ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

June 3, 2007
XML
カテゴリ: 海底大戦争
さて海面上昇地帯を突破すると何やら変な巨大ロケット様の物体が沈んでる上を進んで行きます
コレ、この面のボス・・・最終ボスです(笑)
後で画面後方から迫ってきます、ここで破壊しないのでしょうか?

さてここは黄色ロボや小型船が出てくるだけで大したこともないです
息抜きのつもりでさっさと進んでください


さてボスの先端部分付近がちと厄介です
海底砲台が一台、その先に機雷ばら撒き固定敵、そしてその先に設置型機雷(赤)が順番に並んでます

6-2-1.png

注意しながら行けばなんてことないのですが、何故か僕はここでよく死にます(笑)

まずは海底砲台の上に出て爆雷を落として後方に下がります

それからゆっくりと離れたところから設置型機雷(赤)を破壊してしまいます
海底砲台や機雷ばら撒き固定敵を倒している途中で設置型機雷(赤)を破壊すると避けるのが厄介なので、ここでは不要なときは魚雷を発射しないほうがいいでしょう


さらに進むと海底砲台があります
ここの海底砲台の出現と同時に海上戦艦が今度は後方から登場します
海底砲台が見えたら進むのを止めましょう
というのも戦艦は海底砲台の真上で停止して攻撃してくるので余り進むと左側からの魚雷攻撃がしにくくなるからです
さらに先には設置型機雷(赤)があってうっとおしいです

まずは海底砲台を破壊して海上戦艦の船底左側に移動して今までどおりに魚雷攻撃です

6-2-2.png

ただしここでは海上部分がほとんどなく、戦艦の放つ上から降って来る爆弾が見えにくくなっていて海面間近にくっついていると避けきれずやられてしまうことがよくあります
爆弾が降って来るようになったらそこのところに十分注意を払って避けながら魚雷攻撃しましょう
結構油断するとやられてしまいますので安全第一でいくほうがいいです




その先に4面であったミサイル発射口が二つあって上に巨大ミサイルを打ち出してます
ミサイルは二本だけなので、手前のミサイルの上に入り込んで爆雷を当てつつ、奥のミサイルの下側に魚雷をあてる基本方法で道を確保して抜けましょう

すると海面近くで抜けれると思います
抜けたところには海底に機雷ばら撒き固定敵、設置型機雷(赤)、機雷ばら撒き固定敵がいて、さらに敵潜水艦が近づいてきます

6-2-3.png

ここは焦って上側を抜けようとすると設置型機雷(赤)や敵潜水艦の上方攻撃のエジキになりがちです


ここなら敵の攻撃はきませんので落ち着いて対処できます
設置型機雷(赤)は破壊せずに進んだほうが安全だと思いますので攻撃しないようにしましょう

始めにすぐそばにいる敵潜水艦2機を爆雷や魚雷で破壊します
そしたら奥側にいる敵潜水艦に超音波魚雷の音波部をかすめて倒しましょう
あとは海面を進んで行けば大丈夫です

超音波魚雷でなければ手前機雷ばら撒き固定敵の機雷噴火の合間をぬって、少し下側に降りて爆雷を落とし、機雷ばら撒き固定敵を破壊してから潜水艦を倒せばいいでしょう

手前上側潜水艦を倒して海面を魚雷とミサイルを連射しながら抜けてしまう手もアリですが、たまに抜けられずやられてしまうことがありますのでイマイチです


少し進むと海面に小型船が、そして海中には高速魚雷が出現します
立ち止まって海面で魚雷を連射していれば、正面に来る小型船や魚雷を破壊できます
ワンテンポ立ち止まる感じで敵を処理してから進んで行きましょう

その先には中ボス?が待っています!!



さて、ここまで真面目に進んでいく攻略を考えてみました
が、実はもっとラクにここまで進むことが出来ます

海面上昇地帯を越えたら、どこからでもいいのですが、ひたすら海面で魚雷を発射しながら右へ右へと立ち止まらずに進んでいくことで中ボス手前まで進んでいくことが出来ます(笑)

6-2-4.png

超音波魚雷は撃ちながらまっすぐ右側に進むと、音波部分の残像が自機をバリヤーのように包み込みます
この状態なら最後の巨大ミサイル発射口前後にある、敵潜水艦の上方ミサイル攻撃に当たらずに中ボス前までいけます
それ以外だと敵潜水艦の上方ミサイルが抜けられません
そこで敵潜水艦の上を通るときだけ爆雷を落として弾幕を張りながら進みましょう

これだと大型ミサイルは発射される前に進めちゃうし、海上戦艦も左端にちらっと見えるだけです(笑)
海面に沿って進んでくる小型船と、中ボス前の高速魚雷だけが海面近くに攻撃してきますが魚雷を連射していれば破壊できます

何ともラクチンに抜けられるものです、攻略も何もあったもんではないですね

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:47:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海底大戦争] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: