ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

November 1, 2014
XML
カテゴリ: カリーンの剣
ということで、早速カリーンの剣をプレイです!

カリーンの剣001.jpg

そして、間髪いれずに「SET SIDE B」の文字(笑)
カリーンの剣002.jpg
出ましたよ~、ディスクシステムの宿命のディスク面チェンジ(≧ε≦)ノ
昔から、ディスクシステムのゲームってまだ名前入力もしてないのに何でBメンにしなきゃいけないんだろ?って不思議だったんだよねぇ
そして、ゲーム部分のほとんどはBメンだけで完結するし…
Aメンって一体何なんだよ~~~~(≧∀≦*)
誰か教えて欲しいわ(笑)

で、ご指示通りにB面をセットすると、ゲームスタート前にキャラクターの作成が待っておりました

カリーンの剣003.jpg
メトロイドとかもそうだけど、ディスクシステムのゲームってどうしていつもこんな感じなんだろ?
任天堂クオリティで統一されているとか(笑)

そしてプレイヤーの名前はめんどくさいのでいつも通り「あい」でスタート、この名前単に入力がラクだからってだけで深い意味はアリマセン

そしていよいよゲームスタート!!
と、いきなりフィールド上に置き去りにされている主人公(汗)
カリーンの剣004.jpg
昔のゲームのスタートってこんな感じだったよねぇ、物語の導入部なしって感じ
このゲームはすぐ目の前にお城があるだけまだマシかな
そしてフィールド上を思いのほかすばやく移動している敵シンボル…こいつに接触すると確か戦闘になるんだよなぁ
かつての全滅が気になるし、城を探索する前にちょっと敵と戦ってみよっかな

で、敵に触れてみると…あぁ~、ウジャウジャだぁ(TmT)
そして少しうろうろした頃には敵に囲まれて身動きとれず(汗)
カリーンの剣005.jpg


いきなりゲームオーバーっすよ
カリーンの剣006.jpg
やはりかつてのプレイの記憶、「凄まじいまでの瞬殺されっぷり」は変わらずかいな
てか、思いのほか敵の動きが速くて何かしようとする前に囲まれちゃうし(汗)
ということで、開始1分も経たないうちにゲームオーバー(笑)

さすがにちょっといかがなものかと思うので、再プレイして何度か敵と戦ってみたが、やっぱし瞬殺(>。≪)

装備がないからかなぁと思って、ステータス画面を見てみると、チェインメイルとかソードとかそれなりの装備をちゃんとしてんじゃん!
カリーンの剣007.jpg
これはやはりプレイヤーの腕の問題か(汗)
ミネルバトンサーガとかだと、同じような戦闘方式だけどもっと簡単なのになぁ
こいつぁ、慣れるまではなかなかうまいこと戦闘できないかもしれない(汗)

でも、ひょっとすると街の中で何か装備とか買えるかもしれないし、まずは街を探索!
コンピューターRPGの鉄則ですな
ちゅうことで、次回に続く~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2015 08:52:46 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: