かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

PR

プロフィール

かんこ1126

かんこ1126

カレンダー

コメント新着

miniminny@ Re:家庭訪問、やっちゃいました(ーー;)(04/17) お疲れ様~。 お嬢ちゃんの学校では一年…
かんこ8751 @ miniminnyさん 優しいコメントありがとうございます(感…
かんこ8751 @ miniminnyさん コメありがとー!返信遅れちゃってごめん…

お気に入りブログ

うふふの一歩 苺ひめさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん
とりあえずやってみ… チリチリリさん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月19日
XML
カテゴリ: 幼児学舎&保育園
スマイル

<おぶらでぃ・おぶらだ> のダンス

先の全員体操でも使われた ビートルズの『オブラディ・オブラダ』 は、
園のHPを開くと流れる曲なんです。

派手な振り付けではありませんが、
しっかりとまとまったお兄ちゃんお姉ちゃんの演技は、
お嬢たち、年下の園児たちのあこがれの姿です。

今年も、また、運動会のたくさんの場面で、
自分の役割を果たし活躍する年長組さんの姿
いっぱいの感動を与えてくれましたスマイル

園のシンボルマークが入った ターコイズブルーのTシャツ を着て、
年下の園児たちを誘導したり、
競技の進行を助け、運動会の運営を支えている。


たたきこまれ訓練され磨き上げられた<演技>を見るよりも、
その <自立した活躍 のほうが、
かんこにとっては、よりすばらしいものに感じ、
お嬢が2年後にそこにいるかと思うと、
今からゾクゾクしてしまいました




続いて、 年長組☆ママたちのダンス

DSCF0080.JPG

園長先生が振り付けをし、ママさんたちにダンスを指導します。

そして、
当日も 園長先生自らが参加 されていました

DSCF0082.JPG

長くバレエをされている園長先生(真ん中の黒いTシャツの男性です)。
さすがに、身のこなしが素敵です

子どもたちも 「すっごーーぉい と熱い視線を送っています。

ママたちの踊りが終わったら、
年長組さんとママとの合同の踊り

とーーっても嬉しそうにママと手を組んで踊る年長組さんたち

今日は一日、それぞれの役割を持ったお兄ちゃん・お姉ちゃんとして精一杯頑張っている
年長組さんたちが、園児にもどってる感じがしましたスマイル

すでに、お嬢には、
「母!運動会で踊ってな! お願い!絶対踊って~!!
と熱望されています。

正直、踊りに自信がないかんこなのですが・・・
が、頑張らねばと今から覚悟しておりまする。。。




さて、コレが終わって、
いよいよ 『親子競技』 です。



チー、年長組さんの演技あたりから、緊張の面持ち

いやいや、緊張しすぎですって


アナウンスがかかる前から、
「じゃあ、い・・いってくるわ
とお嬢の元へ行ってしまいました。


チーに再会したお嬢は、大喜びで引っ付いています。
入場門にイチャイチャしながら並んでいる二人を発見
それでも、チーの表情は緊張~ってのがわかりました。  なんでやねーん

かんこは右手にビデオカメラ、左手にデジカメを持ちスタンバイ
(なので、写真がイマイチになってしまいました

リレー形式での競技。
黄色チームだったチーとお嬢。

3番手だった二人は、個人順位はわかりませんでしたが

チーは、無事に(めちゃ早く!)
お嬢が作った 黄色の<ハート(=子供の心)> を数ある中から見つけ出し、
お嬢を抱っこして走っていました

2008-10-23 16:29:52

お嬢は、 自分の作った <ハート> を見つけてくれて嬉しそう手書きハート

黄色チームは、5組中最後のほうになってしまいましたが、
チーとお嬢はラブラブな感じで、退場門へと帰ってきました ウィンク星


でも、その後がちょっと大変でした。
チーと分かれて子供席にもどるのを嫌がったお嬢
体にしがみついて、離れようとしません。
お嬢が大好きな担任のM先生に迎えに来てもらって、
何とかペリッとはがされていきました。

チーは、お嬢の<ハート>を持って帰還。
なんか 幸せそうな充実した顔してるやーんぽっ



その後、
白熱の 『クラス対抗保護者&先生チームのリレー』。
『年長組さんの超本気モードのリレー』 と続き、
観客席から大きな声援と拍手
そして、 感動の声 がもれるなか、
とうとう運動会も最終プログラム。

子供も、親も、みーんなグラウンドにはいって
『マイムマイム』 を踊ります


園全体
感動がいっぱいつまった運動会 が終わりました星


おつかれさまでしたーーーー!!
今年も感動をありがとう!!!!大笑い





でも、

めっちゃ暑かったし、
カメラ持って走り回ったし、
いろいろ気を使って緊張することもあったし

・・・マジ疲れたぁ・・・しょんぼり



それでも、元気なひと発見

DSCF0115.JPG





☆   ☆   ☆


「おなかすいたーー のお嬢を連れて、
そこから車で5分ほどいって、

市内でも有名な美味しいうどん屋さんへいきました。


お嬢、チー、かんこ
かんこの両親、
チーの両親

合計7人での食事。


実に、 2年8ヶ月ぶり ですびっくり手書きハート


運動会疲れか、、、緊張のせいか、、、
まったく食欲が出なかったかんこです。

これさえなきゃ・・・
いやいや せっかく「きてくれた」んだしね 


( ↓ ちょっとした出来事↓ )

お嬢が「おじいちゃんがこっち」といった隣の席。
なのに、そこに座ったお義母さん。
(°0°)\(--; オイって思ってたかんこ。

そしたら、お嬢が「ここはおじいちゃんなの!!」と強く主張。

「あらあら、そうなの?」とお義母さん退場。
お義父さんが(お義母さんに遠慮して)少し困った顔をしてましたけど
お嬢の隣に座って、やっぱり  とても嬉しそうな 表情をされていました
よかった~(∩_∩)




ま・ともあれ、
食事も無事終了


そこで、義両親とは、
次は 「七五三よろしくお願いします」 とお別れしました。





お疲れ様でした。


☆   ☆   ☆


お嬢の運動会

天気にも恵まれ、

そして、

お嬢は、
かんことチーだけでなく、
じーじとばーば。
おじいちゃんとおばあちゃん。

にも

応援してもらったことが とても嬉しかったようです。


いっぱいの成長の姿もみれた運動会。


お嬢も満足な一日だったでしょうウィンク星



かんこは、一気に燃え尽きた感じがします・・あはは








明日は代休。


実は、 大変なイベント を予定しています。

だ、大丈夫かな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月23日 17時11分41秒
コメント(8) | コメントを書く
[幼児学舎&保育園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: