ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

June 1, 2007
XML
カテゴリ: 海底大戦争
海蛇を倒してできた穴から先が5面、そしてこのゲーム最大の難所の「潜水艦密集洞窟」になります

始めに天井に機雷ばら撒き敵が2機設置されていて大いに邪魔です
その先では少し高級そうな(笑)潜水艦が大量に出てきます
この敵は少し耐久力がある上に、緑色の壊せない弾を放ってきます
弾を避けたり、潜水艦を倒そうとゆっくり進んでいると、どんどん敵が増えて追い詰められていきます
さらに途中には上から黄色ロボが降ってきたりしてさぁ大変
STGが不得手な僕のような人間には対処できなくなります
得意な人は大丈夫なんでしょうが・・・

正直ここの完璧な切り抜け方は見つけられませんでした・・・(T∇T)



なのでここは僕にとって可能性が高そうなルートを通って進むことにします
慣れれば80%程度の確率で抜けれるんじゃないでしょうか

その方法は一切立ち止まらずにひたすら右へ右へと進むことです(笑)
敵や、敵弾、パワーアップアイテムを避ける際もレバーは右に入れたまま!!
そのため出現パターンをある程度頭に入れておく必要があります

海蛇を倒した部屋から右に進み始めます
ここから一切立ち止まってはいけません!!
部屋の出口付近でパワーアップキャリアが出るので破壊です
その下側を進んでアイテムを越えたら、そのアイテムと同じ高さやや上付近に位置取りながら右に進みます
この位置が基本位置になります
下半分程度の敵に対応して、上半分の敵は無視して弾除けに徹する作戦ですね

5-2-4.png


その先にほぼ真正面に敵潜水艦出現!!
以降敵潜水艦が出現したら、ほぼ敵弾を放ってくると思っておきましょう
たまに撃ってきませんが心構えが大事です(笑)

基本的に敵弾は基本位置から下に動いて避けるようにします
下側に危険を感じる場合は上側でもいいですが、上下からの攻撃に挟み撃ちにあう危険があります


その先で縦に4機並んで潜水艦が出現します
基本位置に居れば超音波魚雷で下側の2機を同時に破壊できると思います
個人的にここは攻撃範囲の広く遠くに届く超音波魚雷を推奨です

5-2-5.png

当然、敵も弾を放ってくるので先程と同じように下を潜って避けましょう
ここで縦の位置あわせが微妙だと敵弾の向きが異なってきて避けにくいですが、そこは少ないシューティング勘をフル稼働して何とか避けましょう
敵潜水艦は緑弾を八方向にしか発射できないようなので大体どの角度に撃ってくるか予測はできると思います

少し進むと天井に穴があって黄色ロボが4機ほど降って来ます
無視です、無視!!
気にせず進みましょう

むしろそこにあるパワーアップアイテムが邪魔です
下を潜るように避けて早めに基本位置に戻りましょう
というのもその先で敵潜水艦が縦に4機、その奥に縦に2機といった編隊が出てきて、攻撃が激しくなるからです
できるだけ下半分の2機+1機を魚雷で破壊しましょう
その後海底に潜り込むように大きく敵弾を避けましょう
(追記:パワーアップアイテムは下を潜るよりも上に回って避けるほうが確実に次の編隊の下半分2機+1機を破壊でき、スムーズに進めることが多いようにも感じます)

5-2-6.png

ただ敵弾の迫り方によってはこの辺で基本位置に戻りきれなくなったりします
この時は無理して戻らず、弾除けを最優先です
少しでも基本位置近くに戻って超音波魚雷で下半分、少なくとも一番下側の敵を倒せるように意識するだけでだいぶ違います

その先で再び敵潜水艦が縦に4機の編隊が出ます
同じように下側二機を破壊して海底面に潜り込んで敵弾を避けましょう

5-2-7.png

そこまで行けばあと少し!!
上から横に3機並んだ黄色ロボが降って来ます

5-2-8.png

ほぼ連続して今度は4機の黄色ロボが落ちてきます
画面下側にいて、立ち止まらずにひたすら進んで来ていたら、黄色ロボが降って来る前に下側を潜り抜けられるはずです
前方からもアイテムキャリア×4機が縦に並んで、その奥に敵潜水艦が2機並んで出てきます
アイテムを取らないようにと、敵潜水艦2機の緑弾に気をつけて避けましょう

5-2-9.png

黄色ロボの落下を越えれば、右レバー入れは解除して立ち止まったりしながら避けても構いません
というかそのまま進むとボスまで行ってしまいますし、アイテムが邪魔なので、ここで立ち止まりましょう(笑)

これで何とか切り抜けれるのではないかなぁと思います
書いてて自分でも文章では分かりにくいと思いますが、頑張りましょう(笑)

途中で立ち止まると、最後の黄色ロボ落下地点で上から降って来るロボをすり抜けられずやられてしまったり、敵潜水艦弾にやられることが多いので気を付けましょう
その場合はあきらめて、自分の勘を信じながら弾除けしつつ進んでください

余り攻略になってませんね、これじゃ(笑)
カンベンしてください

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:50:26 AM
コメントを書く
[海底大戦争] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: