PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん New! のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2006年07月27日
XML
◇◆◇ 2004/02/06 に書いた日記を基に再編集しました。◇◆◇




2002年【日】The Twilight Samurai
山田洋次 監督


アカデミー外国語映画賞ノミネートおめでとう。
空いているうちにツタヤで借りておきました。

メインのBGM?に胡弓らしき楽器が使われている(音楽:冨田勲)のが少し気になったけれども、とても映像には合っていました。冨田メロディには子供の頃から親しんできたので、それも懐かしさを感じて、映画が始まる時に画面に名前を見つけることで一層映画にキモチが入っていったように思います。

役者で映画の好き嫌いが決まってしまう私 にとって、この映画は素晴らしく好感度が良かったです。真田広之はここ何年かは私生活のイメージがダウンしてちょっと敬遠気味でしたが、( JTのCMで「私は捨てない」なんてつぶやくもんだから、何よアンタ吸殻よりも大変なモノを捨てたじゃない!なんて… )
やっと日の当たる所へ戻って来たかもしれません。
真田太平記 なんて呼んで毎週観たもんでした。
相当むさくるしい役だけれどイイ男でした。50石の下級武士だが実は剣術の心得があり身体は覚えていた、なんて設定ですが、素振りをするシーン、そして果し合いのシーンは実にサマになっていてワクワクしました。

宮沢りえの方も、和服の所作が心地よくて、ホレボレしました。たすきをササッとかけて、ひしゃくでお湯を汲む様子など、真田の剣さばき(斧さばき鍬さばきもなかなか)と合わせて、 これを世界が観るんだと思うと誇らしく 感じました。

そして脇役陣が(ワタシにとって)豪華で、どの人もしっくりして 興ざめさせる人が1人もいない 。小林稔侍、大杉漣、丹波哲郎、中村梅雀、そして 鬼平犯科帳さながらの尾身としのり に、もう楽しくなってしまう配役。
みんな演技派なので庄内弁?の言葉がすごく自然に聞こえる。
ずーずー弁だけど美しくさえ響いたでがんす。

ただ子役の台詞が聴き取れなくて困ったけんども。

全編通して、クスッとしたりホロッとしたりなかなか忙しいです。ラスト近くでウルウルして思わずコドモの帰って来る時間を忘れ、慌てて涙目のままエントランスに飛び出してしまいました。





ベティちゃん : この映画のしゃべり方、うつるでがんす!Wサムライで受賞して欲しいでがんす! (2004-02-06)

chiquititaサン : やはりアカデミーにノミネートされるくらいなのだから、名作なのですね。この映画の美しいずうずう弁を聞いてみたい。 (2004-02-06)

sevaさん : 山田監督にご褒美を!是非! (2004-02-06)

ポルコくん : 好きな作品ですよ・・・  宮沢りえがいいですねぇ (2004-02-06)

あつぼう : 邦画観だしたからこの映画も観てみます。 (2004-02-07)



樹里ちゃん : 私も真田広之はあまり好きじゃないけれど、でも脇を固めてる役者がなんか良さげですね~。私は小林稔侍、結構好きなんですよ~。最近見ないですねぇ…。 (2004-02-08)

おっちゃん : この映画の朴訥な感じが非常にいいです。邦画のDVDってどうして安くならないのかなぁ。 (2004-02-08)

よっちゃん : おー評価高いですね。外国の人だけではなく、日本人も日本の映画のよさを再認識できたらいいなって思います。 (2004-02-08)

セリちゃん : 真田広之の「私は捨てない。。w」しかし、かなりのオススメですね~はぁ観たいなぁ (2004-02-10)

シナモンさん : 私も何気にこの映画は観たいと思ってます。脇役がいい人ばっか揃ってますね~~! (2004-02-10)

GAMERさん : 大杉漣もいいが、田中泯(藩に反抗して討たれる武士の役)は鬼気迫る演技で、日本アカデミー賞でも助演男優賞をとっていましたよ。 (2004-02-14)

PINGE : 鬼気迫る田中みんさん、絵が暗くて人相がさっぱりわからなかったんですよね。 (2004-02-14)

みつ☆さん : ようやくおととい借りることができました!今週末は映画三昧です♪ (2004-02-27)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月06日 16時10分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画レビュー ~た行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: