ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

November 5, 2025
XML
カテゴリ: シルヴァサーガ2
黒の塔、赤の塔を連続で攻略したパルス

ボスもだいぶ余裕だよねぇ、毎回おんなじ戦略でいいしラクというかツマラナイというか…

さて、一度町で体制を整えて続いては白の塔ですよ


出現する敵ですが

ニーラカンタがHP吸収やメタメジを使ってくるのでイラッ
しかも素早いので先制で攻撃されたりとかされるんでねぇ
経験値を1200ほど持ってるので嬉しいのではありますが

あと、バルゴなる敵は倒すとMP全快アイテムの非売品「マンドラゴラ」を落とすのでありがたいですねぇ



3回ほど白の塔の廊下から落下しちゃったんでねぇ
無駄に3回ほど登り直す羽目になりました
きっと日々の労働で疲れているんだろうな…

途中で日をまたいで攻略したんでどこまで行ったか忘れちゃって無駄に何度も同じところに行って宝箱の確認とかしたしねぇ

回収しべきものはデリトとグラの鎧
マヌスの鎧を取り忘れたのかと何度かウロウロしたけど、マヌスの鎧はここにはなかったのであった

さて、そんな苦労をして到達した最上階で待っていたのは

ドルンの村の襲撃でパルスを襲い両親を亡き者にした因縁の敵ドルゴール
故郷のカタキとここで再会ですな、てか一介の村人に過ぎないパルス君を憶えているってのはどういうこっちゃ
もしかして当時から素質があってパルス君抹殺に村は襲われたとかいう裏設定か!!



そんなドルゴールさんですが、マハルやポアンを使いこなす守備型のボス、ドルン襲撃犯てな積極性からしてちょっと意外~
といっても、それ以外にこれといった特徴もなく、ミルファやアルローがヘボい打撃で時間がかかるだけで、さほど問題なく撃破

前作よりも足の数が増えていた割には強くなっておりませんでしたなぁ
まぁ、前作もこの辺りはこっちが強くなりすぎてて駆け足で通り抜けただけで印象はほぼ0だけどね
にしても、せっかくの因縁があるというのに最初にちょろっと会話があるだけで終わりかい…

ペラペラ喋るほうがダメなことも多いけどさ


で、最後の青の塔の鍵をゲットしてこのまま突入
他の塔よりはちょっと複雑ですが、問題なく駆け抜けれる程度の迷宮です

出てくる敵は

バルゴ+ラバンティ×2とかが4500も経験値をくれてインフレ加速
赤の塔とかで2000も貰えてホゥー!!ってなってたのを思い出すと恥ずかしい(笑)
ラバンティは先ほどの城の塔の宝箱を守ってた敵で、その時は簡単に倒せたんですが
実はメタポアン、メタマハル、メタメジといったサポート回復系の敵
1体だとどうでもいいが、他の敵と出てくると一気にウザくなる
傭兵とか神像だと敵のターゲッティングができないオート戦闘だから面倒だよね
それにメタマハルとか使われると、神像チームは全く手も足もでなくなっちゃうし…

あとは、宝箱や最上階で出現する

かげまおうがそこそこ強敵
最強全体魔法のタイフーンを使う上に、何よりウザいのが経験値を奪われる攻撃
うちは傭兵が全員同時雇用なんで経験値も揃っているんで、一回傭兵が喰らってリセットしちゃったよ
別にリセットまでしないでもいいんだけどさ、何か悔しいじゃん!
おかげで傭兵を使うのはためらわれるし、魔法が効かないので神像チームも使えないしで温存すべき主人公チームのダメージが積み重なっていく…

このような強敵の守っている宝箱には

神様装備がごっそり
マヌスの鎧は白の塔でもいいんじゃないかと思うけどなぁ、他の鎧がそこだったから思わず白の塔を踏破した後に再度探しちゃったし
でもミルファやアルローはこれで打撃力がだいぶアップ
ミルファはそこそこ打撃も使えるが、アルロー魔導師はやっぱりオマケ程度だな

で、最後の塔のボスさんはこちら

なにやら現実では見ないけどゲームや漫画ではよくみる口調のアラゴンさん、四天王で唯一の女性型ってことですな

ウザいのはメタコルマですね~、エンドラルさんが寝ちゃいました
トルネラも使うのを確認しましたが、それ以降はメタマハルを使ったので打撃ばっかり

にしても、前作では樹木だったのにえらい進化のしようですな
木のくせに炎吐くのかよって思ったのでちょいと印象に残ってます

こうして4つの塔のボスを倒し、

ついにゾルデ城への道が開かれたのでした
と思ったら

ミルファさんがいきなりラムーンの魔法を唱えて

ゾルデ城前の大扉の洞窟前にワープ
大扉の門以前に山に囲まれていてこの洞窟辿り着けないじゃん(笑)
わざわざ封印しなくてもいいのでは…
でもこれでラムーンの魔法の行き先に登録されたので乗り込み放題ですな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2025 07:50:04 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: