PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

三連休最終日、オー… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2006年06月16日
XML
剣道では面を着ける時に頭に手拭いをかぶります。
私たちは「面タオル」と言ったり(日本手拭いなのに変だよね~)
面下、と呼ぶ人もいるようです。
またの名を剣道リネン…というのはで…

4月から通い始めた道場では、整列して礼をする前に「 剣道の理念 」というのを生徒たちに時々唱和させます。青いとこだけ。
(第一節) 剣道の理念
  剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である


(第二節) 剣道修錬の心構え
  剣道を正しく真剣に学び
  心身を錬磨して 旺盛なる気力を養い
  剣道の特性を通じて
  礼節をとうとび 信義を重んじ
  誠を尽くして 常に自己の修養に努め
  以って
  国家社会を愛して
  広く人類の平和繁栄に 寄与せんとするものである


で、毎回1人先生が適当に指名して、その子が1行ずつ唱え、全員がそれを復唱します。

先日、3年生だったっけかな、男の子が唱えたんだけど声がちょっと小さくて自信なげだったので(正しく言えたけど)、先生が誰かもう一人元気よく出来る子~って言ったら、
T坊が正座をしたまま跳び上がるように一生懸命手を上げて、先生が一瞬迷った後(笑)、じゃあ、T坊! 大きい声でだぞ~ って指した。
そしたら(私には後ろ姿しか見えないんだけど)、うれしそうに元気よく、スラスラ唱えてしまいました。ちょっと先生あんぐり…「1年生にもできるんだぞ~みんなもがんばれ」

その週末にみんなで公園にバーベキューに行った時、先生が、
「まさかと思って当てたんだけど、やっぱり出来ない~って言うかと思ったんですよね。いやーちょっとビックリしました」

T坊、お勉強大好きだし、道場に入門した時もらった理念のカードをさっそく壁に貼ったら、K兄ィと楽しそうによくやってたから、できちゃうだろうなとは思ってました。

でも、 意味はほとんど判ってないと思われます (爆)


そんなのは得意中の得意のT坊ですが、肝心の剣のお稽古の方はさっぱり上達しません。
一応 竹刀を持って3年目 なんですが…大きな声では言えません(T-T)

「摺り足」もなかなか出来ずいつでもピョンコピョンコスキップしています。
はぁ…(T-T)
4年前のK兄ィはもっと上手だった…(たぶん)

ま、楽しく通っているのでよしとしよう…。
前の道場では老先生に可愛がられ過ぎていじられて、いつも泣きながら怒っていたT坊。


昨日は試合の練習をしました。
技はめちゃくちゃだけど、気合だけは一人前?という感じ。お相撲みたいに押したって一本は入らないのよ~って感じだけど。
人の試合の時には声を張り上げて応援してるし。勝負事に燃えるタイプのようです…。

7月にはデビュー戦。がんばれ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月16日 14時38分07秒
コメント(15) | コメントを書く
[PINGE家の日常・非日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:剣道のリネン(06/16)  
chako267  さん
うちの旦那も剣道をやっています。
だから、息子にも大きくなったら剣道をやらせたいみたいです。周りからも、しょっちゅう「剣道やらせるんだろ」といわれているみたいです。
でも、子供の剣道ってお母さんが支度してあげなきゃいけないので、私はちょっと困ってます。
まだまだ先の話ですけどね。(息子0歳) (2006年06月16日 14時50分24秒)

Re:剣道のリネン(06/16)  
betty333  さん
T坊たのもしい!!
スポーツってある日突然ぐんと上手くなる時がありますよね!
T坊はまだ準備期間なんでしょうね! (2006年06月16日 17時57分11秒)

chako267さん  
PINGE  さん
>うちの旦那も剣道をやっています。
>だから、息子にも大きくなったら剣道をやらせたいみたいです。周りからも、しょっちゅう「剣道やらせるんだろ」といわれているみたいです。

いらっしゃいませ!
アハハ息子ちゃん0歳、気が早いですねぇ(^_^)
んー。最初は母が着替えとか防具の用意をしますかね、やっぱり。道場にもよるけどやってみると案外大変じゃない…かも。パパと一緒に稽古できるならお任せしちゃうんですがね。 (2006年06月16日 18時06分39秒)

betty333さん  
PINGE  さん
>スポーツってある日突然ぐんと上手くなる時がありますよね!
>T坊はまだ準備期間なんでしょうね!
-----

そんな時がある日来るのでしょうか。(;´д`)
身体はないしセンスも感じられない…K兄ィもそうだったから同じくらいにはなれるかな。 (2006年06月16日 18時09分00秒)

Re:剣道のリネン(06/16)  
武士の魂ですね~!素晴らしい!
意味はあとからわかって、感動するでしょうね!
NHKの「日本語であそぼ」も、そんなかんじですもんね♪
すぐに意味はわからなくても、頭に残ってることが大事なこともあるんですよね☆
T坊、デビュー戦がんばれ~!!! (2006年06月16日 21時43分14秒)

シナモンヤミーさん  
PINGE  さん
>すぐに意味はわからなくても、頭に残ってることが大事なこともあるんですよね☆

いいことおっしゃいますね~♪
まずは形から入る、じゃないけど、理念を唱えているうちに精神に染まっていけばいいですね (2006年06月16日 22時10分37秒)

シナモンヤミーさん  
PINGE  さん
>すぐに意味はわからなくても、頭に残ってることが大事なこともあるんですよね☆

いいことおっしゃいますね~♪
まずは形から入る、じゃないけど、理念を唱えているうちに精神に染まっていけばいいですね (2006年06月16日 22時31分31秒)

剣客商売  
GAMER  さん
って言う小説読んでいますが、人格形成にかなり修行が影響していることが語られています。これは昔も今も変わらないようですね。
今の若い人たちにも「礼儀」を教える機会が必要に思います。大人に向かってタメ口叩く奴もいるし。
体罰も時と場合によっては必要と思うこともあります。それも感情的になるのはダメ。
軟弱でいつも生徒の顔色ばかりうかがっている先生では魅力もなにも感じられないんじゃないでしょうか。 (2006年06月17日 09時58分47秒)

GAMERさんRe:剣客商売(06/16)  
PINGE  さん
池波正太郎ですね?
私は小説はまだ読んだことがありませんが、「鬼平犯科帳の世界」という対談集と辞典みたいなのを今読んでます。
頼りない学校の先生方には武道をやってもらいたいですねぇ(笑) (2006年06月17日 11時00分46秒)

Re:剣道のリネン(06/16)  
(仮)seva  さん
教育勅語みたいなもんですね(ニヤリ) (2006年06月17日 14時18分10秒)

(仮)sevaさん  
PINGE  さん
>教育勅語みたいなもんですね(ニヤリ)
-----

人類の平和繁栄にははじめ少しビックリでした。(笑) (2006年06月17日 18時25分24秒)

Re:剣道のリネン(06/16)  
pannie  さん
いまは「貯め」の時期のT坊なのかもですね。
頼もしい先輩がお兄ちゃんだもん、上達し出したら早いかも!
デビュー戦、楽しみね!

しかし、理念をリネンに置き換えるとこうなる。
てっきり、面の下に被るタオルが実はリネンで出来てるって話だと思い込んだ私は、思う壺じゃん><
(2006年06月18日 10時27分50秒)

pannieさん  
PINGE  さん
>いまは「貯め」の時期のT坊なのかもですね。


なるほど。「貯め」ですか。
テンテンをつけてしまいそうです(爆)

>しかし、理念をリネンに置き換えるとこうなる。
>てっきり、面の下に被るタオルが実はリネンで出来てるって話だと思い込んだ私は、思う壺じゃん><
-----
ヤッター!引っかかってくれてアリガトウ(T^T)
(2006年06月18日 12時26分02秒)

Re:剣道のリネン(06/16)  
あつぼう~  さん
やっぱり意味は分からないでしょうね。
あつぼうもさっぱり意味が分からないです(笑)。
7月にデビュー戦ですか!
これに勝てばコツを掴んで上達するかも。
(2006年06月18日 15時06分01秒)

あつぼう~さん  
PINGE  さん
>これに勝てばコツを掴んで上達するかも。
-----

1個でも勝てたらうれしいんですけどねー。
勝利の味をしめて、ますますお稽古楽しく…になると良いのですが。
(2006年06月18日 17時07分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: