ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

December 13, 2014
XML
カテゴリ: カリーンの剣
名も知らぬ北の(ほうの)街に辿り着いた勇者あい

関係ないけど、名前入力したけど一向に呼ばれたことはないんだけどなぁ

てことで、この街(名前不明(≧∀≦*))
カリーンの剣054.jpg
を拠点にしてこの近所を探検するんですが、こういう時は海岸線沿いに進むのが迷わずにわかりやすいだろと、北のほうに進むと、すぐに海岸線は西に折れてその先で南に…つまりぐるっと南に向かうハメに(笑)
これじゃあんまし意味がなさそうなので、そこら辺の内陸部に入ってみると、見慣れない建物が!
カリーンの剣057.jpg
入ってみると、守衛のような人が「よく来たな、さぁ銀のベルを持っていくがいい」とか言っちゃってますよ
カリーンの剣058.jpg
いいんだろうか、勝手にやってきた勇者と名乗る見知らぬ男にそんな宝を渡してしまって(笑)
写真とかありそうな感じの世界観でもないけど


まぁまぁ、そんな突っ込んではいけないコトは置いといて、
銀のベルってことは、ここが最初の城で聞いた「北の宝物庫」ってところですね
北…って、確かにお城から見たら北かもしれないけど、「一回南に行って東に行ってから北に進む」ってのは詐欺ちゃうかねぇ(≧ε≦)ノ
そしてベルをゲットした後に守衛に話しかけると「もうココには用がないはずだ」とか言われるんだけど、それはそのままそっくり彼に言ってあげたいわ(笑)
宝のなくなった宝物庫を守り続けるとは義理堅いですなぁ

でも、銀のベルは祝福を受けないと使えないって話だったし、ここで一度最初のお城まで戻ることに…
ルーラとかあったらいいのになぁ、と思ったのには内緒である

帰り道に気付いたんですが、この北の宝物庫って、「最初のお城を東に行ってぶつかった海岸線を南回りで進め」ば辿り着けちゃいます
南に降りても、途中で川の源泉みたいな所で折り返しますからね
カリーンの剣059.jpg
こう覚えていれば、次に来る時は迷わずに行けますね

お城にいた司教に話しかけると、ベルに祝福を授けてくれました
カリーンの剣060.jpg

街の人といい、王様といい、宝物庫の兵士といい、司教といい、みんな事務的と言うか虚無的と言うか、一回滅んでしまったほうがこの世界いいんじゃないだろうか(*≧▽≦)ノノ

とりあえず城に帰ってきたんで、お金にも余裕ができたことだし、ヒールポーションとマジックポーションを購入
5つしか持てないってのも昔のゲームチックだよなぁ

さてと、次は何をしますかねぇ…誰か教えてくれ~!
足で探すのは疲れてきたぞ~!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2015 08:54:06 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: