがとう!(T▽T)ゞ
かんこの感覚がおかしいんじゃないんだよね、あっちだよねって思えました。

お義父さんは優しい人です。優しすぎて、義母に遠慮して、自分だけお嬢に会いにくることもできないみたいです。
お嬢がその優しさを感じ取ってなついている様子は、本当に嬉しかったです。
まさしく、義母でブラックなブルーハートが、お義父さんであったかな赤いハートがピコンピコンとなった日でした(⌒_⌒;

どうしてもお義父さんと義母はセットだから、お義父さんだけにお嬢をあわせたくても無理・・・
ケータイで写メか~、なるほど!一度、チーに相談してみます(^^ゞ いいアドバイスありがとう!! (2008年01月08日 15時54分56秒)

tatumi1201さんへ  
かんこ8751  さん
本当にぐったりです。。(><;)
こういう義母みたいなタイプ、他にもまだいるんですね。お付き合いされてるお姉さん、さぞかし大変でしょう。しかも同じ敷地内とは!!

今回の帰省も、お義父さんのために帰るんだ~!!と言い聞かせて頑張りました。
4時間ほどの滞在でしたが、どうしても義母がいらんことをする、言う、で・・・・はあ~、修行不足の嫁かんこです(TωT) (2008年01月08日 16時04分04秒)

miniminnyさんへ  
かんこ8751  さん
本当に疲れましたよ~(TT)
どどーんとした疲れがなかなかとれません。よほど気力体力ともにキタようです・・・修行不足のかんこです。
お義父さんは、お嬢に会いたくてしかたなかったという気持ちもあふれていて、会えなかった1年を後悔したくらいです。でも、どうしても義母とセットになんで・・・ね。ε-(ーдー)ハァ

この服を着てるときに、まともに正面からの写真が撮れてなかったんです~。確認したら、コートを着てるところばっかり。よく考えたら、お義父さんと外で遊んでいる様子ばかり撮影していたんですよね(⌒_⌒;
汚しちゃう、サイズアウトしてしまう前に、しっかり記録しておきます~ (2008年01月08日 16時10分17秒)

kai-chanママさんへ  
かんこ8751  さん
もうね・・帰省するたびにぐったりです・・・ε-(ーдー)ハァ

とにかく「相手のことを考える」ということをしないんですよ。
たとえ、それが子供だろうが・ね。
自分が優先したいことをする。自分が感じたことが絶対なんです。
まあ、そんな義母にこっちのことを考えずに突然こられても、確かに困るんですけど、でも、「お嬢に会いたい気持ち」を感じたいとも思ってしまいます。

お義父さんは優しい人です。優しすぎるくらい。だから、あの義母と長年夫婦でいられるんだろうけど。
お義父さんの優しさを感じ取ったお嬢。子供って敏感ですものね。二人の姿を見て、帰省してよかったって、思えました。 (2008年01月08日 16時17分26秒)

mikiboooさんへ  
かんこ8751  さん
この義母の勝手ぶりは、ずーーっと変わらず。
お嬢が生まれてからはかんこも許せない譲れないことが多くて、ますます義両親宅へ足が向かなくなってしまいました。
お義父さんにはお嬢を会わせたいけど、義母に会うストレスにはかなわないです・・・(><;)

日記でこぼして、みなさんに「義母がオカシイ」と共感してもらって、少しすっとしました。
お気遣いのコメントありがとうごさいます^^ (2008年01月08日 16時21分43秒)

えつひろ3904さんへ  
かんこ8751  さん
先の毒はき日記まで読んでくれたのですね。恐縮です・・| ̄ω ̄A;

価値観が違うといってしまえば、それまでなんですが。。
でも、付き合いをやめるわけにも、無視するわけにもいかない相手のことなんで、参ります。
多少にかかわらず、みんないろいろ抱えるものがあると思います。「右から左へ」流せる技術を持った人がうらやましいです。

ストレスは抱えてしまうけど、
こうやって、自分じゃなく「義母のほうがオカシイ」と共感してくれる、励ましてくれるコメントをよんで、スッとしました。ありがとう!!
かんこも頑張ります!! (2008年01月08日 16時26分25秒)

相変わらずですね~!!  
kanna8337  さん
散々(?!)皆さんがコメントしてらっしゃるので控えようとは思ったのですが黙ってられず…(苦笑)
酷いねーお義母さん!!!!普通お腹減ってるやろうし先にご飯にしよか。ってなるやろー!!着くなりお経って(怒)どーいう神経してらっしゃるの?!
おばあちゃんの看病ですかい。孫はどんどん成長してるっていうのに会いたくないのー???
いやぁ、相当なお義母さんですなぁ。ってちーのお母さんですよね…失礼しました(-"-)
お義父さんは優しそうな方でよかった!!嬉しかったやろうねー。お嬢ちゃんの1年間の成長ぶりにビックリされたことでしょうね。

年始挨拶、我家は何もなく無事に終わりました。
「久々にひなちゃん抱くから泣くかもしれん!」とチクリと言われた程度でした(苦笑)

やれやれでしたね!お疲れ様でした。
(2008年01月10日 01時00分07秒)

kanna8337さんへ  
かんこ8751  さん
いやはや、ホンマ、相変わらず、ですわ・・・
相手のことを思いやる、いやそれ以前に考えることすらもしないんだなと思います。
しかもkannnaさんが以前に怒ってたみたいに、予約されたランチが4人前、つまり「お嬢の分がなかった」んですよ。「さらに怒り倍!」でしょ?もう、記事にするのも腹立たしいんで書かなかったんですけどね。それに何度も言ってるお嬢の「卵アレルギー」のことも「あらそうだった?」だし・・・。
わかってはいるんだけど、やっぱこういうところが許せないというか、憤りがおさえられんというか・・・だから、会いたくないんですがね。。

すみません、追加で愚痴っちゃった。

お義父さんは、本当に優しい人です。優しすぎるんで、義母がいつまでもこんな調子だという気もします。
お義父さんだけにはお嬢を合わせてあげたいんですけどね、、ε-(ーдー)ハァ なかなか難しいものです。

無事、年始の挨拶詣でが済んでよかったですね。お疲れ様でした。
久しぶりにあう年配者に子どもが警戒するのは当たり前。ひなちゃん、泣くってば!
っていうか、でも・・・孫を抱っこしようとするだけ、kannnaさんのお姑さんのほうが数倍マシな気がします。 (2008年01月13日 00時57分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: